2010年11月03日
2010年11月02日
今日の保育園♪
今日は定休日なので、みんな自宅で過ごしてます。


乙姫ちゃんは、到着後、ひとしきりカフェのウォークを走り回り、
鶏肉のオヤツをがっつり食べた後、
猫階段の奥でモローくんと一緒にお昼寝タイム。
(なかなか気持ちいい食べっぷり。おなかこわさないかな……)


子龍君&子虎君も元気に、うちのちびーずと走り回ってます。
特に、菊之助・えだまめ君とは月齢も体格も一緒なので
いいプロレス相手になっているようです。
ふたりとも、とっても甘えん坊でかわいいです♪
甘えん坊といえば、、、抱っこ大好きフレイくんが帰っちゃうとさびしいよ〜。
早く帰って(?)おいで〜〜〜。
そのフレイくんが、ショーの審査中もゴロゴロ言って、
審査員さんに抱っこされてご機嫌の動画がアップされてます!
フレイ・イン・フロディ
http://orangeforestcat.blog27.fc2.com/
婆馬鹿ながら、、、フレイくん、かわいすぎですッ!!!
私もこんな子がほしい!!
ショーを楽しんでくれている様子なので、
また機会があったら一緒に行きましょう!
乙姫ちゃんは、到着後、ひとしきりカフェのウォークを走り回り、
鶏肉のオヤツをがっつり食べた後、
猫階段の奥でモローくんと一緒にお昼寝タイム。
(なかなか気持ちいい食べっぷり。おなかこわさないかな……)
子龍君&子虎君も元気に、うちのちびーずと走り回ってます。
特に、菊之助・えだまめ君とは月齢も体格も一緒なので
いいプロレス相手になっているようです。
ふたりとも、とっても甘えん坊でかわいいです♪
甘えん坊といえば、、、抱っこ大好きフレイくんが帰っちゃうとさびしいよ〜。
早く帰って(?)おいで〜〜〜。
そのフレイくんが、ショーの審査中もゴロゴロ言って、
審査員さんに抱っこされてご機嫌の動画がアップされてます!
フレイ・イン・フロディ
http://orangeforestcat.blog27.fc2.com/
婆馬鹿ながら、、、フレイくん、かわいすぎですッ!!!
私もこんな子がほしい!!
ショーを楽しんでくれている様子なので、
また機会があったら一緒に行きましょう!
猫団子
2010年11月01日
今日の保育園
先週の木曜日から、子虎(旧インゲン)くん・子龍(旧トマト)くんが里帰りしてます。
下痢がひどくて週2回通院しているとのことで、
具合がよくなるまで我が家でお預かりさせていただくことになりました。
(でも、初日から快食・快便です!)


ふたりはとっても仲良し♪
初日は様子を見るため、ケージで過ごしてもらいましたが、
2日目から、部屋に放したところ、大喜びで走り回ってます。
そして、うちの子たちも誰もシャー・フーしません。
お引越し後1ヶ月以内だと、うちの子たちに忘れられないんですね。
それにしても、ふたりともすってんてんですねぇ……。
母親たかちゃんも現在超すってんてんなので、
この母子、別の猫種のようです……。
寒くなってきたことだし、早く自力で防寒対策しないとねっ!

2日間、ショーでがんばってきたフレイくん。
おリボンとツーショット。
事前に「大きい」とは聞いていましたが、
このおリボン、ほんとに大きいです!!
フレイくんより大きいでしょ?
おくま、クリーム兄弟も、参加賞ということで
このおリボンいただいてきました〜。
フレイくんたちのリボンと違うのは、
銀色に輝くファイナルプレートがないこと……。

今日も通園してきた乙姫ちゃん。
さっそくキャットウォークを走り回ってます。

乙姫ちゃんとフレイくん、プロレス中。
フレイくん、ショーの疲れは微塵も残っていないようです。
若い、って素晴らしい!
今夜から、フレイくんは久しぶりに本宅に帰ります。
しっかりたっぷりシェラさんに甘えてねっ!
(フレイくんは、毎月1回はお泊りにくるので、ファンの皆さんどうぞお楽しみに)
下痢がひどくて週2回通院しているとのことで、
具合がよくなるまで我が家でお預かりさせていただくことになりました。
(でも、初日から快食・快便です!)
ふたりはとっても仲良し♪
初日は様子を見るため、ケージで過ごしてもらいましたが、
2日目から、部屋に放したところ、大喜びで走り回ってます。
そして、うちの子たちも誰もシャー・フーしません。
お引越し後1ヶ月以内だと、うちの子たちに忘れられないんですね。
それにしても、ふたりともすってんてんですねぇ……。
母親たかちゃんも現在超すってんてんなので、
この母子、別の猫種のようです……。
寒くなってきたことだし、早く自力で防寒対策しないとねっ!
2日間、ショーでがんばってきたフレイくん。
おリボンとツーショット。
事前に「大きい」とは聞いていましたが、
このおリボン、ほんとに大きいです!!
フレイくんより大きいでしょ?
おくま、クリーム兄弟も、参加賞ということで
このおリボンいただいてきました〜。
フレイくんたちのリボンと違うのは、
銀色に輝くファイナルプレートがないこと……。
今日も通園してきた乙姫ちゃん。
さっそくキャットウォークを走り回ってます。
乙姫ちゃんとフレイくん、プロレス中。
フレイくん、ショーの疲れは微塵も残っていないようです。
若い、って素晴らしい!
今夜から、フレイくんは久しぶりに本宅に帰ります。
しっかりたっぷりシェラさんに甘えてねっ!
(フレイくんは、毎月1回はお泊りにくるので、ファンの皆さんどうぞお楽しみに)
ショーのご報告
週末30日・31日は、Cat's Paradice Party(CPP)のキャットショーでした。
悪天候の中、トミにゃんさん、銀杏くんちのなおこさんにご協力いただき、
RIEN関係、6頭出陣じゃない出陳してきました!
(私はほとんどショー会場にはおりませんでしたが…)
今回は、またもやノル祭りになってしまい、
ノルだけで30頭くらいの激戦区!
その中でもレオンくんは、いつものごとく大活躍で、
何度かファイナルインしてベストアルターも2回!
性格、毛吹き、目型など、いろんなお褒めの言葉をいただいたそうです。
そういうご報告をいただくと、婆はとっても嬉しいです!
レオンままさんにも、うちの子たちのグルーミング、猫出しなど
たくさんお手伝いいただきました。
そして、初参加のフレイくんも頑張りました!
審査員に抱きついてゴロゴロ言ってたそうです(笑)。
フレイくんとしては、ようやく抱っこしてもらって嬉しかったんでしょうね。
審査後もケージの中でずっとゴロゴロ言ってたそうです。
なんてかわいい子なんでしょうっ♪
以下、フレイくんオーナーシェラさんからいただいたお写真です。

最初の審査前。
フサフサ自主トレの成果出てますね〜♪

上記のお写真は、ノルの子猫の審査が終わり、そこで2位をもらった状態です。
キャットショーの審査は、部門ごと(子猫、避妊・去勢猫、チャンピオンシップ)に、
猫種別の審査があり、それからファイナル審査(長毛(短毛)全体または全猫種)があります。
猫種審査も、
同じ色の猫同士の審査
→ディビジョン(カラーをいくつかのグループにわけたもの)審査
→猫種内でベスト3を決める審査という流れになります。
ディビジョン、全部はっきりは覚えていないのですが、
RIEN関係でいうと、クリーム兄弟、菊之助、レオンくんは
「パーティカラーディビジョン(大雑把にいうとアンドホワイトの猫)」
フレイくんは「シルバー・スモークディビジョン」
おくまは、、、なんだっけ、とにかく別のディビジョンです。
おくまの色もディビジョンも1頭しかいなかったと思うので、
カラーポイント、ディビジョンポイントは、常に1位の点数がはいり、
そういう意味ではお得なカラーです(ファイナルに残れなければタイトルはゲットできませんが)。
猫種でベスト3が決まると、いったん控えケージに戻ります。
他の猫種の審査が終わって、「ファイナル」審査がはじまると、
そこに残れた猫は、もう一度審査ケージに行くことになります。
↓以下が、ファイナルに残って、またケージに入れられたフレイくん。

初参加でファイナルイン、おめでとう♪
ぽんぽこおなかが減点対象にならなくてよかったわ〜(笑)。
それにしても、ショーの流れって、説明するの難しいですね。
(私もあいまいな部分多々ありますが)
何度か参加するうちに、ようやく流れや、何色のリボンが何位、
ということがわかってきます。
その点、レオンままさん、トミにゃんさんは、もうバッチリです!
そして、CPPのショーなら、Cat's Ring富田さんが、何かと気を配ってくださいます。
CPPのショー、次回は2月だそうですので、
もし、ショーにご興味のある方いらしたら、
お気軽にお声をかけてくださいね。
CPPのショーは、とにかくお土産や抽選賞品が多くて楽しいですよ!
以下は、シェラさんからいただいたうちの子たちの審査風景です。



うちの子では、唯一、菊之助がなんとかファイナルイン。
25日に4ヶ月になったばかりなので、子猫部門でも一番のおちびさんでした。
審査員さんから、「こんなに小さいのにかわいそうねえ」と言われたこともあったとか(汗)。
でも、ショーは大丈夫そうな雰囲気なので、CPPのショーで
しばらく頑張ってもらおうかと思ってます。
将来、せめてチャンピオンくらいゲットしたいね。
話はそれますが、ボンくん&コノちゃんが
今回のショー会場のすぐ近く(ほんとに近く!)にお住まいなので、
遊びに行ってきました〜♪
(オーナーさんに任せて私は遊んでてスミマセン…)


もう7歳になりましたが、元気いっぱいのボンくん。
ボンくんは、階段&屋上を自由に行き来できるらしく、
日々、屋上で狩にいそしんでいます。
時々小鳥もつかまえちゃうとか……。
(Gさんハンターも名手だそうで)
コノちゃんは、ボンくんとは別の部屋で
チンチラのチャミちゃんと一緒に過ごしているのですが、
ふたりとも、サマーカット伸びかけの、不思議なスタイルだったので、
フサフサになった頃にまた撮影にお邪魔する予定です。
(2月のCPPのショーもおそらく同じ会場だと思うので、そのときにでも。
フサフサのコノちゃんは、それはそれは美人さんなんですよ!)
たんばさん、有難うございました! 次回も宜しくです!!
…ということで、2日間のショーに参加・お手伝いしてくださった皆様、
本当に有難うございました! そしてお疲れ様でした!!
私はあまり働いていなかったこともあり、、、とても楽しかったです!
悪天候の中、トミにゃんさん、銀杏くんちのなおこさんにご協力いただき、
RIEN関係、6頭出陣じゃない出陳してきました!
(私はほとんどショー会場にはおりませんでしたが…)
今回は、またもやノル祭りになってしまい、
ノルだけで30頭くらいの激戦区!
その中でもレオンくんは、いつものごとく大活躍で、
何度かファイナルインしてベストアルターも2回!
性格、毛吹き、目型など、いろんなお褒めの言葉をいただいたそうです。
そういうご報告をいただくと、婆はとっても嬉しいです!
レオンままさんにも、うちの子たちのグルーミング、猫出しなど
たくさんお手伝いいただきました。
そして、初参加のフレイくんも頑張りました!
審査員に抱きついてゴロゴロ言ってたそうです(笑)。
フレイくんとしては、ようやく抱っこしてもらって嬉しかったんでしょうね。
審査後もケージの中でずっとゴロゴロ言ってたそうです。
なんてかわいい子なんでしょうっ♪
以下、フレイくんオーナーシェラさんからいただいたお写真です。
最初の審査前。
フサフサ自主トレの成果出てますね〜♪
上記のお写真は、ノルの子猫の審査が終わり、そこで2位をもらった状態です。
キャットショーの審査は、部門ごと(子猫、避妊・去勢猫、チャンピオンシップ)に、
猫種別の審査があり、それからファイナル審査(長毛(短毛)全体または全猫種)があります。
猫種審査も、
同じ色の猫同士の審査
→ディビジョン(カラーをいくつかのグループにわけたもの)審査
→猫種内でベスト3を決める審査という流れになります。
ディビジョン、全部はっきりは覚えていないのですが、
RIEN関係でいうと、クリーム兄弟、菊之助、レオンくんは
「パーティカラーディビジョン(大雑把にいうとアンドホワイトの猫)」
フレイくんは「シルバー・スモークディビジョン」
おくまは、、、なんだっけ、とにかく別のディビジョンです。
おくまの色もディビジョンも1頭しかいなかったと思うので、
カラーポイント、ディビジョンポイントは、常に1位の点数がはいり、
そういう意味ではお得なカラーです(ファイナルに残れなければタイトルはゲットできませんが)。
猫種でベスト3が決まると、いったん控えケージに戻ります。
他の猫種の審査が終わって、「ファイナル」審査がはじまると、
そこに残れた猫は、もう一度審査ケージに行くことになります。
↓以下が、ファイナルに残って、またケージに入れられたフレイくん。
初参加でファイナルイン、おめでとう♪
ぽんぽこおなかが減点対象にならなくてよかったわ〜(笑)。
それにしても、ショーの流れって、説明するの難しいですね。
(私もあいまいな部分多々ありますが)
何度か参加するうちに、ようやく流れや、何色のリボンが何位、
ということがわかってきます。
その点、レオンままさん、トミにゃんさんは、もうバッチリです!
そして、CPPのショーなら、Cat's Ring富田さんが、何かと気を配ってくださいます。
CPPのショー、次回は2月だそうですので、
もし、ショーにご興味のある方いらしたら、
お気軽にお声をかけてくださいね。
CPPのショーは、とにかくお土産や抽選賞品が多くて楽しいですよ!
以下は、シェラさんからいただいたうちの子たちの審査風景です。
うちの子では、唯一、菊之助がなんとかファイナルイン。
25日に4ヶ月になったばかりなので、子猫部門でも一番のおちびさんでした。
審査員さんから、「こんなに小さいのにかわいそうねえ」と言われたこともあったとか(汗)。
でも、ショーは大丈夫そうな雰囲気なので、CPPのショーで
しばらく頑張ってもらおうかと思ってます。
将来、せめてチャンピオンくらいゲットしたいね。
話はそれますが、ボンくん&コノちゃんが
今回のショー会場のすぐ近く(ほんとに近く!)にお住まいなので、
遊びに行ってきました〜♪
(オーナーさんに任せて私は遊んでてスミマセン…)
もう7歳になりましたが、元気いっぱいのボンくん。
ボンくんは、階段&屋上を自由に行き来できるらしく、
日々、屋上で狩にいそしんでいます。
時々小鳥もつかまえちゃうとか……。
(Gさんハンターも名手だそうで)
コノちゃんは、ボンくんとは別の部屋で
チンチラのチャミちゃんと一緒に過ごしているのですが、
ふたりとも、サマーカット伸びかけの、不思議なスタイルだったので、
フサフサになった頃にまた撮影にお邪魔する予定です。
(2月のCPPのショーもおそらく同じ会場だと思うので、そのときにでも。
フサフサのコノちゃんは、それはそれは美人さんなんですよ!)
たんばさん、有難うございました! 次回も宜しくです!!
…ということで、2日間のショーに参加・お手伝いしてくださった皆様、
本当に有難うございました! そしてお疲れ様でした!!
私はあまり働いていなかったこともあり、、、とても楽しかったです!
海老蔵プロフィール
2010年11月1日生まれ
父猫:ジュリー
母猫:阿国
幼名:ターコイズ
カラー:ブルー(ソリッド)
子猫時代の成長記録:
http://rien.seesaa.net/category/26544263-1.html
父猫:ジュリー
母猫:阿国
幼名:ターコイズ
カラー:ブルー(ソリッド)
子猫時代の成長記録:
http://rien.seesaa.net/category/26544263-1.html