猫じゃなくてすみません。
ご興味ある方だけどうぞ
2014年02月27日
2014年02月21日
けむりちゃん&凛くんのお写真とたま助くんのブログ
1ヶ月くらい前にオーナーさんからいただいたお写真です♪

けむりちゃん。
お顔もきれいだし、ブルーシルバーのコートも美しいです!
リルケの子は、ほんとにきれいな子が多いですねぇ。
でも、女の子なのにオッサン座りはどうかしら……?

凛くん。
相変わらず端正な顔立ちですね♪
かなりやんちゃなようですが、この写真だとよい子に見えますね。
このクリスマスローズはニゲルかな……?
たま助くんのオーナーさんのブログをご紹介させていただきます。
おっさんアラサー女子HARIBOの日常+
http://ameblo.jp/hariboon/
毎日更新されていてすごいですっ! 見習いたい……。
たま助くん、人間のごはんに興味を示すものの、
ドロボーせずに自分のごはんのところに走っていくんですって。
なんてお利口さんなんでしょう!
フィギュア女子フリー、起きててよかったです!!
真央ちゃんが心配で心配で、緊張しすぎちゃいましたが、
涙とまりませんでした〜〜。
あの状況で、あれだけできるというのは強いですね。
ショート、フリーともにノーミスでメダルを手にしていたとしても、
ここまで感動しなかったかもしれないです。
失敗、挫折、後悔、自責……最悪の状況の中でも
頭を切り替え、自分を建て直す強さを見せてくれたこと、
金メダル以上の価値があると思いました。
最終グループの選手たちの演技もみな素晴らしく、
メダルにも納得でした。
4年後も楽しみですが、あっという間なんでしょう……。
そして東京オリンピックも、あっという間なんでしょうね……。
怖い、怖い。

けむりちゃん。
お顔もきれいだし、ブルーシルバーのコートも美しいです!
リルケの子は、ほんとにきれいな子が多いですねぇ。
でも、女の子なのにオッサン座りはどうかしら……?

凛くん。
相変わらず端正な顔立ちですね♪
かなりやんちゃなようですが、この写真だとよい子に見えますね。
このクリスマスローズはニゲルかな……?
たま助くんのオーナーさんのブログをご紹介させていただきます。
おっさんアラサー女子HARIBOの日常+
http://ameblo.jp/hariboon/
毎日更新されていてすごいですっ! 見習いたい……。
たま助くん、人間のごはんに興味を示すものの、
ドロボーせずに自分のごはんのところに走っていくんですって。
なんてお利口さんなんでしょう!
フィギュア女子フリー、起きててよかったです!!
真央ちゃんが心配で心配で、緊張しすぎちゃいましたが、
涙とまりませんでした〜〜。
あの状況で、あれだけできるというのは強いですね。
ショート、フリーともにノーミスでメダルを手にしていたとしても、
ここまで感動しなかったかもしれないです。
失敗、挫折、後悔、自責……最悪の状況の中でも
頭を切り替え、自分を建て直す強さを見せてくれたこと、
金メダル以上の価値があると思いました。
最終グループの選手たちの演技もみな素晴らしく、
メダルにも納得でした。
4年後も楽しみですが、あっという間なんでしょう……。
そして東京オリンピックも、あっという間なんでしょうね……。
怖い、怖い。
2014年02月20日
お七の子ねこたち成長記録更新しました!
お七の子たち、みんなとても性格よく甘えん坊でかわいいです♪
3月になったらカフェデビューかな?
http://rienkitten3.seesaa.net/
ただいま、フィギュアスケート感染、じゃなかった観戦中。
今回は、見たいのがみんな真夜中だったので、
男子フィギュアフリーの羽生くんからしか見てません。
(金メダルおめでとー♪)
今日、明日はがんばって見るぞっ!
今日は夜7時に寝て12時に起きる予定でしたが、
なんだか緊張して寝付けず、けっきょく寝てません。
(選手たち、どんなに緊張してるだろう、って
想像したら、私まで緊張しちゃって・汗)
明日、歌舞伎座昼の部観劇なんだけど、大丈夫かしら……?
ひとつのことに向かって努力し、人生かけて戦う姿って
やっぱり美しいですよね。
なにかひとつくらい、人生の目標を持ちたいものだな、と
4年に一度思うのであります。
(必ず見てるのが冬季の女子フィギュアだけなので)
2014年02月13日
2014年02月10日
2014年1月の桜姫
先月の写真ですが。
桜姫も避妊手術後、フッサリふっくらしました。
先日シャンプーしたので、今、サラサラです♪
余談。
谷崎潤一郎の『猫と庄造と二人のおんな』を読みました。
学生時代、谷崎の作品はけっこう読んだと思うのですが、
この作品は読み落としていました。
裏表紙の説明文には、
「一匹の猫を中心に、猫を溺愛している愚昧な男、
猫に嫉妬し、追い出そうとする女、
男への未練から猫を引取って男の心をつなぎとめようとする女の、
三者三様の痴態を描く。
人間の心に宿る“隷属"への希求を
反時代的なヴィジョンとして語り続けた著者が、
この作品では、その“隷属"が拒否され、
人間が猫のために破滅してゆく姿をのびのびと捉え、
ほとんど諷刺画に仕立て上げている。 」とあります。
巻末の解説文は文芸評論家がもっともらしいことを書いていますが、
この文芸評論家は猫を飼ったことがないに違いない(笑)。
この小説の魅力は、猫の魅力と魔力や猫と猫好き人間の関係性を
あますことなく表現したところにあると思います!!
猫好きが読んだら、「あるある!」とにやつく場面多々。
谷崎という作家は、本当に猫が好きだったんでしょうねぇ。
(猫好きな作家を何人も紹介した本に谷崎のことも書いてあったような気が。
猫好きで有名な作家でしたよね)
あたしは、この小説は、猫と暮らすことの幸せ、
猫に隷属することの幸せを
のびのびと描いた作品だと思うなあ。
猫が好きなものをいそいそと買ってきたり、
自分の座布団より猫の座布団のほうが分厚かったり、
猫好きは、そうすることが幸せなんですものね。
猫好きによる猫好きのための文学作品だと思いました。
短くてあっさり読めるので、猫好きの皆さんで
まだこの小説を読んだことのない方は、
是非、読んでみてくださいな。
2014年02月09日
2014年2月のジュリー
往診時にお店に連れて来ました。
往診の時、先生はいつも猫用に紙袋を持ってきてくださいます。
(ねこたちが、道具入れの袋に入りたがるので、
その前に空き袋を渡すのです)
その紙袋にすっぽり入ってご満悦のジュリー。
レーザーポインタでも遊びます。
10歳なのに若いねぇ。
・・・・といっても、
ガリガリにやせほそり、貧血が進み、
点滴も毎日になりました。薬も増えました。
貧血は、ヘマトクリット10。
正常値は30以上で、20を切ると輸血したほうがいい、という数値です。
以前、一度輸血してるし、ウチは血液ならいくらでもありますが、
多分、輸血して一時的に数値よくなっても、
また、下がって行っちゃうからね。
血液の塗沫を顕微鏡で見ると、新しい赤血球あるので、
造血機能自体は一応あるとのこと。
ステロイド増やして様子見てます。
もう覚悟はしてます。
去勢してから、ずっと私の部屋にいて、
たいてい、私の枕元にいてくれます。
朝起きて、ジュリーが生きててくれて、ごはん食べてくれると
ほっとします。こんな日がずっと続いてくれたらいいな。
2014年02月08日
2月前半お誕生日!
2月3日は、麗ちゃんの1歳のお誕生日、
7日は、りるちゃん、ファンタジスタくん、ピエールくん、権太郎くん、ティコくんの8歳のお誕生日、
10日は、瑠璃丸くんの1歳のお誕生日でした。
みんなお誕生日おめでとう〜♪

麗ちゃんは、とても元気です。
瑠璃丸くんも琥珀彦くんと元気に仲良くやっていることでしょう。
瑠璃丸くんには、ルシアちゃんの分も元気に幸せに長生きしてもらわなくや!
権太郎くんはオードリーちゃんとともに元気とのこと、
きょうだいのみんなも、きっと元気に過ごしていることでしょう。
ヒデキの最初の子猫たちが8歳とは早いものです。
ヒデキは残念ながら短命でしたが、
その子供たちが健康に長生きしてくれることを
切に願っております。
今日はすごい雪ですね。
雪かきしてもすぐに積もっちゃいます。
数日前まで20度前後春みたいな陽気だったのに、
急に寒くなって強風・雪、と続くと、
植物たちが心配で、オロオロしてます……。
室内にいれられるものは入れて、
屋外のにはビニールかけたりしてるのですが。
こんな日は、ねこたちを外で遊ばせてあげたいものです。
以前、マンション暮らしで
ルーフバルコニー(ラティスと金網で覆った)が
あった時の写真を懐かしく見ていました。
http://www.rien222.com/rien/gallery/gallery59.html
ヒデキも元気だし、みんな若々しいですね。
リンダの色も今よりダークな感じです。
若い頃から寒がりだったスーは、
今、電気あんかの上でまるまってます(笑)。
今日は夜までずっと雪のようなので、
外出される皆様、どうぞお気をつけて。
7日は、りるちゃん、ファンタジスタくん、ピエールくん、権太郎くん、ティコくんの8歳のお誕生日、
10日は、瑠璃丸くんの1歳のお誕生日でした。
みんなお誕生日おめでとう〜♪
麗ちゃんは、とても元気です。
瑠璃丸くんも琥珀彦くんと元気に仲良くやっていることでしょう。
瑠璃丸くんには、ルシアちゃんの分も元気に幸せに長生きしてもらわなくや!
権太郎くんはオードリーちゃんとともに元気とのこと、
きょうだいのみんなも、きっと元気に過ごしていることでしょう。
ヒデキの最初の子猫たちが8歳とは早いものです。
ヒデキは残念ながら短命でしたが、
その子供たちが健康に長生きしてくれることを
切に願っております。
今日はすごい雪ですね。
雪かきしてもすぐに積もっちゃいます。
数日前まで20度前後春みたいな陽気だったのに、
急に寒くなって強風・雪、と続くと、
植物たちが心配で、オロオロしてます……。
室内にいれられるものは入れて、
屋外のにはビニールかけたりしてるのですが。
こんな日は、ねこたちを外で遊ばせてあげたいものです。
以前、マンション暮らしで
ルーフバルコニー(ラティスと金網で覆った)が
あった時の写真を懐かしく見ていました。
http://www.rien222.com/rien/gallery/gallery59.html
ヒデキも元気だし、みんな若々しいですね。
リンダの色も今よりダークな感じです。
若い頃から寒がりだったスーは、
今、電気あんかの上でまるまってます(笑)。
今日は夜までずっと雪のようなので、
外出される皆様、どうぞお気をつけて。