2008年12月28日

今年はお世話になりました!

先日、等々力・上野毛ではお店がすぐつぶれる、という話を書きましたが、
それをお読みになったお客様から
「うちの取引先がお店をたたんだのだけど(開店から1年)、
そういえば、上野毛だった!」というお話を伺いました(凹)。
やっぱりそうなの……?

別のお客様は、「ブログで『RIENつぶれるかも』と書いてあったので、
つぶれちゃう前に遊びに来ました」とおっしゃってました。
何でも言ってみるもんですねぇ(笑)。

ほんと、皆さんが遊びに来てくださらないと
冗談じゃなくつぶれちゃいますんで、よろしくです。

さて、本日で、2008年の営業は終了させていただきます。
今年、ご来店くださった皆様には、心から感謝しております。
本当に有難うございました!

来年は、1月3日(土)14時〜の営業です。
(夜はかしきり・ネコトモ新年会のすきやきパーティのため、
 18時までの営業です)
ピラニア軍団もデビュー予定です。
1月は臨時休業が多くてご迷惑をおかけしますが、
よいご報告ができるよう、私も頑張ります。

そして、明日ははなちゃん&ウニくんのお引越しです。

PC281508.JPG

さきほど、ふたりを簡単にシャンプーしました。
ふたりとも、とっても喜んで洗われてくれ……るはずはなく、
ちょいと暴れましたが、まあ、なんとか終了。

ふたりがお引越ししたら、
少しはピラニア軍団の勢力が衰えるでしょうか……?
posted by RIEN at 23:25| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペット税導入論

興味深いニュースです。

-----------------------------------------
自民党の動物愛護管理推進議員連盟(会長=鳩山総務相)は、犬や猫などの飼い主に課税する「ペット税」の導入に向けた議論を近く開始する。

 動物を飼ってもすぐに捨ててしまう飼い主を減らし、ペットを取り巻く環境改善につなげる狙いがある。議連では、ペットを購入する際に一定額の税金を全国一律で課すことを想定している。

 近年、ペットの飼い主が「飼うのに飽きた」などといった安易な理由で、ペットを捨てるケースが増えている。2006年度末時点で全国の自治体に引き取られた約37万4000匹の91%が殺処分され、社会問題化している。

 環境省はペットの引き取り数を17年度末までに約21万匹に抑える方針を打ち出しているが、財政難にあえぐ自治体は十分な対策を講じる余裕がないのが現状だ。この自治体の対策費の不足分を補う財源として、ペット税が浮上した。

 ペット税の税収は、〈1〉ペットと飼い主の特定につながる鑑札や体内埋蔵型マイクロチップの普及〈2〉自治体が運営する動物収容施設の収容期間を延長するための運営費〈3〉マナー向上の啓発運動費用――などに充てる方向だ。

 議連では、「ペット税導入には、動物愛護団体からも前向きな声が寄せられている。飼い主ばかりではなく、ペット業者にも『大きく育ち過ぎたから処分してほしい』といったモラルの低下が見られるという。新税導入で殺処分減少に効果があるかどうか、検討したい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081227-OYT1T00834.htm

-----------------------------------------------------------------

基本的に賛成。
ドイツでは、犬を飼うと課税される。
体重1キロあたりいくら、という課税。

でも、課税することで、愛護団体の里親募集活動が難しくなる、とか
セントバーナードとチワワの税額が一緒でいいの? とか
課題はありそう。

犬は、「吠える」「噛む」「予想以上に大きくなった」と
いった理由で処分されるケースが多いと聞くけれど、
猫の場合は、自宅で生まれてしまった子猫を処分するケースがほとんどだと、以前、愛護センターの職員さんにうかがった。
(東京都の場合、処分されるのは、
離乳前で譲渡対象にならない月齢の子がほとんどだと数年前にうかがった)

なので、猫の場合はペット税導入が、処分数減少につながらない可能性が高い。
犬は効果があるだろう。
そのあたり、もう少し各都道府県の実情などきちんと調査して、
税金のあり方を検討してほしいと思う。

個人的には、子猫を譲渡したときに税金徴収して
それを納めるという手続きがめんどくさそう・・・と思うけど、
殺処分を減らすためなら、それくらいはガマンします。
posted by RIEN at 20:53| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月27日

猫団子

さ〜む〜いですねぇ。
暑いのも嫌いだけど寒いのは大嫌いです(ワガママ)。
長いマンション住まいから、一軒家に移ると冬の寒さがこたえます。
朝、ふとんから出られません。
ヤドカリになりたいもんだと、毎日思います。

でも、寒いといいこともあります。
ノルがフサフサになる♪
(我が家には例外もたくさんおりますが・汗)

そして、猫団子がたくさんできる♪

PC161035.JPG

PC161058.JPG

そして、ホットカーペットから降りないねこたち。

PC171078.JPG

PC171088.JPG

明日の夕方、まにゃんさんが
まなちゃんを連れて遊びに来てくださいます。

まなの成長日記
http://manha.blog25.fc2.com/

まにゃんさんは、きよきよさんのアドバイスを参考に、
まなちゃんをお客様OK&外出OKのねこに育てようと
日々、頑張っていらっしゃいます。
クリッカートレーニング、手作りごはんなど
いろいろがんばっていらっしゃいます。
私も、まなちゃんに会うのがとっても楽しみです。

そして、明日・28日(日)で2008年のRIENの営業は終了です。
お時間ある方は、是非遊びにいらしてくださいね。

※レス・メール等遅れ気味で申し訳ありません!

posted by RIEN at 23:22| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ねこたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月25日

Merry Xmas!

クリスマスなので、RIEN三大アイドルに踊ってもらいましょう。

Send your own ElfYourself eCards


ちょんまげさんとこで発見。
http://chorizo15.blog114.fc2.com/blog-entry-475.html
おもしろそうだったのでまねっこしちゃいました。

文豪兄弟の成長記録更新しました。
http://rienkitten.seesaa.net/

きのこきょうだいは、ピラニアと化しており、
撮影ができません・・・・
近寄ると、手足肩によじのぼってくるし
カメラ向けるとカメラにとびかかってきます。
(昨日、猫ビギさんがそれを体験して撮影諦めてました)

はなちゃんとウニくんは、来週月曜日にお引越し予定です。
ちょっとさびしくなりますね・・・・。
posted by RIEN at 21:12| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

助六&オーデル

IMG_1734.jpg

六ちゃん&おーちゃんのお写真をいただきました。
オーナーさん、有難うございます!

なんと、六ちゃんは8.5キロになったとか。
海人くんも、そらくんも8キロ越えたと聞いてます。
スーの子はなぜか巨大化しちゃうんですね……。
(ジュリくん&ジェッタくんは4キロ前後だったっけ)

IMG_1602.jpg

IMG_1747.jpg

仲良しさんですね♪
テテくん&りきくんとこもそうですが、
弟分が兄貴分にべったりみたいですね。

それにしても・・・・おーちゃん、ふさふさ。
ニコラ君や権(マース)のフサフサは、おーちゃんの遺伝なんですね。
んじゃ、いつか蛍もフサフサになるのかしら。

IMG_1759.jpg

IMG_1768.jpg

いくらリラックスしてるといっても、
六ちゃん、そのかっこうは・・・・・。
(2枚目の写真、けっこう好き)

六ちゃんは、とっても甘えん坊になって、
お客様にも大人気だそうです。
スーのかわいい遺伝子・甘えんぼ遺伝子をしっかり
受け継いだようです。

また里帰りにおいでね。
洗ってあげるから♪

今日は、文豪きょうだいの撮影しました。
明日アップ予定です。
キノコきょうだいは、、、すばしこすぎて残像のみ・・・。
明日もう一度頑張ります。
posted by RIEN at 00:23| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | ねこたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

2回目のワクチン終了

本日、きのこたちの2回目のワクチンに行ってきました。
健康状態異常なしで、無事に全員ワクチン終了。
今日は、マイクロチップも挿入したので、
きのこたち、ちょっと痛い思いをしました。

帰宅したら、みんなダッシュで母親に駆け寄り
「痛かった! 虐待された!! 大変だった!!!」と
告げ口してました(その様子を撮りたかった・・・・)

PC181096.JPG

「ワタクシの子に何したの?」とにらむアリス。

今日は、こにゃんず撮影できなかったので、
明日・明後日で頑張りたいと思います。

PC191100.JPG

この間撮影した子猫山盛り。
デカチビの頭が写っているので、
チビチビの小ささがよくわかりますね。

エリンギくんの新しいおうちが決まりそうです。
ご見学に来ていただいたとき、
「祖父のテオみたいなオッサンねこになるけどいいのか?」
「こんなにドンくさくていいのか?」と
つい、何度も念を押しちゃいました(笑)。
テオのことを気に入ってくださっていて、
私に万一のことがあったときは、テオも引き取ってくださるそうです。

私に万一のことがあったら・・・という話をすると、
みんな喜んで、「私は●●を引き取る」、と盛り上がるのですが、
一番人気はやはりスーのようですね。
そのときは、スーをオークションにかけて
私の葬式代を捻出してください(笑)。

いや、その前に、店がいよいよつぶれそうだ、ということになったら
スー、イリカ、お軽あたりをオークションに・・・。
あ、でもオークションにかけちゃったら、
うちの看板猫たちがいなくなって営業できなくなっちゃうわ。
猫を担保に借り入れのほうがいいですね。
(移転の資金調達のときも、こんな話してたっけ)
それにしても、なんてひどい飼い主だ!?

お客様のブログのご紹介

あかねこてい
http://akaneko.sblo.jp/article/24625144.html#more

猫カフェスタンプラリーでお世話になってます。
いつも、お写真がほんとにキレイですよね。

ろきさんの今日もやってます
http://flatfield.blog.so-net.ne.jp/2008-12-20#more

桜姫&お軽のコスプレ写真載せていただいてます。
(このとき、ふたりのライバル意識がすごかったんですよねー)

てんてんち
http://blogs.dion.ne.jp/cat_cat/

ねこめくりカレンダーでお世話になりました。
動画も載せていただいてます。

てんてん母さんのブログで、汐留のイルミネーションが
紹介されていましたが、知人がそれをYou Tubuにアップしてました。




この動画を撮影した方が、
都内ナンバーワンと言ってました。
ちなみにカップルで鳴らせる鐘があって、当たりが出ると
お食事券プレゼントだそうです。

これは私も実物を見てみたいのですが(音楽が東儀さんだしね)、
ひとりで見に行くのもさびしいので、
忙しくて時間がないということにしておきます(笑)。
posted by RIEN at 00:13| 東京 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月21日

12月のお誕生日

いつものことながら・・・・・
とっても遅れてしまったのですが・・・・・・・・

12月15日は、アリスのこどもたち
由女子ちゃん、オードリーちゃん、珊瑚ちゃんの4歳のお誕生日

12月18日は、ミキのこどもたち
ミランくん、kaiくん、しふぉんちゃん、アヤメちゃんの5歳のお誕生日

12月19日は、ランの息子の幸也くんの5歳のお誕生日

そして
12月27日は、揚巻のひとり娘のラケルちゃんの2歳のお誕生日

みんな、まとめて(ゴメンナサイ!)お誕生日おめでとう!
みんな元気に誕生日を迎えられたこと、とっても嬉しいです。

つい最近、ブリードをはじめたばかりのような気がするのですが、
もう、6年もたっていることに我ながらビックリです。
我が家のねこたち、我が家出身のねこたちが
元気で暮らしていることは、私にとって何より幸せなことです。
RIENのねこを家族の一員として大切にしてくださっている皆様、
本当に有難うございます!

それにしても、、、6年もたって、お譲りしたねこの数が増えてくると
私の脳メモリには誕生日がインプットしきれなくなってきました(笑)。
RIENねこカレンダーでも作って、
ねこたちの誕生日にはちゃんと印をつけておくようにしなくちゃですね。

いま、これまでお譲りした子たちの数を数えてみたら83頭でした。
(うちに残した子も含みます)
今生まれている、きのこ&文豪たちをいれると、95頭。
もうすぐ100頭とは、これまたビックリ。
そのうち、RIEN日めくりノルカレンダーでも作れるようになるのかしら(笑)。
でも、そんなの作れたら楽しそうですね♪

さて、幸也くんのお写真をいただきました。

2008122022040000.jpg

2008122022060000.jpg

元気いっぱいで暮らしているとのこと、
大切にお世話してくださって有難うございます。

ランに似て、かわいらしい感じがまだ残っていますね。
それにしても、ブラウンクラシックのオールタビーって
やっぱりいい色です。
今度はいつ生まれてくれるかしら?

それから、溺愛猫的女人さんが、昨日のクリスマスパーティの様子をアップしてくださっています。
1月11日の新年会の参加者も募集されていますので、
ご都合よい方、是非ご参加くださいね。

溺愛猫的女人館
http://ade8ko.blog.so-net.ne.jp/

新年会か・・・・。
その頃、我が家の猫密度はまた増えてるかも・・・・。

さいごにキノコたち数枚。
キノコたち、明日2回目のワクチン予定です。

PC211265.JPG

PC211271.JPG

PC211250.JPG

PC191155.JPG

↑この2枚、どっちがエノキでどっちがマッシュルームかわかる人は、
相当な通です(笑)

PC191159.JPG

倒れそうに眠くなってしまったので、
メールやコメントのお返事は明日までお待ちくださいませ。

posted by RIEN at 23:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマス忘年会ふたつ

本日20日、午前中は溺愛猫的女人さん主催のクリスマスパーティ、
夜は、ソフネコさん&micamcさん企画の
Bar黒猫忘年会クリスマスバージョンと、
イベント続きでございました。

企画してくださった方、ご参加くださった方、
本当に有難うございました!
私も、とっても楽しませていただきました。

PC201229.JPG

午前中は、羅門君もきてくれました。
相変わらず、美形な羅門君。
最初はちょっとビビってましたが、すぐに慣れてくれて
あちこち歩き回ってましたね。
でもやはり、おさよはシャーフーパンチ!攻撃していたので強制退去。

羅門くん、また、ゆっくり遊びにおいでね。
(オーナーさん、本当に有難うございました!)

次に里帰りしてくれるのは誰かな〜?

PC201236.JPG

こちらはBar黒猫。
ぜ〜んぶmicmacさんが作ってくださいました。
紅茶豚(チャーシュー)が特に絶品でございました。
micmacさんのお料理はいつも大好評で、ネコトモ内で
「Bar黒猫」の開催が決まると、あっという間に定員になってしまいます。
次回は、いつ、どんなメニューでやってくれるかな??

ちなみに、1月3日はネコトモ新年会(すきやきパーティ)、
1月11日は溺愛猫的女人さんの新年会です。

RIENは、飲食店営業の許可はとっていないので、
食べ物は持ち寄り限定(場所貸しのみ)になってしまいますが、
各種鍋パーティしたい方は、ご相談いただければ道具はお貸しできるかと思います。

ご希望の方は、どうぞご連絡くださいね。

ところで。
6〜7年前のお仕事でご縁のあった方が
一昨日かな、新潟から遊びに来てくださいました。

当時、私は女性限定サイトの企画・編集の仕事をしていて、
数人の女性にそこでのナビゲーターをお願いしていたのですが、
そのおひとりです。
新潟在住の方なので、メールでやりとりしていただけでしたが、
私のことを思い出してくださって、ご連絡くださいました。
猫カフェという言葉を聞くのもはじめてとのこと、
さっそく、遊びに来てくださって、ブログでご紹介くださいました。

愛される店で学ぶおもてなし
http://blog.goo.ne.jp/kp909

ちょいとほめすぎですが……。
でも、この数ヶ月すご〜くたくさんの方から
「最近やつれてるけど、体調大丈夫?」「病院行ったら?」等と
言われることが多かったので、久しぶりにあった方から
「華がある」なんて言っていただいたこと、素直に嬉しいです。
(お世辞だったとしても、その言葉を選んでくれたことが嬉しい)

さらに、メールで「元気をいただきました」と
メッセージをくださいました。
今年は凹むことばかりで、ずっとテンション低かったと思うので、
そんな私から、彼女が本当に元気をもらったと感じてくれたなら、
不思議な気もするけれど、それもやっぱり嬉しいです。

『伊豆の踊り子』(川端康成)の主人公が、
踊り子に「いい人ね」と言われ、
「孤児根性でゆがんだ自分がいい人に見えるなら、素直に嬉しい」というようなことを思う場面があったような気がするのだけど、
ちょうど、そんな感じ。

さいごに、かわいいチビチビたちの写真を。

PC191166.JPG

大人になったら結婚しようね。ちゅ♪

PC191175.JPG

私は、もうすっかり見慣れました。
かわいい後頭部♪

PC191110.JPG

ひとやま●円(笑)。

PC191131.JPG

つぶれてたり。

PC191186.JPG

たれてたり。

・・・そういえば、12月生まれのRIEN出身ねこたちを
すっかり忘れておりました。
さきほど、幸也くんのお写真をいただいて、ハッ!!!
明日は、幸也君のお写真と、きのこきょうだいの写真を少し
ご紹介させていただく予定です。











posted by RIEN at 01:20| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

スーのおねだり

PC160903.JPG

自分が母親業をしていないときは、子猫大嫌いのスーが
最近子猫のお世話をよくしています。
特にマイタケちゃんがお気に入りらしい……。

スー「この子、ほしい!」
私 「ちゃんと世話してくれる?」
スー「任せて!」

そういえば、阿国を残したときは
リンダがこんなおねだりしたんだっけ……。
困るなあ、あんまりねこ増えちゃってもなあ……。

イネスも、「海人くんは私の子にする! いやダンナにする!!」と
大騒ぎしていた時期があったっけね。

マイタケちゃんもかわいいんだけどね、
スーの赤ちゃんがほしいな〜。
おねだりもいいんだけど、がんばってほしいな〜。
posted by RIEN at 22:54| 東京 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | スー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

写真かえました

PC161072.JPG

「The cat who...」「しろいねこ」ミニ写真展の
お写真を入れ替えました。

ポストカードプレゼントも好評です。
たぶん、品切れにはならないとは思いますが、
心配な方はお早めにいらしてくださいね!

PC161076.JPG

たんばさんのイラストも入れ替えました。

子猫写真も更新しました。
http://rienkitten.seesaa.net/

ちびちびもでかちびも、とってもかわいく成長中です。
大好きなクラシックタビーの子たちが私を誘惑中……。
マイタケちゃんもかわいいしね……。
困った、困った。
posted by RIEN at 01:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント&セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする