オーナーさんからお写真をいただきました♪

12月1日に5歳になったミエルくん。
全然オッサンくさくならず、相変わらず可愛らしいですね♪
ミエル(はちみつ)という名前がピッタリでです。

箱入り息子(笑)。

お兄さんのトロくんと一緒に♪

ビロードみたいな毛が美しい蓮華ちゃん。
黒猫、いいですよね〜。

隠れてるつもりの藤十郎くん(笑)。
猫ってこういうところがかわいいですよね〜。

3にゃん、ケージがお気に入りだそうです。
猫、狭いところが好きですからね〜。
今は、電源入れないコタツから3にゃん出てこないそうです。
(電源入れると暑くて出てくるそうで・笑)

仲良し空くん&海くん。
年末里帰りお泊り予定です♪
コロンちゃん、ディエゴくんも同時期お泊り予定です。
皆様、お写真を有難うございました!
元気な様子、仲良しな様子のご報告はとっても嬉しいです!
余談。
今日は、保健所の立ち入り検査でした。
喫茶店営業許可の更新です(6年め)。
法定の条件(せっけん入れの固定とか扉つき食器棚とか)を
満たしているかのチェックなので、5〜10分で済むだろうと思っていたし、
実際それくらいであっさり済んだのですが、
2日がかりでお店のキッチンを大掃除・整理整頓しました。
整理しきれないところは布かけてごまかしたり(汗)。
(ついつい、モノを積んじゃうので見苦しかった。
見苦しいから更新できない、ということはないのでしょうけれど、
保健所の立ち入り検査、というだけで緊張します)
厨房に猫毛があったら注意されるかも、更新できないかも、と思って、
換気扇の掃除までしちゃいました。もう年末は大掃除しません(笑)。
喫茶店営業許可申請の用紙に、猫がいるということを記載する欄はなく、
開店時の立ち入り検査時は、リフォーム途中で猫がいなかった記憶があるので、
客席の猫毛なども注意されるかと思いましたが、そのあたりもあっさり。
「猫ちゃんのための家具、素敵ですね〜♪」ですって(ほっ)。
食事提供がないので大丈夫とは思うけど念のため、ということで
ノロウィルスにくれぐれも注意するように、という指示だけで終わりました。
私がおなか壊した時は、念のためお店休むように、
食器は熱湯消毒や塩素消毒を心がけるように、ということでした。
(ノロウィルスは、塩素か80度以上の熱湯じゃないと死なないんですって。
アルコールはダメだそうです)

こちらは、SOLくん&MAIAちゃんオーナーさんからいただいた、
京都・嵯峨野の紅葉です。
盛りを少し過ぎた感じの渋い味わいがいいですね。
まっかっか、より、これくらいのほうが好きです。
ウチのもみじは紅葉せずに枯葉になってしまいました。
近所のイチョウ並木がちょうど見頃になったと思ったら、
がさっと伐採されて丸坊主になっていました。
多分、落ち葉が散る前に刈ってしまうのでしょうね。
残念な感じもしますが、自宅前の道路が街路樹の落ち葉で
毎日毎日掃除しなくてはならなくなったら、ちょっとイヤかも、と思いますから、
仕方ないですよね。雪も見ているだけならきれいけど、雪かきは大変だし。
昨日、今日と珍しくTV見てます。フィギュアスケート。
衣装のキラキラに猫が反応して、画面に飛びつくのですが……。
スポーツはあまり興味ない中、オリンピックの女子フィギュアだけ、
かなり前から記憶があるのです。
金メダルの記憶が、カタリナ・ビット、オクサナ・バイウル、タラ・リピンスキー、
荒川静香、キム・ヨナ。何箇所か抜けてると思うのだけど。
明日の真央ちゃん、来年のオリンピックも楽しみです♪