2013年09月29日

SOLくん&MAIAちゃん

オーナーさんからお写真をいただきました♪

MAIA20130917 (4).JPG

MAIAちゃん

SOL20130916 (4).JPG

SOLくん

缶詰(3).JPG

自分のごはんを食べ終わったMAIAちゃん……

缶詰(4).JPG

SOLくんの分を横取りです……。
でも、SOLくんは文句言わずにあげてしまうんですって。
優しいですねぇ。

SOLくんはおっとりのんびりお人(猫?)よし、
MAIAちゃんは、ちょっと(ずる)賢いちゃっかりさん、のようです。

MAIAちゃんは、キャットタワーの最上段がお気に入りだそうですが、
そこにSOLくんがいると、鳴いて大騒ぎするんだそうです。
なぜなら、泣くとオーナーさんが猫部屋に来てくれて、
そうすると、SOLくんが挨拶するためにタワーから降りてくることを
知っているから、だそうです。

SOLくんが挨拶してる間に、MAIAちゃんはささっと
タワーの最上段を陣取り、澄ました顔をしてるんですって。
それでもいやな顔をしないSOLくんですが、
扉をあけて猫部屋を出ることには執念を燃やしているとのこと、
つっかい棒くらいならすぐはずしてしまうそうです。
(以前は、猫部屋の鍵を力任せに壊した前科あり)

SOL&MAIA20130927 (7).JPG

この椅子はSOLくんのお気に入りだそうですが、
MAIAちゃんとのツーショットも、仲睦まじいです。
(MAIAちゃんはSOLくんのお気に入り場所もみんな横取り?)

東京のマンションから京都郊外の一軒家にお引越しして、
ふたりとも、より幸せそうな顔になりましたね♪

オーナーさん、素敵なお写真を有難うございました!
posted by RIEN at 22:07| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | オーナーさんから♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

お誕生日!

今日、9月25日はモカちゃん,月夜くん,お熊の4才のお誕生日です!
3にゃんともお誕生日おめでとう!!
きっと、元気にお誕生日を迎えていることでしょう。

母親の富姫ももうすぐ7歳、早いものです。
月日の過ぎる速度が、年々加速度を増していく・・・ということは
猫たちがトシをとる速度も速くなっている・・・ということですね。
日々、楽しく元気に過ごしたいですね。

来年のお誕生日も元気に迎えられますように!

子猫の成長記録、少し更新しているのですが、
子猫情報ページの書き換えにいたってません・・・
そんなに忙しいわけじゃないのに手が回らないということは、
仕事が遅くなったんだな・・・。トシとりたくないです〜。

SOくん&MAIAちゃんのお写真をいただいたので、
近日中にご紹介させていただきますね。

余談
MRI初体験してきました。
首のこりがひどく、左側だけ手足がしびれるようになってきて
整体院でしびれは危険なのでちゃんと病院に行くようにと言われ、
ネット検索すると脳(出血とか血管が詰まっているとか)の危険もあるとのこと、
近所の内科に相談し、画像診断専門病院に行ってきました。
内科では、左右の腕で血圧をはかってほぼ同じだったので、
脳の可能性は低く、首のこりが原因だろうとのことでしたが、
検査すると安心だよね、ということで。
(結果は後日、近所の内科に郵送されてきます)
整体院、鍼灸院、内科で、筋肉がガチガチと言われたので、
99%そっちが原因でしょう……。

MRIの機械、緊張しますね。
痛みなどはまったくないのに、大嫌いな歯医者同様
全身緊張しすぎて、肩凝りが悪化しました(笑)。
あ、両方とも音がすごいんだ!
そして、この騒音じゃ、犬猫の場合は全身麻酔が必要よねっ、と思いました。

脳に異常なければ整形外科に行くように言われましたが、
レントゲン撮ったら頚椎と背骨に異常があるのはわかっているし、
そこから来る肩や首のこりを整形外科で治してもらえたことがないからなあ。
涼しくなったし、ちゃんと運動しろ、ってことですよねぇ。
運動が好きになる催眠術でもかけてもらいたいものです……。
posted by RIEN at 20:58| 東京 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月13日

成長記録更新しました!

8月に撮影した写真ですが・・・
こにゃんず成長記録更新しました!
http://rienkitten3.seesaa.net/

みんな元気にかわいく成長中です!
写真、撮らなくちゃ!

P8289680.JPG

凛くん&ペルーノくん。

P8289675.JPG

ウォッカくん&ペルーノくん。
ミカエルくんがぼけちゃってゴメン・・・

P8289632.JPG

こにゃん撮影しようとベッド用意したところ、
そそくさと入って満足そうな弁慶&ベッドの谷間で満足そうな麗ちゃん。
これらも8月末の写真です。

桜姫のこにゃんも元気に成長中です。
レッドの男の子2にゃんとクリームの女の子、
連休明けくらいには成長記録アップ予定です。

P9069859.JPG

桜姫のこにゃんずを甲斐甲斐しくお世話する蛍火。

にゃんず、みんな元気にしていますが、
冷えてだるくなってる子とかいるんじゃないかな・・・?
自分自身が、病気じゃないけど調子悪・・・というときは、
言葉を話せないにゃんずの体調が気になります。

私の体調不良は完全に冷えと運動不足です・・・
汗だらだらかいて花壇の手入れしたり、
バケツにお湯はって足をつっこむと、
すっきりさわやか!になりますが、
エアコン効いた室内に戻ると、とたんに肩凝り&頭痛が。
(たいしてデスクワークもしてないのに)
首にタオル巻いたり、ストレッチしたりしてますが、
ちょっとストレッチしただけで筋肉痛が(汗)。

・・・余談
RIEN=梨園ということで、キャッテリー名&カフェ名命名したのに、
この数年全然歌舞伎を見ていません。
新歌舞伎座チケット値上げしてるし!
(1等席、以前は15000円だったのが、今は18000円!
 こけら落としや襲名だと20000円!
 全然、庶民の芸能じゃないじゃんね・・・)

今月の若手による新作「陰陽師」はずっと気になっていたので、
チケット争奪戦に参戦したのですが、
発売と同時に完売状態。
評判もよいようなので、よけい気になる・・・
久々に幕見席に並ぼうかとも思うのだけれど、
2時間以上ならんで、3時間以上観劇したら、
生きて帰ってこられるか疑問です・・・。
並び疲れて本番寝ちゃったりしても悔しいしね。

でも、今の年齢のその役者さんのその舞台、というのは
もう二度と見られないので、
気になるものは無理してでも観ておかないと後悔しそう。
玉三郎さんだって、まだ若々しく美しいと思っても
もう60歳超えているので、いつまで舞台を拝見できるかわからないし。

私も若くないし・・・
10年前は、週に何度か観劇したり、
昼夜通して観劇することも多く、
11時〜21時ずっと劇場にいる、なんてこともザラでしたが、
もう、それは無理だなあ。観劇にも体力必要です。

あ、猫の世話にも体力必要ですね。
数年前には一度に10頭以上洗えたのに、
今は2〜3頭洗っただけで、息切れしちゃう・・・
ちゃんと猫たちののお世話するためにも、体力つけないと!
posted by RIEN at 20:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

膀胱炎注意報

9月初旬、新之助くんが膀胱炎になったとご報告がありました。
ウチの菊之助も、ちょっと怪しい感じで、
ホメオパシー、ハーブ、尿酸化剤などで様子を見ていました。
そしたら、エディくんもトイレでかたまってる&頻尿、とのご報告。

まだまだ残暑が厳しいとはいえ、
朝夕はだいぶ涼しくなりました。
湿度もだいぶ低くなってきました。

こういう季節の変わり目は、膀胱炎になる子が多いのかもしれません。

●妙にトイレに行く回数が増えた
●トイレでずっとうずくまっている
●トイレ以外で用を足すようになった
(少ない尿をあちこちですることが多い。
 壁に向かってのマーキングというより、床に座ってする)
●トイレの後、陰部をなめている時間が長い

上記に気をつけて、あれ?と思ったら病院に行ってみてください。
膀胱炎自体は、たいした病気ではなく、
数回の通院&投薬でよくなることが多いですが、
結石などで、尿が詰まってしまうと、
詰まってから24時間くらいで
尿毒症で死亡してしまうといいます。

下腹部を触ってみて、ピンポン玉くらいの
形、大きさ、固さのものがあったら、
それは、膀胱に尿がたまってパンパンになっている状態の
可能性が高いです。
そして、とても危険な状態の可能性が高いです。
ペットの救急車を呼ぶか、24時間診療の病院に飛び込むかして、
膀胱洗浄をしてもらってください。

血尿や頻尿でも、尿が出ている状態で、
下腹部を触っても、ピンポン玉のようなものがなければ、
翌日朝一番でかかりつけの病院に行っても大丈夫だと思います。

以前、ストルバイト結石について記事を書いたことがあるので、
ご参考までに〜。
http://rien3.seesaa.net/category/625602-1.html

私も9月に入ってから、頭痛・頭重がひどく、
鎮痛剤がちっとも効かなかったのですが、
どうも、冷えから来る肩凝りが原因ぽいです。
足湯したり、貼るタイプの温熱剤を首筋に貼ったり、
血行をよくするビタミンEや漢方などを飲んだりしたら
少し楽になってきました。

そんなこんなでPCに向かうのが辛くて、
子猫の成長記録が更新できておりませんです。
PCに向かっていると目の奥が痛くなる・・・
早く成長記録更新しなくちゃ・・・

夏の疲れが出てくる季節だとも思うので、
人間も猫も、冷えや疲れに気をつけましょう!
posted by RIEN at 20:09| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月09日

まろんくん

DSC_0027.JPG

DSC_0024.JPG

オーナーさんからお写真をいただきました。
4歳の日のまろんくんです。

とても素敵な凛々しいノルになりましたね♪
イネスに似てるな、と思います。
濃くて鮮やかなレッドもきれいです。

最近、枝豆が大好きだそうですが、
枝豆好きなノル、多いですよね。
北欧に枝豆食べる食習慣はなさそうだけど(笑)。

お写真、有難うございました!
・・・成長記録、早く更新しなくちゃ・・・
posted by RIEN at 19:20| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | オーナーさんから♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

9月前半お誕生日♪

今日、9月6日は
スピリタス、新之助くんの2歳のお誕生日、
7日は、紅葉ちゃん、まろんくん、まめざくら・白縫姫の4歳のお誕生日、
8日は、チェリーちゃん、モコくん、リッキーくん2歳のお誕生日です。

みんなお誕生日おめでとう!!
みんな、まだまだ若い!
これからも、何度も何度もお誕生日を迎えられますように!

我が家にいる、スピリタスとまめざくらも元気に過ごしています。
新之助くん、リッキーくん、チェリーちゃんは先日里帰りして、
元気な姿を見せてくれました。
新之助くんは常にフサフサ、
リッキーくんは夏限定(?)でフサフサ、
チェリーちゃんも常にフサフサ、かな?
それぞれのブログで、里帰りやお誕生日の様子をご紹介いただいております。
紅葉ちゃんも、ツイッターにて時々お写真拝見しております。
(まめと同じく毛ナイジャンですが…)

リッキーくんち、コスモスさんちでは、
こにゃんの様子もご紹介いただき、
広告費をお支払いしなくちゃ!というくらいの記事にしていただきました。
皆さん、ほんとに有難うございます〜〜〜。

モコくんのお写真をいただきました。

P7036017.JPG

ニャンズ1-018.JPG

暑いのでサマーカットしたそうですが、
我が家では毛ナイジャンを見慣れているので、
あまり違和感ないのが悲しいです・・・

相変わらず、素敵なロケーション、素敵なお写真ですね♪

P8100223-002.JPG

P8100238-002.JPG

こちらは、人間の旅行の際、モコ君の写真を切って持っていき、
旅行先で記念撮影されたそうです。
親ばか万歳!なお写真ですね(笑)。
愛情あふれる素敵なお写真です。

このバラはなんていう種類かな・・・?

モコ君と同じクリーム男子のメルくんのお写真もいただきました〜。

2013-06-28 11_51_16.jpg

2013-08-14 15_15_28.jpg

2013-08-18 12_09_22.jpg

2013-08-19 00_06_31.jpg

甘えん坊に育っているようで、
寝る前には、「おなかなでれ」と要求するそうです(笑)。
かわいいですね〜♪

暑いのでおなかだけサマーカットしたそうです。
今年の夏は特に暑かったですからねぇ。
ウチの子たちは自力ですってんてん(デフォルトか・・・?)に
なって涼をとってます。

クリーム男子は性格いい子が多いのかな?
(クリーム男子のウォッカくん、オーナーさん募集中ですよ!)

お写真、有難うございました!!

ウチの、ちびっこたち、写真は撮っているのですが、
整理、アップが追いつかず……。
コスモスさんやあずまささんがたくさん写真アップしてくださったので、
ついついサボってしまいます・・・

週明けには成長記録更新したいと思います(予定は未定・・・)。
posted by RIEN at 19:42| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月04日

勘三郎プロフィール

2013年9月4日生まれ
父猫:PT*DANDY TAILS JASSE JAMES
母猫:ANNEMIEKE-MAI VOM AMBERGARTEN
カラー:ブラックシルバークラシックタビー&ホワイト
呼び名:勘三郎
登録名:SPEED COMMANDER VOM AMBERGARTEN
posted by RIEN at 19:17| 東京 ☔| Comment(0) | 勘三郎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月03日

ダイヤくんのご冥福をお祈りしております

残念な悲しいご報告ですが、
ダイヤくんが8月26日に亡くなったそうです。
ブログにも、ダイヤくんへの長いお手紙がアップされています。

ダイヤくんは、おさよの初めての子猫で、
4頭きょうだいでした。
出産直前、前身と後身をスカイウォークの2枚の板にそれぞれ載せ、
スカイウォークの間に大きなおなかを垂らしていた姿、
たしか、トミにゃんさんも目撃されているはずです。
(通常、妊婦はお店に連れて来ないのですが、
 すばしこいおさよは、勝手にドアをすり抜け、
 お店に行って手の届かないところでくつろいでいたのでした)

レッドのダイヤくん、レッドのルキアちゃん、
ブルーのルネくん、ブラックのウォーデンくんだったので、
たしか、mominyanさんの旦那さまが、「この色ならトランプでいいじゃん!」と
ダイヤ、ハート、スペード、クローバーの仮名をつけてくださったのでした。
トランプきょうだい、みんなかわいかったですね。
母親おさよの性格のきつさが誰にも似ずにほっとしておりました。
(ウチでは、性格のきつい母猫からは、なぜかとても性格のよい子が生まれます。
 反面教師でしょうか・・・)

ダイヤくんは、1歳過ぎてからのお引越しで、
フレイ君と同じ日のお引越しでした。暑い時期だったと思います。
トミにゃんさんちに、ダイヤくんとフレイくんを連れていき、
それから、シェラさんちに向かったのもつい昨日のようです。

まだウチの子だった頃に、トミにゃんさんにお手伝いいただき、
キャットショーに参加したこともあります。
小柄だけど、まっすぐな鼻筋でとてもキレイな横顔のノルウエージャンでした。
ただ、ジャッジさんを噛んでしまう流血事件がおき、
トミにゃんさんが、ジャッジさんに平謝りに誤ってくださいました。
(私はお店があったので、トミにゃんさんにお任せしていました)
その頃は、私もトミにゃんさんんも、まだダイヤくんのお引越しのことすら
考えていなかったのですが、あれもご縁だったのかもしれません。

いろんなことが懐かしいです。
トミにゃんさんは、帰国してすぐ、疲れも悲しみも癒えない中、
お店にご報告に来てくださいました。
その数日後、ブログにもたくさんの写真とともに
記事をアップしてくださいました。
トミにゃんさんのブログを読み返しては涙・・・ですが、
ダイヤくんは、ご家族の皆さんに愛され大切にされ、
とても幸せな猫生を送ったと思います。

ダイヤくんのご冥福をお祈りするとともに、
トミにゃんさんとご家族の悲しみが1日も早く癒えることを
心よりお祈りしております。
トミにゃんさん、有難うございました!
posted by RIEN at 19:12| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 光源氏(ダイヤ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月01日

お誕生日&こざくら頑張りました♪

早く早く、と思っているうちにもう9月に・・・・・
遅くなってしまいましたが、
8月21日は、ルチルちゃん、ケインくん、JJちゃん、MONくんの1才のお誕生日、
8月31日は、葵ちゃんの3歳のお誕生日でした。

みんなお誕生日おめでとう!!
みんな元気に楽しくお誕生日を迎えられて、
私もとても嬉しいです。
葵ちゃんも、全盲というハンデを背負いつつ
(本猫は生まれつきなのでまったく気にしてないと思いますが)
本当に幸せそうに日々を送っている様子です。

__.JPG

こちらはMONくん。
1歳のお誕生日をお祝いしてもらって得意そうです。
な、なんと、すでに体重6.95キロ!
今日の段階では7キロになってるかも・・・
どこまで大きくなるのか、怖いやら楽しみやら・・・

こざくら.jpg

RIEN YAEGAKIHIME.jpg

こちらは、葵ちゃんの母親こざくら(八重垣姫)。

2012年度のキャットショーでがんばり続け。
とても優秀な成績を修めてくれました。
(写真上大橋和典さん撮影 写真下山崎哲さん撮影)

RW SGCA達成。
(リジョナルウィナー スプリームグランドチャンピオン、の略)
アジアリジョンアルター第3位
アジアリジョンアルターノルウェージャン第1位
インターナショナルアルターノルウェージャン第2位

ほぼ毎週末キャットショーに参加し続けての結果です。
最後の最後で、インターナショナルアルターノルウェージャンで
第三位から第二位になりました。
なおこさんもこざくらも、本当に頑張ってくれました。
お疲れ様&有難う!!

私自身はショー熱心ではないけれど、
やはり、我が家出身の子がよい成績を残してくれると嬉しいです。
ブリーダー冥利につきますね。

メルくんのお写真をいただいているので、近いうちにアップします。

・・・ものすごくどうでもいい余談。
私は、約30年中島みゆきさんのファンなのですが、
最近、You tubeで、マツコ・デラックスと有吉弘之が
中島みゆきについて語っているトーク番組を発見。
一気に、このふたりに親近感がわきました。
(私のTV見なさ加減を知っている方は、
 私がこのふたりを知っていることに驚くかもですね。
 その昔電波少年を見ていたのと、
 中村うさぎさんのツイッターを見ていたのとで
 このふたりを知っているのですよ)

特にマツコは、歌詞の細かいところに着目しているようで、
「わかってるじゃん!」と思いましたです。

でも、それもそのはず、なのかもしれません。
中島みゆきさんが、研ナオコさんに楽曲提供し、
自らもカバーしてる曲「かもめはかもめ」は
オカマの歌、と言われていたのです。

「かもめ」を「オカマ」に置き換えると・・・
♪オカマはオカマ 孔雀や鳩やましてや女にはなれない
 あなたの望む素直な女にははじめからなれない♪
新宿2丁目・3丁目あたりで、この替え歌が流行ったとか流行らないとか。

新宿といえば、「中島みゆき専門酒場」なるものがありますね。
「BAR」ではなく「酒場」であることがポイントなんですよ。

…ここまで書いて、しみじみ。
 やっぱり、私はオタクなんでしょうね……
posted by RIEN at 23:09| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする