2018年07月31日

セサミ&ダナエの子猫たち成長記録更新しました!

P7316288.JPG

P7316329.JPG

P7316338.JPG

P7316406.JPG

成長記録はこちらです。
http://kitten4.seesaa.net

みんな元気にかわいく成長中です!
posted by RIEN at 22:53| 東京 ☀| Comment(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月30日

【追加写真あり】一輝くんが里帰りしてくれました!

P7296255.JPG

P7296254.JPG

相変わらず物怖じしない子で、
「ボクの別荘〜♪」な感じでした。
楽しそうにしてくれると、里帰りした甲斐もありますよね。

ただ、今回はアポロが一輝くんを妙に気に入ってしまって
ちょっと大変なことに……(汗)。
好みの子に成長した?
(一輝くんのほうが年上だし、ともに男子ですが!)


P7246138.JPG

雪桜くん里帰りも継続中。
一輝くんオーナーさんはじめ、たくさんのお客様に
「うわ〜、きれいな子ですね!」と言われて、本猫まんざらでもない様子。
天狗の王様に拍車がかかってる気がします(滝汗)。

【追加写真】
一輝くんオーナーさんが、禁断の愛を激写されていました。


image1.jpeg

image2.jpeg

BOYS LOVEなんですが、私の頭の中では、
「あ〜れ〜、殿、おやめになって!」
「よいではないか、よいではないか」というようなセリフがぐるぐる……。

一輝くんは小柄でお顔も女の子のようにかわいらしいので、女形ということで。

posted by RIEN at 18:41| 東京 ☁| Comment(2) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スマホをau→ソフトバンクにしました。

5年を過ぎたし、通話ほとんどしないのに料金高いな、と思っていたので、
携帯ショップに行ってきました。
「できるだけ安くしたい」「できるだけ小さい端末がいい」と言ったら、
ソフトバンクのYmobileでiPhoneのSEにすることを勧められ、
細かいことはよくわからないので、ソレにしました。
なので、携帯メールアドレスのsw515ではじまるezwebは使えなくなりました。

auさんには19年もお世話になっていたそうで(驚)。
あ〜、最初に契約した時は20代だったのね(トオイ目)。

今回担当してくれた若いおにいさんに、
「あなたは、PHSとかインターネットのアナログ回線とか知ってる?」と
聞いてみたところ、やはり記憶にはないとのこと。
25歳だという彼は、中学生の時から携帯を持っていて、
高校生の頃には、周りの9割以上が携帯(またはスマホ)を持っていたそうです。
ポケベルなんて、うわさに聞いたことがあるようなないような・・・・というレベル。
うちの妹なんて、ものすごい速さで、ポケベルでメッセージやりとりしてたなあ。
(私はポケベル持ったことがない)

私が学生だった頃は、友達の家に電話するのも、
ご両親が出ると緊張したし、それが異性の友人ならばなおさらだったものです。
そして、その電話はダイヤル式の黒電話!
異性の友人から電話があると、母親から「だれ?どんな関係?」と
問い詰められたり……。
そんな経験も、今時の若い子(という言い方がすでに年寄り)はないんですよね〜。

写真も、フィルムで撮って現像して焼き増しして、というのは
はるかかなた昔のことになってしまったようですね。
私が、ライター・編集をしていた20世紀末頃は、まだフィルム(ネガ・ポジ)も使われていて、
現場では、カメラマンさんは必ず露出計で明るさをチェックして、
露出を何段階かに変えて撮影されていました。
そうそう、本撮影に入る前にポラロイドで撮影して、
編集者に「こんな感じでいいですか?」と確認をしたりもしていたのですが、
デジカメが主流になってから、露出計を見ることもなくなったし、
ポラロイドもなくなって、デジカメのモニターで確認するようになりました。
ああ、懐かしい。

私の好きな映画のひとつに、「ニューシネマパラダイス」というものがあるのですが、
それは、キスシーンが発禁で、フィルムからキスシーンをカットしなくてはならない時代を
描いたものだったのですが、今の若者がこの映画を見ても、
キスシーンをカットという意味もわからないでしょうし、
フィルムをカットということもわからないのではないでしょうか。
スマホで動画をとってYOU TUBEにアップする、という感覚からすると
映画をフィルムで撮って現像して編集して、という感覚が
理解できないですよね〜。
ああ、もう一度観たい。できれば大きなスクリーンで。

私は、今現在、人生の半分くらいがアナログで
半分くらいがデジタルだと思うのですが、
アナログな世界で生きてこられてよかったと思っています。
負け惜しみではなくて……。




posted by RIEN at 18:32| 東京 ☁| Comment(6) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月27日

そらまめくん、メルちゃん、らおんくん、柚くん、SOLくん&MAIAちゃん、ニーナちゃん&銀太くん、エルフくんのお写真をいただきました!

オーナーさん方からお写真をいただきました♪

IMG_6420.JPG

IMG_6419.JPG

今月3歳になったそらまめくん。
男の子らしく凛々しくなりましたね〜♪
7キロとのこと、ちょうどいいんじゃないかな?
他のにゃんずとも仲良く過ごしているそうです。
(1にゃん、さわらちゃんという名前の子がいたことだけ覚えてます。
そらまめ&さわらなんて、おいしそうだわ〜、と)

20180725211031.jpg

DSC_0310.JPG

DSC_0321.JPG

DSC_0324.JPG

今月1歳になったメルちゃん。
ケーキでお祝いしてもらっていいなあ。
ねこじゃらしも気に入ってもらえたようでよかったです!

ダナエの子のシルバーちゃんはなんだか雰囲気が似てますね。
フェルマータちゃん、メルちゃん、アテナちゃんがすごく似ている気がします。
みんな美人さん〜♪

IMG_2242.JPG

IMG_2224.JPG

IMG_2217.JPG

IMG_2221.JPG

IMG_2237.JPG

ダナエっこ子続きでらおんくん。
とっても甘えん坊だそうです♪
甘ったれな顔してますものね〜。
うちにいるスコーンと色違いな感じでよく似ています。

DSC_2320.JPG

DSC_2366.JPG

DSC_2314.JPG

DSC_2359.JPG

相変わらずハンサムな柚くん。
1枚目のお写真が(笑)。
ま、かわいいから許されちゃうんでしょうけれどね!

!cid_164bcb456eaf1e6cd2bb.jpg

!cid_164bcb46c26c5149128c.jpg

SOLくん&MAIAちゃんの夏バテ対策は牛乳!
オーナーさんがフェイスブックに掲載された記事を送ってくださいました。

「猫たちの夏バテ対策は「ネコちゃんの牛乳」です。
おいしそうに飲んでくれます。✌️
牛乳にもシニア用がありました。さすが猫ブームの時代❗️」

これの子猫用は使ったことがありますが、シニア用には気づきませんでした。
子猫用より薄いのかしら……?

IMG_6456.JPG

銀太くん。現在3.9キロだそうです。

IMG_6457.JPG

興奮しすぎて悪い顔(笑)。

IMG_6453.JPG

ニーナちゃん。現在4.3キロだそうです。

IMG_6454.JPG

押さえ込み1本、ニーナちゃんの勝ち!

そりゃ、身体が大きいですものね〜。
(ニーナちゃんのほうが1か月遅く生まれた女の子なのに)

IMG_6455.JPG

IMG_6458.JPG

仲良し〜♪
ニーナちゃんがやけに大きく見えるのは、
遠近法のせい……だけじゃないよね?

2にゃんはすっかり、若様&姫様となり、
オーナーさんは婆やの地位確定したそうですが、
どこのおうちも一緒ですよね(笑)。

IMG_0569.jpg

IMG_0575.jpg

IMG_0305.JPG

IMG_0441.jpg

IMG_0466.jpg

エルフくん。
どんどん凛々しくかっこよくなっていきますね。
最後のお写真に一緒に写っているのは、17歳の先住猫さんで、
エルフくんが一番なついて舞えているそうですが、
先日は、おっぱいを探して逃げられたそうです(笑)。
そりゃそうだ〜。イリカが変な癖つけちゃったかな?

皆さん、楽しいお写真を有難うございました!
猛暑にも負けず、みんな元気な様子、とても嬉しいです。
またお写真、おまちしておりますね!!

強烈な猛暑が一段落したと思ったら、変な進路の台風が接近中ですね。
今は嵐の前の静けさですが、今夜半から暴風雨の模様です。
先日の豪雨の被災地が心配です。
台風がそちらに行きませんように、と念を送りましょう。
皆様もどうぞお気をつけて。
(台風直撃してもお店は営業します。ガラガラだと思いますが……)




posted by RIEN at 20:28| 東京 ☀| Comment(0) | オーナーさんから♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日課になってるミルクタイム

IMG_6437.JPG
毎朝見られる光景です。

IMG_6439.JPG

ローズちゃん…、イリカの倍くらい体重あるよね?

数分後。

IMG_6449.JPG
増えてる!
雪桜くんも⁉︎
ま、せっかくなので、どうぞ。

IMG_6446.JPG

雪桜くんに、頭やおなかを触られた後には
オヤツが出てくるんだよー、と
教えているのですが、
それが始まると、横でオグリがハーイを
揚巻がバンザイをはじめます…
posted by RIEN at 13:44| 東京 ☁| Comment(0) | ケイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月25日

ダナエ&セサミの子猫たち成長記録更新しました!

P7256230.JPG

みんなモリモリごはんを食べて、
暑さにも負けず運動会して、寝て・・・と
スクスクと元気にかわいく育っています。

成長記録はこちらです。
http://kitten4.seesaa.net/

6月は雨、7月は暑さで庭仕事も散歩もせずにいたら、
ずいぶん太ってしまいました
(体重は不明ですが、5月頃OKだったジーンズがキツキツ……)。
運動不足解消&ダイエットのために、
私も子猫と一緒に走り回ったほうがいいかも……。
posted by RIEN at 19:15| 東京 ☁| Comment(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月22日

突然のエアコン故障対策

もうずいぶん前のことですが、留守中にエアコンが壊れて、
飼っていたウサギを亡くした、
という方の話を思い出しました。

私も、夏のエアコン故障を2回体験しましたが、
本当に、突然エアコンは壊れます。予告してくれません!
この暑さの中、突然エアコンが壊れ、そこに人間がいなかったら、
数時間のうちに熱中症でうさぎも猫も死んでしまうことでしょう。

エアコンの寿命は、だいたい10年前後だそうですが、
賃貸の場合、エアコンは大家さんのもので、壊れるまで
修理・交換をしてくれないことが普通だと思います。

仕事で留守時間が長く、エアコンが1台しかないお宅にお住まいの方で、
そのエアコンが7年以上使用しているようなものだったら、
突然の故障対策として、温度計と監視カメラを設置してはいかがでしょう?

監視カメラ、今とても安くなっていますし(五千円台〜)、
スマホでカメラの角度を変えられたり、声をかけたりできるものも増えています。
アマゾンや楽天で「ペット 見守り カメラ」で検索すると
いろいろな商品があります。

例えば・・・
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ペット+見守り+カメラ/?scid=s_kwo_2015bdd_00&lsid=321736

これらのカメラに写るところに、温度計を設置しておいて、
外出先から時々チェックすると安心だと思います。
水飲み場、猫ベッドなどが見えるところに置いておけば、
猫の姿も時々チェックできますね。

うちの室温、夏は24〜27度ですが、30度を超すと
猫たちの呼吸が早くなり、開口呼吸をはじめるようになります。

仕事中に、部屋の温度があがりはじめて、エアコンが壊れたかも?という場合で、
すぐに帰宅できない時は、遠慮なくご連絡くださいね。
職場近くで鍵をお借りして、とりあえず猫を救出して応急処置の後病院に連れて行き、
エアコンが直るまでお預かりする、などできると思います。

夏の平日昼間に大地震が起きて停電、ということになったら、
私も動けないでしょうし、お勤めの皆さんも徒歩で帰宅するしかないでしょうし、
その場合は、もうあきらめるしかないので、
夏に大地震が起きないことを祈るしかないですね。

そうそう、猫のシャンプー時に、PVA スポンジタオルというものを愛用しています。
(PVA=ポリビニルアルコール)
洗車用品としてもペット用品としてもさまざまな厚み・大きさ、値段のものがあります。
ペットタオル、という名前のものが、値段は高めだけれど、よく水分を吸収するのと
吸収した水を逃さないような気がして、10年以上愛用していますが、
安いものでも、普通のタオルより吸水力あります。

このスポンジタオル、お湯でしぼった後でも、ひんやりして、
冬に猫を洗って拭く時、寒いかな?と感じることが多々あったのです。
それを思い出して、暑さ対策にも使えるのでは…と思い、
水を含ませてしぼったスポンジタオルを首に巻いてみたところ、
かなりひんやりして涼しいのです!
植物の水やりの時にこれを首に巻いていたら、ひんやり感がずっと続きました。

ということは、夏に停電が起きて、氷や保冷剤がない場合でも、
スポンジタオルを猫にかけてあげると、多少は冷やせるかもしれません。

PVA スポンジタオルあれこれ
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/PVA%E3%80%80スポンジタオル%E3%80%80ペット/

洗車用品でもペット用品でも、材料欄に「PVA」と書いてあれば同じような製品です。

猫の熱中症について詳しいサイト
https://www.konekono-heya.com/byouki/accident/heat-stroke.html

エアコンが壊れただけなら、保冷剤、扇風機、シャワー、いろんなものが使えます。
災害で停電&断水などがおきて、猫が熱中症になりかけた場合、
上記サイトでも、「地肌を濡らす」ことが肝心だとありましたが、
スポンジタオルにたっぷり水を含ませて、猫にかけてそのうえからもんであげると
少ない水で地肌を濡らして、かつ冷やしてあげることができそうです。

災害はどうしようもないものですけれども、
来るならば夏を避けていただけるとありがたいものです……。

そして、天気予報サイトで、「終わりの見えない危険な暑さが続く」とありましたが、
早く終わりが見えてきますように。
皆さんも、みにゃさんも、なんとか無事にこの殺人的な暑さを乗り越えられますように!!

【追記】
PVAのタオル、人間用のひんやりタオルとしても
いろんなものが出ているのですね。
自分で温度計を使ってどれくらい温度が下がるか実験しようかとも思っていましたが、
すでに、そういう実験もなされているようです。
(50度くらいのお湯でしぼって、広げるだけで16度くらいに下がるとか)
夏の停電対策でアルミマットをたくさん購入しようかと思っていましたが、
PVAタオルのほうが安くて、備蓄用にはよさそうです。
私自身、朝晩の植物水やりの時には首に巻くのが欠かせなくなっちゃいました。
かく汗の量が全然違うし、体力の消耗も少ないのです。

今日、都内でも日本でも最高温度を更新したというので、
うちの周りはどんなものか、とはかってみたところ、
13時頃の裏庭(北側)で38度、玄関前で44度でした。
気象庁が緊急記者会見を開いて「災害と認識」といったそうですが
ほんと、災害レベルの暑さですよね。
雨降れ〜、早く秋来い〜(祈)
posted by RIEN at 15:28| 東京 ☀| Comment(2) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月19日

7月のお誕生日!

7月生まれは少ないのですね〜。
なんで?と思ったのですが、3〜5月にたくさん生まれて、
「今これ以上生まれても無理!」な状態だったのですね、たぶん(笑)。

3日は、くるみちゃん、タックくん、銀杏くん、こざくらの9歳のお誕生日、
5日は、マカロンくん、輪ちゃんの2歳のお誕生日、
11日は、奏風ちゃん、SAMMYくん、モカくんの5歳のお誕生日、
14日は、ミルクちゃん、ゆずちゃん、くろまめくん、そらまめくんの3歳のお誕生日、
20日は、レックスくん、タロくん、はるかの2歳のお誕生日、
25日は、きらんくん、那智くん、メルちゃん、エマちゃん、スコーンくんの1歳のお誕生日、
27日は、ポテコちゃん、ポリンキーちゃんの1歳のお誕生日です。

みんなお誕生日おめでとう!!
全員10歳以下なので、まだまだ何度もお誕生日を迎えられますね。
元気に楽しく末永く、かわいいお仕事を頑張ってね。

夏美ちゃん、蒔絵ちゃん、りこくんは、短い猫生で残念でしたが、
きょうだい、同居猫さんたちには、彼らの分まで長生きしてもらいたいですね。

強烈な暑さが続いていますね。
来週月曜日の東京・世田谷の予想最高気温37度!
その後も、35〜36度が月末まで続く模様です。
皆様&みにゃさま、どうぞ熱中症にはお気をつけてお過ごしくださいね。
posted by RIEN at 20:40| 東京 ☀| Comment(0) | お誕生日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月18日

ギャラリーのみにゃさん

10日ほど前から、パンダが外を凝視していることが多く、
リルケやスーでも帰ってきてる? と
思ってはいたのですが、

IMG_6425.JPG
IMG_6428-e7bdf.JPG

ギャラリーのみにゃさんが夢中になっていたのは、


IMG_6423.JPG
ヤモリさんでした。暑い中、ご苦労様。
しっかり、家を守ってね。
Gさんじゃなくてよかったわ。
posted by RIEN at 18:24| 東京 ☀| Comment(0) | ねこたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月17日

ダナエ&セサミの子猫たちオーナーさん募集開始します!

P7176095.JPG

みんなとても元気に成長中です!
今朝は、子猫に顔の上を走られて目が覚めました(AM03時半頃)。
受難の時期到来のようです……。

成長記録はこちらです。
http://kitten4.seesaa.net/

posted by RIEN at 18:58| 東京 ☀| Comment(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする