2016年01月31日

ロキくん、イクトくん。

P1269533.JPG

P1269512.JPG

P1299629.JPG

ロキくん。

P1269529.JPG

P1299636.JPG

イクトくん。
ちょうど、シャンプーのBefore Afterになりました。

1日の里帰りだとなかなか写真撮れませんが、
(撮ってもピンボケばかり)
数日のお預かりだと、なんとか。

★RIEN出身の子限定ですが、ホテルでのお預かりもしています。
(原則ケージを使うことにしていますが、
大丈夫そうな子は、うちの子たちと一緒に遊ばせてます)

★平日限定、RIEN出身の子限定ですが、
シャンプーも承っております。
posted by RIEN at 15:45| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年1月のヒュドラ

P1209439.JPG

P1299580.JPG

P1299637.JPG

イタズラっこですが、甘えん坊でかわいいです。
きれいなノルに成長してきたので、
将来の子猫が楽しみです。
posted by RIEN at 15:39| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仁左衛門 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月29日

成長記録更新しました!

P1299614.JPG

P1299619.JPG

P1299635.JPG

P1299641.JPG

P1299655.JPG

一輝、金星はこちら。
http://rienkitten3.seesaa.net/

まめ、富、白雪の子たちはこちら。
http://kitten4.seesaa.net/

1月20日〜29日に撮影した写真を更新しました。
みんな、ずいぶん大きくなりましたねー。
去勢・避妊手術も済み(ヒュドラ以外)、ますます元気に
日夜激しい運動会(格闘会?)を繰り広げております。
(朝、カフェに来ると、家具の位置がだいぶずれてる)
せっかく塗りなおした床が、すでに爪跡でボロボロです(涙)。
posted by RIEN at 20:54| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月28日

大地くん、チャーリーくん、たますけくん、すみれちゃん、こざくら

オーナーさんからお写真をいただきました♪
皆様、有難うございます♪

IMG_1033.JPG

IMG_1062.JPG

ふじくん改め大地君。
まだ、ふじくんと呼んじゃう、と
オーナーさんもおっしゃっていますが、
私も、まだ、ふじくんな感じです(笑)。

IMG_1037.JPG

IMG_1045.JPG

IMG_1067.JPG

先住ノルのひめちゃんともすっかり仲良し♪
大地くん、首周りがボリュームアップして
さらに男前になったんじゃない?

image2.JPG

image1.JPG

チャーリーくんも、先住猫さんたちとすっかり仲良くなり、
リーダーとなっているそうです。
イタズラのリーダーにならないでね。

IMG_1617.JPG

IMG_1631.JPG

たますけくん。
相変わらずハンサムくんですね。

すみれちゃん.JPG

床暖サイコー!のすみれちゃん。
ノルなのに……。
でも、床暖、気持ちいいもんね(憧)。

こざくら.jpeg

結石消えてびっくりぽんなこざくら。
昨年12月、血尿が出て、1.3cmの結石があることが判明し、
さすがに、そのサイズは食事療法で溶かすのは無理では……と
手術をお勧めし、年明けに手術を予定していたそうですが、
手術の日にエコーで見たら結石が消えていたそうです。
1センチ以上でも溶けるんですね。

血尿や頻尿がひどくなければ、
2週間〜1ヶ月は、食事や尿酸化剤で
溶かすことを試みてから手術、でもいいんですね。
(ストルバイトならば、ですが)

季節の変わり目や冬は、飲水量や運動量が減って
膀胱炎を発症しやすくなりますね。
飲水をぬるま湯にしたり、ごはんにお湯を足したり、と
水分をたくさんとれるようにしつつ、
石ができちゃっても、
まずは、頑張って溶かしましょう。

【2月27日なべ追加開催するかも】
ご都合よい方いらしたらご連絡くださいませ。
posted by RIEN at 19:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | オーナーさんから♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月27日

にゃみりー鍋会追加開催?

その後もご参加希望の方がいらっしゃいまして、
2月27日(土)にも追加開催しようかな、と思っています。
(人数が集まれば)

2月27日なら参加できる、という方
あるいは、27日に変更したいという方、
メールかフォームでご連絡ください!
もちろん、複数回参加も大歓迎です!!
ご連絡をお待ちしております♪

フォームはこちら。
http://form1.fc2.com/form/?id=246787

posted by RIEN at 19:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント&セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月21日

ボンくんの訃報

毎月カレンダーを作ってくださっている、たんばさんから
昨日、スー&レオの子・ボンくんが
亡くなったとご連絡をいただきました。
12歳7ヶ月でした。

何年か前から心筋症で薬を飲んでいたそうですが、
血栓が後肢にとんで入院、
一度溶けたけど再発、
さらに腎臓にも血栓がとんで……とのことでした。
入院中でしたが、たんばさんとお母様が
お見舞いに来るのを待って息をひきとったそうです。

昨日、どうしても眠くて15時過ぎに1時間ほど昼寝を
したのですが、その時にボンくんの夢を見ました。
ツイッターで状況を知っていたからだと思いますが、
死んじゃダメ!と言って目が覚めて、
開店準備をして、メールチェックしたら
訃報が届いていました。

血栓、一度溶けて、歩けるようになった時点で
大丈夫、退院できるね、と思ったので
とても残念です……。

でも、屋上で小鳥や虫をハンティングしたり、
バラの香りをかいだりと、
楽しい猫生だったのではないでしょうか。
ゴキちゃん含め、ナイスハンターだったようなので、
仕事のできる優秀な猫だったんですよね。

毎晩、専用の枕に頭を乗せ、
たんばさんの隣で、一緒にふとんをかぶって寝ていたそうです。
ご家族の皆様からも大切にかわいがっていただき、
幸せだったと思います。

今頃は、天国で東風くんと再会しているでしょうか。

ボンくんのご冥福をお祈りしつつ、
たんばさんたちご家族の皆様に、
心からの感謝を申し上げます。
posted by RIEN at 20:08| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お悔やみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月20日

にゃみりー鍋会、お待ちしております!

P1209475.JPG

昨日夜、にゃみりー会ご参加希望のメールをくださった方に、
日程&参加メンバーのメールを送らせていただきました。

参加希望したのにメール来てない、という方がいらしたら
ご連絡くださいね!

たくさんの方がご参加くださるので、
狭いウチの店、ゴールデン街の飲み屋のように
ぎゅうぎゅう・・・な状態で
しかも、猫の襲撃をかわしながらという
カオスな状態になりそうですが、
皆さんと鍋を囲むこと、楽しみにしております!
(1月23日、雪の予報なので心配……)

先週、2015年生まれの子たちは
全員、避妊・去勢手術を済ませました。
1日おきに2にゃんずつ・・・で
今、獣医さんが少ないので大変だったと思います。
(オマケに桜姫のリンパ腫騒ぎもありましたし)

ときくん改めチャーリーくんがお引越ししたのも先週でした。
到着したら、ゴロゴロ言いながらキャリーから出てきました。
すぐに慣れる子が多いノルたちですが、
ゴロゴロ言いながら出てきたのは初めてです。
すっかり新居が気に入ったようでしたよ。
先住のMIXちゃんたちをちゃんとたてて、
仲良くしてもらうんですよ〜。
posted by RIEN at 18:10| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | イベント&セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月18日

1月中旬お誕生日!

遅くなってしまいましたが、
9日は、ミルクくん、ルカちゃん、けむりちゃん、ビゼーちゃんの5歳のお誕生日、
13日は、シュシュくんの11歳のお誕生日、
明日19日は、くるみちゃん、サンクくん、アスランちゃんの13歳のお誕生日です!
みんなお誕生日おめでとう!!
みんな元気かな?

ビゼーちゃんたちが5歳というのも早いし、
初めてのクロネコ・シュシュくんが11歳というのも早いし、
(クロネコって、シュシュくんの次が蓮華ちゃんでいいのかな?
まっくろ、ってうちでも少ないんですね)
何より、RIEN初めての子猫・くるみちゃんたちが13歳とうのは
本当に早いです。

10歳を越すと、なんとなく細くなってきたり、
なにかと体調を崩しやすいかとは思いますが
とりあえずは15歳まで頑張りましょう!
(うちも、ラン、スー、レオたちに、
まず15歳まで!と言い聞かせてます)

こんなことを言うと怒られるかもしれませんが、
猫の寿命は15年前後でちょうどいいのかもしれません。
平均寿命30〜40年とか言われたら40代でも飼えないもの。
10歳以下じゃさびしいけどね。
一緒に暮らせて楽しかったね、って
笑って見送れるのが理想です。

でも、みんな、まだまだ元気に長生きしてよねっ!!
posted by RIEN at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お誕生日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月16日

【追記あり】リンパ腫じゃなくてよかった〜!

P1029327.JPG

先月あたりから、桜姫が時々咳をするな〜とは思っていたのです。
年寄り組は咳をする子多いし、
咳しはじめてから何年も元気にしているので
加齢だろう、と思っていました。

が、先週、桜姫を洗おうと思って
バケツに漬けたとたん、
大暴れして渾身の力で噛み付き、
その後、呼吸困難になってしまったのです。
(桜姫は、うちで一番おとなしくシャンプーさせてくれて
今まで暴れたことなどないのです)

すぐに布団乾燥機で乾かしはじめましたが
それでも呼吸がおさまらないので、
酸素室に入れてしばらくしたら落ち着きましたが
尋常じゃない感じだったので、
心臓に異常があるのか、
肺や気管支に炎症があるのか、と思い、
病院に連れて行きました。

レントゲンで、心臓にも肺にも異常はなく、
血液検査でも問題はなかったのですが、
院長先生がレントゲンをご覧になったところ
のどのあたりにもやもやしたものがあるので、
麻酔をかけてのぞいてみたい、とのことで
その日の診察が終わるのを待って、
麻酔をかけて診て頂きました。

そしたら、声帯のあたりに腫瘍があるとのことで、
その場で、超音波メスで切っていただきました。
病理検査に出さないとわからないけど、とのことでしたが、
腫瘍をスライドガラスにペタペタとスタンプして
顕微鏡で見ていただいたところ、
リンパ球が出ているのでリンパ腫の可能性が高いけど
リンパ球が大きくはないので、低分化型じゃないか、とのこと。
リンパ腫だったら、抗がん剤で治療するけど、
高分化型のほうが抗がん剤が効く、とのお話でした。

リンパ腫、がん、その2文字がぐるぐると
頭をまわりはじめたことは言うまでもありません。
いつものように、ネットで検索をはじめ、
余生はどれくらいだろうか、抗がん剤の副作用は、
抗がん剤使わないほうが猫は楽なんじゃないか、などと
調べ始めました。

↑ここまでが水曜日のこと。

金曜日に、スライドガラスの病理検査の結果が出たのことで、
「腫瘍そのものの検査結果が出ないとなんともいえませんが、
リンパ腫だったとしても高分化悪性リンパ腫は否定的です」という
わかったようなわからないような回答が……。

そして、今日土曜日ついさっき、院長先生からお電話があり
「リンパ種ではありませんでした!」と!!!
土曜日だから患者さんが多かったと思いますが、
診察終わってすぐお電話くださったのではないかと思います。
よかったーーーーーーー。

メールのやりとりをしていた何人かの方には
桜姫が死んじゃったら後追いするかもしれないので、あとはよろしく、
と書いていたのですが、当面後追いすることはなくなりました。
後追いしたところで、その他大勢が気になって
成仏できないよ、とも言われましたが(笑)。

桜姫は目があうだけでゴロゴロ言う子で
ゴロゴロ音がほかの子より大きいのです。
きっとゴロゴロ言い過ぎて
声帯にポリープできちゃったんですね。

ポリープ切ったあとは咳もなく、
呼吸がおかしくなることもなく、
本猫はとっても元気です。
今年12歳だから、何があってもおかしくないのですが、
あと5年は一緒にいてほしいものです。
5年あれば、心の準備もできるかなあ。

リンパ腫かも、と思った時は、
治療方法や予後の検索で悲しいと思う間がなかったけど、
リンパ腫じゃない、というご連絡をいただいたら、
涙がどばーっと……。

あっ、もちろん、うちの子・うち出身の子
みんなに元気に長生きしてもらいたいと思ってますよ!!

【追記】
検査結果の詳細をいただきました。
リンパ節の過形成、だって。
あれれ?どっかで聞いたような??
あっ、エディくんが腸管リンパ腫の疑いあったときじゃなかったかな?
家系……?
リンパ腫家系じゃないから、いいよね?
posted by RIEN at 21:42| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 桜姫その2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月11日

2016年にゃみりー鍋会のお知らせ

今年も恒例のにゃみりー鍋会(きりたんぽ鍋)開催します!
さきほど、メールにてお知らせさせていただきましたが、
エラーになった方もいらっしゃいますし、
携帯のアドレスには届いていない可能性も高いので
ブログでもお知らせさせていただきます。

---------------------------------------------------------------------------
2016年にゃみりー鍋会 詳細

●日程候補日:1月23日(土)、31日(日)、2月13日(土)、2月20日(土)
(参加ご希望の方が多かったり、雪で中止になったりしたら、
2月27日か28日にも開催したいと思います)
●時間:18時〜21時頃
●参加費:4000円(きりたんぽ鍋、おつまみ、ワインやビールなど飲み物、デザート)
複数回ご参加いただける方は、2回目以降半額です。

●お申し込み:メールかフォームでお願いします。
フォームはこちら。
http://form1.fc2.com/form/?id=246787

参加希望日と人数をお知らせください。
参加希望日は、できれば複数お知らせいただけると助かります。
(NG日程をお知らせいただいてもOKです)
複数回参加してもいいよ、という方はその旨もお知らせください。

●締め切り:1月17日までにご連絡をお願い致します。
1月19日頃に、日程と参加者のお知らせをメールします。
(個別にお返事できない可能性も高いので、ご了承くださいませ)

なるべく、きょうだい猫のオーナーさんや顔見知りの方同士が
同じ日になるように調整したいと思います。
△△さんと一緒がいいな、といったご希望がありましたら、
そちらもお知らせくださいね。

猫の同伴ももちろん大歓迎です♪

まだ、予定がはっきりしないけど、参加希望、という方は
その旨ご連絡いただけると嬉しいです。
今のところ参加不可能だけど、急に都合がつくようになった、
というドタ参加も大歓迎ですので、後日ご連絡ください。

---------------------------------------------------------------------------------
はじめての方へ

RIENでは、毎年、オーナーのみなさんと
冬に鍋を囲む会を開催しています。
きょうだい猫はどうしているか、など
皆さん気になるようですし、
病気やフードなどの情報交換もしたい方もいらっしゃると思います。

なるべく、血縁のある猫のオーナーさん同士
あるいは、カフェで顔見知りになった方同士などが
一緒の日程にになるように調整しています。

なべの内容ですが、きりたんぽ鍋が恒例となっております。
(きりたんぽ、鶏肉、せり、ごぼう、まいたけなどが入ります)
秋田からきりたんぽや出し汁をとりよせていますが、
美味しいとご好評をいただいております。

その他、簡単なおつまみ、ビール、ワイン、
ノンアルコールドリンク、ケーキなどご用意しております。

強制参加ではありませんので、
参加をご希望されない方は
読み流してくださいね。

------------------------------------------------------------------------------

それでは、皆様、ご検討のほど、
どうぞ宜しくお願い致します。
ご連絡をお待ちしておりますね♪
posted by RIEN at 14:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント&セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする