2016年05月31日

ねこ展終了&7月のカレンダー

本日で、プランタン銀座ねこ展終了致しました。
今回も、たくさんの方にねこじゃらしをお買い上げいただきまして、
本当に有難うございました。

今回は、全体的にお客様の数が少なかった印象だそうですが、
RIENにゃんずオーナーさんがたくさんご来店くださった様子です。
キャットプリンさんが、「うちの実家で作ってるんです、って言って
ご購入される方が多かったのよ〜」とおっしゃっていました。
本当に有難うございます!!

次回ねこ展が12月頃にあるとしたら、
そこまでは頑張ります。

そして、7月のカレンダーは、
桜姫と紫苑くん&猿之助くん母息子です。

rien0716.jpg

桜姫が「看板猫」か、疑問だし、
「ママに会いに来て」くれたお客様を
桜姫がちゃんと接客するかも大いに疑問ですが(汗)、
3にゃんともかわいいです♪

紫苑くん&猿之助くんの父親レオは
明日去勢手術します。
14歳7か月、さすがにもう子作りは無理そうなので、
父親業を引退して、カフェで頑張ってもらおうと思います。
(え、まだ働かせるの!?)
レッド系の魅力をお客様にお伝えしてくれるといいんだけど。

たくさんのかわいい子を残してくれた、
とっても優秀な父猫でした。
長いこと、RIENのブリードを支えてくれて、ありがとね。
カフェでもよろしく♪

7月カレンダーは明日から配布します。
6月分も、少し残っています。
posted by RIEN at 23:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月30日

熟睡しすぎて、

ピクピク痙攣してるから、
心配になって、なでてみたら、
ビックリしたらしく、シャーされて
なにごとかとかけつけたおかーさんと
ふたりで私に抗議してるところ。

image-038a3.jpg
posted by RIEN at 21:31| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

熟睡しすぎ

image-913bf.jpg
本の上で寝てたところ、
おかーさんがきて、なめてくれた勢いで、
本から転がり落ちて、
そのまま寝てるこねこ。

image-4c1e2.jpg

五分後くらい。


image-915a2.jpg
さらに五分後くらい。

image-162e1.jpg

ノビして、また寝ちゃった。

image-6fbe5.jpg

おかーさんのおばさんが
なめてくれて、
目を覚ましたかと思ったら

image-1e3dd.jpg

また寝ちゃった。

あたしは、4時に起こされて寝不足だよー。
年取ると簡単に二度寝もできないんだからね。
posted by RIEN at 09:03| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

育児は大変だねえ。

image-30f3b.jpg
襲われて諦めてるようにしか見えない小町。
こにゃんずだけじゃなく、
白雪にまで栄養もってかれたもんね。
おつかれさん。
posted by RIEN at 00:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 小町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月28日

でかちび、ちびちび、成長記録更新しました!

P5262309.JPG

P5262420.JPG

P5262433.JPG

P5262456.JPG

P5262470.JPG

P5262497.JPG

成長記録はこちら。
http://kitten4.seesaa.net/

みんな、文句なくかわいいです。
が、朝4時からの運動会はやめてほしいです……。
(天窓があるので、4時頃から明るくなる)
昼寝は廊下に寝袋でもいいけど、
夜〜朝は、ちゃんと布団の上で寝たいです。
(廊下は狭くて布団は敷けない)
posted by RIEN at 19:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月27日

5月のお誕生日♪

5月、特に後半はお誕生日ラッシュです。

10日は、はやぶさくん、みずほくん、ジュピターちゃんの5歳のお誕生日、
16日は、シャックくん、琥珀彦くんの5歳のお誕生日、
20日は、風我くん、アンジェリーナちゃん、らるくん、ダナエ、ヒュドラの1歳のお誕生日、
23日は、アイザックくん、ユーリくんの8歳のお誕生日、
27日は、ボンくん、東風くん、ももちゃん、ノルンちゃん、ミルクちゃんの13歳のお誕生日、
29日は、桜姫、揚巻、きららちゃん、あかりちゃん、ロルフくん、SOLくん、陸くんの12歳のお誕生日、
30日は、マキシィくん、メルくん、マカロンの4歳のお誕生日、
31日は、アンくん、クレオちゃん、コノちゃん、MAIAちゃんの13歳のお誕生日です。

みんな、お誕生日おめでとう!!
きららちゃん、ボンくん、一緒にお誕生日を
お祝いできなくて、とても残念です。
きょうだいのみんな、同居ねこさんたちには長生きしてもらいましょうね。

年々、虹の橋の向こうがにぎやかになっていくのが
さびしい限りですが、向こうは向こうで
楽しくやっていると思うことにしましょう。
(東風くん、等々力のお店を作っている時に訃報が届いたので、
すでに、亡くなってからの年月のほうが長いのですが、
子猫の時の事や、イリカの婿に来てもらったことなど
今でもよく思い出します。
息子の弁慶、東風くんの倍以上生きてるのね)

若い子たちは、元気に過ごしていると思いますが、
10歳超えた子たちも、負けずに元気に楽しく
毎日を過ごしてくれていたらいいなあ、と思います。
みんな、たくさんゴロゴロ言って免疫力あげて、
健康には気をつけるんだよ〜。

ダナエ、ヒュドラ、マカロン、桜姫、揚巻もとっても元気です。
来年もみんなでお誕生日を迎えられますように!

posted by RIEN at 18:37| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | お誕生日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

10歳超組、健康状態良好♪

先日、往診にて、10歳以上の子たちの
血液検査をしていただきましたが、
全員、どこも異常なし!

今まで、健康診断の血液検査でひっかかったことがないので、
来年はやめようかな(と去年も思った)。
でも、健康診断やめると、体調を崩した時に、
「健康診断をしておけば早期に発見できたかも」と悔やみそうで。

P5262520.JPG

イリカだけ、暴れて呼吸があがっちゃって採血できなかったんでした。
暴れられるくらいだから元気かな?
ぐったりしてる時じゃないと採血できないかも……。
(車も呼吸あがっちゃうので、ぐったりしてても自転車?)

P5262518.JPG

アリスも暴れたけど、カラーしてなんとか採血。

P5262519.JPG

スー、14歳ですが、腎臓もとってもよい状態なので、
20歳まで頑張ってほしいです。
20歳まで生きてくれたとしても、
きっと6年なんて、あっという間ですね。
(私、その時いくつ? 怖!)

家(店)にいる時間は長いのですが、
ねこたちとゆっくり過ごす時間は少ないので、
もう少し、ねこたちと一緒に過ごしたり
写真をたくさん撮ったりしたいなあ、と思います。
posted by RIEN at 20:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ねこたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こにゃんずの写真撮りました。

今日、4月生まれの子たち&昨年生まれの子たちの写真を撮りました。
明日〜明後日あたり、更新できると思います。
こにゃんず、ワクチンの副作用もなく元気です。
昨年から、6週、9週、12週でワクチンを接種していますが、
6週目だと、母親からの移行抗体が残っていて、
ワクチンの抗体ができないんじゃないの?とも思っていたので、
白雪の子たちが6週目になったとき、
4頭全員抗体値の検査をしました。
(ヘルペスウィルス、カリシウィルス、パルボウィルス)

全員ほぼ同じくらいの数値で、
十分な抗体(おとななら半年はOKだろうというくらい)はあるけれど、
移行抗体は1週間〜10日で半減するので、
7週〜7週半くらいの頃には、不十分になるだろう、というような数値でした。

なので、白雪の子たち7週、小町の子たち6週で
ワクチンを接種したのですが、
もしかしたら、このワクチンは移行抗体に負けてしまうかもしれません。
8〜9週あたりで、小町の子と白雪の子、
代表で1〜2頭、抗体値を検査してみようかと思っています。

移行抗体の影響を受けにくいワクチンを接種したのですが、
もし、影響を受けるとすると
1週間〜10日たって、移行抗体が半減した時に
移行抗体もワクチンの抗体もない
という状態になってしまいます。

移行抗体とワクチンの関係について、
どこかに詳しいデータがないかな、と思って
何度か検索をしてみてはいるのですが、
私の検索力では見つかりません。
(英文ならあるのかな?)

そんな時期なので、感染症が怖くて、
子猫部屋に入る前には、自分のスリッパの裏、
自分自身に消毒薬をスプレーし、
子猫たちにも1日数回消毒薬(安全なもの)を
スプレーしています。
もし、ウィルスや細菌が入ってしまったら、
じゃれあったり、母親がなめたりする中で
どんどん感染していってしまうから。

以前は、子猫のご見学の際は、
子猫部屋にお入りいただいていましたが、
今後は、2階にあがったところの出窓でご見学対応します。

P5232145.JPG

この、水色の扉から先は、お入りいただけません。

P5232144.JPG

水色の扉の左上にあるのは、
オゾン発生器のバクテクター。
2階入り口付近&セントラルエアコンの吸い込み口付近の空気を
しっかり殺菌・殺ウィルスしてくれているはずです。
(殺、というのは正確じゃないのかな。不活化、かも)
このバクテクターは、子猫部屋にもカフェにも設置しています。

そんなこんなで、移行抗体が減るという、離乳期の頃から、
ピリピリピリピリしているのですが、
おかげさまで、チビチビたちはとっても元気です。

3日ほど前、ご見学対応の練習(?)をしました。
出窓のところに連れてきたら怖がっちゃうかしら?と思ったので。
KITAさんからいただいたオモチャを転がしておいたら
すぐになじんでくれました(ほっ)。

以下、2階の出窓で3日ほど前に撮った写真です。

P5232153.JPG

P5232174.JPG

P5232175.JPG

P5232177.JPG

P5232182.JPG

P5232197.JPG

P5232189.JPG

P5232201.JPG

P5232223.JPG

P5232225.JPG

P5232217.JPG

小さいタワーのところに転がっているのは、震災グッズの
ソーラー電池の、懐中電灯&ランタン&ラジオ&手回し発電機です。
2階で一番日当りがいいのがこの出窓なので、常に充電してます。
(手回し充電、まだ試してないけど、スマホ数分くらいは
自力で発電できるのかしら??)

最近、地震が起きませんように、とは思わなくなりました。
起きるなら、私が家にいるときに起きて、と願っています。

P5232230.JPG

P5232240.JPG

P5232245.JPG

P5232251.JPG

P5232260.JPG

P5232263.JPG

P5232271.JPG

P5232273.JPG

P5232274.JPG

P5232278.JPG

P5232294.JPG

P5232296.JPG

鼻炎・結膜炎がはじまったらどうしよう、と
ビクビク・ピリピリしているうえに多忙だったので
かわいいと思う余裕すらなかったのですが、
ねこ展搬入が終わって一息ついて
写真見てたら、うちの子たち、すごくかわいいじゃないですか(笑)。

移行抗体減少からワクチンの抗体生産までが
スムーズにいって、免疫力の谷間ができないことが、
抗体値という数値で確認できたら、
もう少し、安心して余裕をもって
子猫のお世話ができるようになるかな?
(子猫の世話してるのは、もっぱら母猫で、
私は体重チェックと写真撮影くらいしかしてないんですが)

この子たちが、このまますくすくと成長してくれますように!
posted by RIEN at 20:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月25日

プランタン銀座ねこ展始まりました!

image-2e301.jpg

image-be587.jpg
無事、搬入終わりました!
キャットプリンさんのお洋服もたくさん!
新作はトレンチコートだそうです。

猫雑貨、いろいろありましたよ〜
人気のフェリシモ猫部さんは、ひとつ下の階で
二週間の出店だそうです。

プランタン銀座本館五階で
31日18時までねこ展です!

たぶん、来年はねこじゃらし製作しないと思います。
(年のせいで、細かい作業は、
眼や手がしんどくって)
今回か次回のねこ展を最後に、猫じゃらし職人引退予定ですので、気に入ってくださっている方は、
多めにお求めください。
3本セットは、今回の販売が最終になる予定です。

RIENの店舗での販売予定はありません。
posted by RIEN at 11:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント&セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月24日

へとへとです・・・・・・

5月、思ったより、カフェは暇なのですが、
私は個人的にとーーーーっても忙しく、
寝る時間、食事時間がとれない日々でございます。

4月中旬より、バラに翻弄されていましたが、
(それが一番の疲労の原因かも)
5月13日に某劇団の会報誌の撮影に使っていただきまして、
(情報解禁は6月1日だそうですので、改めて)
17日に出産予定→遅れて21日夜に帝王切開だったのですが、
17日に某TV番組から24日のロケに使いたいとのオファーがあり
その日に担当者の方が見えました。
私は、出産のほうで気もそぞろだったし、
TV見ないので、番組は見たことも聞いたこともなく、
「貸切料金を払う」「クレジットは出せないかもしれない」とのことで
貸し切ってくれるならラッキー、と思って
あとはうわのそらで、お話をお受けしました。
うちの店でなんとなくトークでもするのかな、くらいに思っていました。
条件は、「私は一切画面に写らないこと」です。

その後、メールでのやりとりがあり、
21日夕方に1時間遅れて打ち合わせがあり、
(もう出産のことで気もそぞろ)
その打ち合わせで、あれ?と思うことがいくつかあったものの、
早く病院に行かなくちゃ、だったので、
適当に流してしまいました。

帝王切開の結果はあまりよくないもので
(そのうち、お話しします)
帰宅したのも夜中だったのですが、
そこで、またイラッとするメールが届いていたので、
疲れもあって怒り爆発、プッツン切れてしまって
「だからテレビ、特にバラエティは嫌いなんですっ!!!」と
激怒メールを返してしまいました。
(時々やっちゃうんですよねー、こういうこと)

そして、そのあとにその番組の概要、
放映予定日、企画内容など、一切説明されていないことに気付きまして、
またまた激怒してしまったのですが、
クレーム処理になれているっぽいプロデューサーさんのメールと
感情的になりすぎたかも、という反省もあり、
結局、本日、その撮影をさせていただきました。

手術が終わって、激怒メールを書いて、少し落ち着いてから、
その番組について調べてみたところ、
ゴールデンタイムのバラエティなうえ、
後から、「猫カフェで出演者が猫と触れ合うシーンを撮りたい」と
知らされまして、もし問い合わせや来客が殺到したら
うちの店のキャパ、営業時間では手に負えなくなると思いまして、
「所在地、店名、猫の名前などは一切出さないでほしい」と
お願いしました。
(猫カフェが珍しかった頃、朝日新聞やR25の記事で
電話が鳴りやまなくなったり、開店前から行列ができたことがあり、
私ひとりではどうにもならなくなった経験があります)

21日がそんなこんなだったところに、
22日はねこ塾(思ったより多くの方にご参加いただきました)、
24日撮影で、お受けしたからには、と23日にたくさん猫を洗い、
そして、今日撮影で、撮影終わってから、
4月生まれの9にゃん連れて病院に行ってワクチン接種、
そして、明日の朝はプランタン銀座ねこ展の搬入です。

TVの撮影は、スタッフさん、出演者のマネージャーさん(?)など
すっごい人数なんですね。びっくり。
撮影中は、私は後ろに引っ込んでいたので、
どんな感じだったかよくわかりません。
タレントさん、芸人さん、アナウンサーさんなど
いらしていたようなのですが、私は、ひとりもお名前、お顔がわかりませんでした。
有名な方だったら、ごめんなさいです。

外観も撮りたいとのことでしたが、店名は布で覆って隠していただきましたし、
お店なのに、私が「いらっしゃいませ」と出ていくこともなく、
ある意味、とても不自然なのではありますが、
そのあたりは、うまく編集していただけることでしょう。

そんな状況なので、この番組の放映日などは
私のブログでは告知しませんが、
オーナーさん方で、うちの店がテレビに出るなら観たい、
という方もいらっしゃると思いますので、
情報を知りたい方は、メールをください。
6月4日の御贔屓倶楽部の時には詳細をお知らせしますね。

営業時間中だし、うちには録画できる機械がないので、
私はその番組を見ることはないと思うのですが、
感想を聞かせていただけたら嬉しいです。

明日、ねこ展の搬入が終わったら、
やっと一息つけるかも〜〜。
滞っているメールのお返事、明日には!
皆さま、申し訳ありません!!!
posted by RIEN at 20:07| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする