月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり
どんどん旅人が目の前を通過していって、
気付けばまたもやブログも放置に……。
(ちょいと岩手まで行ったので、ふと芭蕉を思い出しました)
コメントくださった皆様、有難うございます。
いつも放置で、ほんとに申し訳ありません。
この間、たくさんの子たちがお誕生日を迎え、
キャットショーがあったり、
たくさんの子たちが里帰りしてくれたり、
お引越しした子もいたりして、
相変わらずの通院(猫の)やら点眼地獄やら……。
来年になったら、毎日1枚でもいいから写真アップしようっと。
(今年はもういいんかいっ!?)
さて、この1ヶ月ほどの間にお誕生日を迎えた子たちに
またまた遅ればせながらお祝いを。
10月12日は、なんくるくんとピエタちゃんの1歳のお誕生日
10月23日は、バニラちゃん、スフレちゃん、千歳ちゃん、お軽、小栗の5歳のお誕生日
11月1日は、ノアくん、アビゲイルちゃん、縁寿くん、海老蔵の1歳のお誕生日
11月3日は、ジャスミンちゃん、エリックくん、ゴエモンくん、シナモンくん、阿国の7歳のお誕生日、
11月19日は、ロビーくん、五郎の1歳のお誕生日でした。
みんなおめでとう♪
これからも、元気にお誕生日を迎えましょうね。
嬉しいことに、縁寿くん、
CTの結果から、片肺はもう機能していないと思っていたのに
去勢手術の際にレントゲンを撮ったらすっかりきれいになっていたそうです♪
その後、我が家で数日お預かりさせていただいた際に、
こちらの病院でもレントゲンを撮らせていただき、
すっかりきれいな肺になっていることを確認させていただきました。
先生も驚かれていたし、私も驚きましたが、こういうビックリは大歓迎です!
(切除手術しなくてよかった!!)
そして、あんなに小さくて弱弱しくて育たないんじゃないかと何度も思った
ロビーくんも無事に1歳を迎え、体重も3キロを超えました。
いつも涙目だったのに今はすっきりパッチリしたお目目だし、
毛も短くて少なかったのに、フサフサになりました。
そうそう、我が家のレオ&テオは10月で10歳、アリスは11月で8歳になりました。
年長組も元気にしております。
ノルと出会って10年たつのか…と思うと、月日の過ぎる速さを改めて実感させられます。
さて、何故に岩手まで行ってきたかというと、
モローくん改め銀朱くんを、月夜くんちまでお届けしてきました。
お引越し前の彼の様子は、乙姫ちゃんちのブログで
お引越し後の彼の様子は、月夜くんちのブログでご紹介いただいています。
もふ猫「乙姫」物語
http://cosmos88.cocolog-nifty.com/blog/しまもこ徒然
http://ni-a.clove.fem.jp/里帰りしてくれた子のキャリーバッグに必ず入って
「ボクも連れて行かない?」とアピールしていた銀朱くん。
キャリーバッグを持たず遊びに来てくださった月夜くんオーナーさんちに
お引越しさせていただくことになりました。
銀朱くん、かなり満足そうです。
先住のきなこちゃん・月夜くん・真昼くんは、
まだまだかなり不服そうで申し訳ないのですが……。
お引越しの帰りには、たくさんのお土産をいただきました。
お庭でとれたブルーベリーのジャム、
ご実家でとれた銀杏、ご実家でとれた栗で作った栗ごはん、
ご近所からいただいた柿で作った干し柿etc……。
お庭で銀杏や栗が山ほど取れるってすごいですよね〜。
銀朱くんが入っていたキャリーは、食料で満タンになって
東京に帰ってきました。有難うございました♪
10月のキャットショーの様子は、フレイくんのブログを
さかのぼっていただくと、詳細にレポートされています。
参加してくれた、レオンくん、こざくら、イクトくん、フレイくんは、
それぞれ何度かファイナルに残ってくれました!
(ウチの海老蔵は参加賞のみ……)
ノルの審査で、レオンくん、こざくら、フレイくんが
1位、2位、3位と並んだこともありました。
詳細は、フレイくんのブログをどうぞ。
ノルウェイ森猫の冒険
http://ni-a.clove.fem.jp/では、ずいぶん前にいただいたお写真ですが、
すっかり「海の猫」となったなんくるくんと
仲良しピエタちゃん&縁寿くんをご紹介させていただきますね。
(お写真有難うございました!)





石垣島のきれいな海となんくるくん。
なんだかなんくるくんが羨ましいぞ……。





お誕生日が近いのに、まとめずに、ちゃんとそれぞれお祝いしてもらっていいねぇ。
これまた羨ましいぞ……。
それにしても、縁寿くんがすっかり健康体になって
本当に嬉しいです! おめでとう&大切に育ててくださって有難うございます!
最後にお知らせ。
12月6日からプランタン銀座猫展です。
ようやく、今日からねこじゃらし製作はじめました。
現在も1時間おき点眼中なので、点眼の合間にせっせと作ります。
(点眼地獄は続くよどこまでも……)
今回もトミにゃんさんが店番してくださいますので、
銀座にいらしたら、是非、プランタンまで足をお運びくださいね。
では、また来月(多分)。