我が家のねこたちが亡くなった時、火葬にしたあとのお骨は
ずっとしまってあります。
それがずいぶんな数になり、納骨スペースがいっぱいになってきました。
そろそろ、一度、海で散骨をしようかと考え始めました。
ざっくり調べてみたところ、
自分は船に乗らない一任散骨で5万円くらい、
他のご家族との乗合散骨で6万円くらい、
5人乗りくらいの小型船のチャーターで15万円くらい(ひとり3万円くらい)、
24人まで乗れる船のチャーターで27万円(ひとり1万円ちょっと)くらいです。
(人間の散骨の場合ですが、ほとんどの会社がペット対応しています)
すべて、お台場や晴海から出発する東京湾での散骨です。
(九十九里、葉山などもあるようですが、交通の便を考えて、
今のところは東京湾の料金しか調べていません)
散骨する際には、お骨をパウダー状にしなくてはなりませんが、
私が、火葬を依頼しているところは、「1回3000円」です。
うちの場合は、すべてのお骨をまとめて1回にすれば3000円でOKだし、
1にゃんずつ個別にパウダー化すると、1にゃん3000円、ということになるそうです。
(1人あるいは1にゃん(わん)分のお骨をパウダー化するのは、
散骨料金に含まれているようです)
RIEN出身猫の訃報も年々増えてきていますが、
多くの方が、ご自宅にお骨を祀ってあると思います。
いつか海で散骨を、とお考えの方がどれくらいいらっしゃるのか、
皆さんのご希望をお伺いしてみたいと思っています。
ある程度人数が集まったら、24人まで乗れる船をチャーターできますので、
合同慰霊祭ができますね。
今後は、何年かに一度、こういう儀式をすることになるのかもしれません。
寂しい話ではありますが……。
もし、今年散骨をするとしたら、
7月の連休最終日、お盆、シルバーウィークの最終日などを考えています。
RIEN出身猫ではなくて、先代の犬・猫でもかまいません。
船に乗る人間の数、散骨したい犬猫の数などを、
メールかコメントでお知らせいただけると助かります
まだお骨を手放したくないけど、数年後なら、という方や
お骨は持っていないけれど、RIENの猫たち(スーとかリルケとか)の
散骨に立ち会いたい、という方からのご連絡も歓迎致します。
別料金で、クルージング宴会もできるっぽいので、
クルージングにゃみりー会で、亡くなった子たちの思い出を語り合うのもいいですね。
ある程度、人数が把握できたら、もう一度、いろいろな会社をチェックして
問合せてみようと思っています。
皆さんのご希望お聞かせくださいね。どうぞ宜しくお願い致します。
posted by RIEN at 22:54| 東京 ☀|
Comment(0)
|
イベント&セミナー
|

|