2010年02月28日

開花中♪

P2286878.JPG

P2286876.JPG

昨年、月姫ちゃんお届けの際にいただいたヘレボルス(クリスマスローズ)。
たくさん、お花をつけてくれました〜。

つぼみの時期がと〜〜〜っても長かったのですが、
この数日暖かかったので、ようやく咲いてくれました。

ダブル、華やかで素敵です♪
色もきれいですね。
鉢植えにして、もっと目立つ場所に飾りたいところです。

P2286872.JPG

これは2年前に買ったものですが、
たくさんお花つけてくれて嬉しい♪

P2286883.JPG

これは2年前に小さな苗を買ったのですが、
今年、初めてつぼみをつけてくれました。
開花までもう少し!

P2286887.JPG

これも2年前に買ったのかな。
原種系シングルで地味ですが、かわいいです♪

P2286889.JPG

これも原種系。
グリーンの花なので、葉に埋もれちゃうとわかりません。
地味ですが、かわいいです。

P2286880.JPG

これはもともと植わってた子です。
うちの花壇には、もともとクリスマスローズが、
3株くらい植わってました。
そして、ものすごく大きな葉っぱが
わさわさと花壇を覆っていました。

当時、私はこの花を知らなかったので、
「ヤツデみたいな邪魔くさい葉っぱがあるな〜。抜いちゃおうかな」と
思っていたのですが(汗)、抜かなくてよかったです。

水遣り忘れても大丈夫、虫もつかない、病気もしない、という
とても丈夫な、私向きのお花です。
花壇が荒れ放題になってしまう、夏を2回乗り越えてる、って
ほんとにえらい子たちです!

P2286869.JPG

ラナンキュラスも咲きました。
今年、ポット苗買ってきただけですが、
つぼみの時期が長かったので、開花、嬉しいです。

P2246835.JPG

先日、「梨苑御贔屓倶楽部」を締め切らせていただきました。
ご加入くださった皆様、有難うございます!

会員証の写真に選んでいただいたのが多かった子は
1位:スー
2位:桜姫
3位:リルケ
だったのですが、意外かやっぱりか、
イリカがゼロ。。。

「2番目にイリカが好き」という方が多いのです。
愛人タイプ!?

イリカ、今日もハンモックにいるので、
下から軽くつついて遊んであげてください。
ハンモック音頭踊ってくれるかもしれません(笑)。

そうそう、25日におさよがかわいい女の子を産んでくれました。
(今回はひとりっこ)

最初、ぜんぜんおっぱいに吸い付かず、私が授乳していましたが、
今日は、しっかりおっぱいに吸い付いていたのでもう大丈夫でしょう!

おさよ、最低限のお世話しかしてないようで、
ちびたちがかわるがわる面倒見てます。えらいね〜。

P2266852.JPG

P2266857.JPG

ショートプログラムとフリーの間の日に生まれたこの子の
仮名は、真央ちゃんかな〜。
アリス族だし、ジャンプの得意な子に育つことでしょう(笑)。

ブルークラシックトービー&ホワイトで、美人に育つ予感。
性格のよい子に育ちますように!
目が開いたら、成長記録でご紹介させていただきますね。

posted by RIEN at 14:00| 東京 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月27日

ハルダンゲルクラブ2010年イベントのご紹介

山瀬理桜さんが理事長をされている、日本ハルダンゲルクラブの
2010年の活動計画が届きました。
4月の刺繍講演、5月の料理教室は申し込み用紙もあります。
(イベントと入会を同時にすれば、会員料金で参加できます)

まだウェブサイトができていないため、
ファクスでのお申し込みになります。
RIENに申込用紙がありますので、ご希望の方はご連絡くださいね。

5月の料理教室、参加したいんだけど
22日(土)は猫展まっさいちゅう。料理教室出てから猫展に行こうかな。
6月の白夜祭も行きたいですね〜♪
北欧ツアーも行きたいけど、これは無理かな。


以下、各イベントの紹介です。
ご興味あるものがあったら、是非、ハルダンゲルクラブに
入会してくださいね〜♪
(もちろん、私も会員です!)

-------------------------------------------------------
4月5日(月)18時
「魅惑のハルダンゲル地方とハルダンゲル刺繍」講演会
会場:ノルウェー王国大使館内ホール
ゲスト講師:
エドムンド ハリス ウトネ氏
(ハルダンゲル地方旅行協会会長 ウレンスバンホテルオーナー)
竹内博子氏
(NHKカルチャーセンター ハルダンゲル刺繍講師)
会費:2000円(会員)/3000円(一般)

5月22日(土)12時〜15時 
「ハルダンゲル地方の料理教室」
会場:六本木ヒルズクラブ
ゲスト講師:Stig Drageide氏
(ノルウェー出身 六本木ヒルズクラブ総料理長)
おうちで作れる料理を紹介してくれるそうです。
北欧ランチ、レシピもついたお得なお料理教室。
会費:6000円(会員)/8000円(一般)

6月25日(金)18時30分〜
「北欧 白夜祭」
会場:六本木ヒルズクラブ
内容:ノルウェー出身 六本木ヒルズクラブ総料理長Stig氏の料理とともに、山瀬理桜さんのバイオリン演奏。
会費:10000円(会員)/12000円(一般)
   ※料理、フリードリンク、演奏料込み

8月19日〜26日
山瀬理桜と行く「ノルウェーの森へ8日間」北欧ツアー

10月2日(土)16時〜18時
魅惑のノルウェー猫とノルウェーサーモン料理
渋谷のカフェにて、ノルウェージャンフォレストキャットと遊びながら
ノルウェーサーモンを中心としたお食事をお楽しみください。
ノルウェージャン専門猫カフェのオーナーによる
ノルウェージャンの魅力や飼い方についての講演もあるそうです。
(誰だ、そりゃ・笑)

12月1日〜3日
帝国ホテルにてクリスマスコンサート
ハルダンゲルヴァイオリンの演奏とフォークダンスを予定しております。

-----------------------------------------------------------

北欧ツアー以外は、私も参加したいな〜と思っています。
(10月2日ね〜、うちの子たち短毛ノルばっかりで、
 「ノルウェージャンの魅力」を伝えられないんじゃないかと心配中。
 RIEN出身フサフサノルたちに応援頼むかもです。よろしく♪)
年会費2000円とお安いので、皆さんも是非会員になってくださいね。
そうすると、直接いろんなイベントのお知らせも届きますよ!

P2246791.JPG

リルケ、ノルウェーサーモン食べに行く〜。

 どうでもいいんですけどね。
 サーモン、鮭、と聞いたとき、
 うちのおくまが、鮭くわえてる姿が浮かびました(笑)。
 北海道土産の木彫りでよくありますよね〜。
 誰か、小さい鮭マスコット(できればニップ入り)作ってくれないかな。
posted by RIEN at 23:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント&セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ほとんどの商品値下げしました!

これまで、WEB SHOPでは、
ねこじゃらし1本からでも買いやすいように、と
メール便・定形外郵便を利用してきました。
その上で送料区分をわけるとややこしくなりそうだったため
1個ずつの商品に送料分を上乗せした価格設定をしておりました。

その代わり、セット商品やまとめ買いなども多数ご用意しておりましたが、
セット商品より、ねこじゃらし単品をまとめてご購入くださる方が
案外多く、割高になってしまうのが申し訳なく思っておりました。

そこで、送料を1律200円頂戴することにして、
(5000円以上で送料無料)
商品価格を100〜200円値下げ致しました。
(もともと5000円以上の商品やセット品など、
 価格がそのままのものもあります)

RIEN WEB SHOPでは、当面、メール便か定形外郵便で送れる商品しか
扱わないことで、送料を全国一律200円にしております。

近いうちに、新作ねこじゃらしなど、商品追加の予定もございます。
どうぞお楽しみに♪

RIEN WEB SHOP
http://rien.shop-pro.jp/

※こんなことをちょこちょこやっておりまして、
最近、猫写真が撮影できてません。
楽しみにしてくださっている方がいらしたら、申し訳ありませんです。
もう少し、WEB SHOPなどに時間かかりそうなので、
猫写真、気長にお待ちくださいね〜〜。
posted by RIEN at 00:14| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

備えあれば憂いなし!?

P2246795.JPG

ケージの上に戸棚ができました。
これは何でしょう?

イタズラをした子猫のお仕置き部屋?
違います(笑)。

P2246793.JPG

メモリアルボックス、納骨室です。

私は、「まだ必要ないよ〜」と言ってたのですが、
LOYD松原さんが「いずれこの30頭分必要になるんだから」と
作ってくださいました(笑)。

最初は縁起でもない! と思ってましたが、
現実問題として、この子たちのほうが私より先に逝くわけで、
安置する場所があるのは、たしかによいことかもしれません。

かなり前にも書きましたが、
うちの母は、「樹木葬にしてほしい」といって
資料を取り寄せています。
私も、樹木葬、いいな〜と思ってます。
それならねこたちのお骨と一緒に埋葬してもらうのも問題なし。
植えてもらうのは、マタタビとキャットニップでしょうか(笑)。
そしたら、近所の猫さんたちがしょっちゅうお参りに来てくれそうです。

それにしても・・・・このメモリアルボックス、
存在感ありすぎです(笑)。
ねこたちには、「ここに入らなくていいように
シッポたくさんになるまで長生きするんだよ!」と
言い聞かせてます。

私が死んで、実際に樹木葬にしてもらうとして、
そのとき、猫の骨壷はいくつになってるんでしょうね。
埋葬する人たちも笑っちゃうくらい、
骨壷が多いんじゃないかと……(笑)。
山の中まで30〜40個も骨壷持っていくのが大変。
割り増し料金とられちゃうかしら。
(死んだあとのことだからし〜らないっ)
posted by RIEN at 21:37| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月24日

新作ねこじゃらし♪

P2216732.JPG

ラメポン4つを1mmの太いてぐすでつないで作りました。
ラメポンにてぐすを2重に通してグルーガンでとめているので、
とっても丈夫です。
(オグリにひっぱられても大丈夫!)

1mmのてぐす、ってけっこう太いです。
これなら、イリカやリルケといったカミキリムシにも
ちぎられないはず!

今回は、アクリル「棒」じゃなくて、
アクリル「パイプ」を利用し、
てぐすを長くしたり短くしたりできる、
2WAYねこじゃらしにしてみました。

P2216736.JPG

てぐすを伸ばせば、約50センチになります。

P2216741.JPG

てぐすを短くすると、棒の先にラメポンが。

P2216744.JPG

てぐすを短く使うときは、アクリルパイプの反対側で結ぶと便利かな。

P2216745.JPG

RIENにゃんずにはなかなか好評のようです。

P2216748.JPG

珍しく揚巻がハッスル!
(なんて安定した下半身・笑)

このねこじゃらし、WEB SHOP店頭ともに販売中です。
http://rien.shop-pro.jp/

今回は、てぐすがどんな感じか、お試しで買ってきたものなので、
それほど数を作ってません。
作ってみたら、いい感じなので、5月の猫展では、
1mm、1.5mmのてぐすを使ったねこじゃらし、
いくつか新作作れたらいいな〜と思ってます。
posted by RIEN at 19:35| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

子猫成長記録更新しました

P2246788.JPG

今日は弁慶にぴとっとよりそうごまめくん。
みんなかわいく元気に成長しています♪

生後2〜3ヶ月のノルの子猫はほんとにかわいいです。
(イタズラさえしなければ・笑)

成長記録、更新しました。
http://rienkitten2.seesaa.net/
posted by RIEN at 18:57| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

ねこの日

そういえば、今日は22年2月22日なんですね〜。
2が5個並ぶなんて、2022年2月22日までないのか。
しまった、なんかイベントすればよかった。
オリンピックのワクワクからBSが写らないことに気付いた凹みで、
ねこの日のことすっかり抜け落ちてました。すみません。
(結局、オリンピックはニュースでちょこっと見てるだけ)

今日、お休みで残念、というコメントをくださった
みるくのママさん、ごめんなさいです。

代わりに、といっちゃなんですが、
3月22日(月・祝日)に1ヶ月遅れのねこの日イベントします。
旧暦の猫の日、ってことにしましょう。強引すぎ? (笑)

現役の男の子と子猫以外、全員店番させます!

えーと、テオ、ラン、スー、ミキ、イネス、イリカ、アリス、リンダ
桜姫、揚巻、弁慶、阿国、富姫、小栗、お軽、蛍火、おさよ、
リルケ、かるた、たか、なすび、こざくら、まめざくら、おくま、
ヒロミ、で25頭かな?
(いつもお店にいるのは10〜15頭です)
ダイヤくんとたこくんも、シャンプールームにつれてきておきます。

この狭い店に25頭だと、てんやわんやになりそうなので、
この日は、会員様限定にさせていただきますこと、
ご了承くださいませ。
会員の皆様も、3月22日はご予約いただけると助かります〜。




posted by RIEN at 22:39| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | イベント&セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月19日

重量オーバー!?

よく順番待ちがおきるハンモック。
今日見たら、いつもよりふくらみが大きい。
誰……?

P2196727.JPG

あらら。
順番、待ちきれなかったのね〜。

でも、オグリ4キロ&こざくら2キロだから、まあ、いいか。


ふと、もういっぽうのハンモックを見ると、
こちらも、ふくらみが大きい。

P2196704.JPG

ええっ!?

揚巻5キロ&イリカ4.5キロ。
たしか、重量制限7キロくらいまでじゃなかったっけ?

さらに、驚愕の事実!




P2196719.JPG

揚巻の下からひょこっと顔を出したのはまめざくら1.8キロ。

P2196722.JPG

イリカおばちゃんにハンモック音頭習ってたの〜♪

P2196723.JPG

いくらCat's Ringさんのグッズの縫い目が丈夫でも、
布が裂けそうです……。

P2186700.JPG

ハラハラしながら見守るイネス。
高所恐怖症?

イリカの姉妹で、揚巻・まめざくらの母ですが、
イネスはまったくハンモックに乗りません。
一族みんなハンモッカーですが、
イリカの教育の賜物らしいです。

posted by RIEN at 16:58| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | ねこたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

寝相あれこれ

P2186648.JPG

アンモニャイト。

P2166514.JPG

あごまくら。

P2186642.JPG

P2186645.JPG

ねこまくら。

P2186655.JPG

ねこまくらその2。
(何がなんだか……)

P2186661.JPG

ねこ布団。
(きんとんちゃんの姿がかわいい、ってこれも何がなんだか……)

P2186672.JPG

まぶしい。

P2186675.JPG

前へならえ。

P2186679.JPG

P2186651.JPG

ふつーの寝相。


しかし、この後……。

P2186681.JPG

おーい、頭落ちてるよっ。

P2186684.JPG

なにか問題でも?

P2186690.JPG

問題なければ寝るよ。ZZZZ・・・・。

(頭や足だけ落ちてる状態、試してみたけど寝苦しいような……)
posted by RIEN at 16:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ねこたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

銀杏君

2010021315050000.jpg

オーナーさんからいただきました♪
まだあどけなくて女の子みたい。
(うちのこざくらは、きつい顔立ちになってますが、
 銀杏君はやさしい顔立ちですね)

お写真有難うございます!
是非、また里帰りもお待ちしております♪
posted by RIEN at 16:07| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | オーナーさんから♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする