28日に腎不全DVDを発送させていただきました。
代金を振り込んだのに届かない、とか
DVDが壊れていた、といった方がいらしたら
ご連絡くださいね。
また、ご来店でのお受け取りの方も、
いついらしていただいても大丈夫です。
今回、同封させていただいたアガリクスやヤマブシタケは、
まるくら健康堂さんからいただいたサンプルです。
どちらも、とても良質なサプリメントですので、
是非、ご利用ください。
まるくら健康堂
http://www.marukura.org/
こちらのアガリクスは、猫の集会場内で「これは効く!」と
大評判なのです。
我が家のスーも、自力で子宮蓄膿症を治しましたが、
そのときに、ピュアリクス(お高いほう)を飲ませてました。
これ1包を作るのに、バケツ1杯分のアガリクスを使っているそうです。
お安いペット用を人間が飲んでいる、という方も多いようで
健康維持には、それで十分なんだそうですよ。
ann.さんの「アニマストラス」も同封しています。
http://www.pet-ann.net/cat/food/supplement/sup_cbf_anima.html
これは、60種類のハーブを醗酵させて作られた酵母製品です。
これを飲んで、腎不全の数値が落ち着いた、という猫さんが
多いそうです。
肝臓によいとされるグルタチオンやコエンザイムQ10も豊富です。
RIENでもてづくりごはんに混ぜて与えています。
さて、明日はハロウィンパーティです♪
みなさん、どんな仮装をしてくれるのかしら。
仮装コンテストの賞品もご用意しました。
Cat's Ringのベッド、ふま工房のマグカップ、
珪藻土の水のみボウル(私が作った、といいたいところですが
案外難しくて、ほとんどLOYD松原さんにやっていただいちゃいました)
猫カフェカレンダー(イリカ、揚巻登場)、おもちゃセット・・・
なかなか豪華でしょ?
こちらは、piggybooさんがアメリカから買ってきてくれたTreats。
1袋にこれだけたくさん入ってます!
(手前のかぼちゃは消しゴムです。食べないようにね・笑)
これは、参加者全員にプレゼント♪
あたしもコスプレは嫌いじゃないんだけど、
用意する時間がなかったので借り物です。
でも、一度着てみたかった衣装なので、変身が楽しみ♪ うふ。
高校生の頃は、毎年、運動会で応援団をやってました。
クラスカラーでテーマ決めて、
替え歌作って振り付け考えて衣装作って、って楽しかったです。
運動会前日は学校に残っちゃいけなかったので、
みんなで代々木公園に行って練習したりして。
前日なので、衣装もつけて練習していると
「新種のたけのこ族か!?」とひとだかりができちゃったりしてね(笑)。
高校時代は、バンド組んでライブなんかもやったことありますが、
あれは、衣装考えるのも楽しかったですね〜。
う〜ん、懐かしい。
最近のコスプレといえば・・・コレ。
ええい、メイクしてるから載せちゃえ。
京都の南座顔見世を観にいったとき、
舞妓に変身しました
このときのかんざしは、「孝夫」さん(仁左衛門さん)の
直筆サインいり。
毎年、顔見世のときに、本物の舞妓さんが
歌舞伎役者に頼んで、かんざしにサインいれてもらうんですが、
12月に舞妓コスプレすると、そのかんざしをさしてもらえるのです。
(玉三郎さんは、そういうことにあまり協力的ではないらしく、
玉さんのサインかんざしはなかった・・・・)
実は、ほんの数年前(笑)。
年齢考えると、芸妓にしておけ、って感じなんですが(汗)。
でも、白塗りしてるとちゃんと舞妓に見えるでしょ?
来年は、自分で白塗りメイクできるように練習しておこうかな……。
RIEN(梨園)店長としては、歌舞伎風の仮装しなくちゃ、と
思いながら、今年は準備が足りず、残念に思ってます。
揚巻「あたしは狸の仮装します」
↑「仮装?」とつっこんでやってください(笑)。