感染症対策のため、現在、新規のお客様の受付を停止しておりますが、
いつまでも継続すると、お店がつぶれてしまいそうなので、
獣医さんに提案していただいた「消毒の範囲を広げる」ことで
9月から新規のお客様の受付を再開する予定です。
胸元、膝上、膝下の3か所×その背中側の6か所に
AP水(次亜塩素酸水)をスプレーさせていただきたいと思います。
●フレアーのロングスカートなど、
布面積の広いお洋服の方はご入店をお断りすることがあります。
●AP水は、ハイターとは異なり漂白効果はありませんが、
色落ち・脱色しても責任を負いかねますことご了承ください。
(高価なお洋服、お気に入りのお洋服は避けてください)
●サンダルをお履きの方は、足元も消毒させていただきます。
●一眼レフカメラは持ち込み禁止です。
●コンパクトカメラ、スマホなどは、
カバーやストラップをはずしたうえ、貴重品袋に入れてください。
(撮影は可能ですが、撮影しない時は貴重品袋にしまってください)
また、9月から料金を改定させていただきます。
大幅な値上げですが、リピーターさんには値下げとなります。
【基本料金】
30分2000円
60分2500円
90分3000円
120分3500円
【超過料金】 15分ごとに500円
【1日上限料金】 4000円
【割引制度】
@RIENの猫オーナーさんは1000円割引。
A1年以内のレシートかカレンダー持参の方は1000円割引。
Bペア割引(要予約)
平日18時〜19時または19時〜20時
土日祝日13時〜14時または16時〜17時
・各2組限定(先着順)
・60分ふたり分で4000円(前払い)
・10分前から受付開始、10分以上の遅刻はキャンセル扱い
・予約は前日18時締切。
下記フォームから、希望日時明記の上お申し込みください。
http://form1.fc2.com/form/?id=246787◎割引の併用はできません。
◎オーナーさん、リピーターさんが同伴された方も割引適用致しますので、
是非、お友達やご家族を誘ってご来店ください。
◎オーナーさん、リピーターさんが小学生のお子様を同伴されることも
引き続きOKとしたいと思います(要予約)。
昨年〜今年のうちに、3か所の猫カフェでパルボが発生していること、
パルボウィルスの生存期間が非常に長いこと、
首都圏はじめ日本全国にとてもたくさんの猫カフェが存在することから、
パルボウィルスに対する警戒は、一時的なものではダメで、
半永久的に継続しなければならないと感じています。
また、自分が猫を飼う前・飼い始めてすぐの頃は、
各種ウィルスに対する認識がかなり甘かったことを考えると、
猫を飼っていない方や、飼い始めてすぐの方などには、
この恐怖感は伝わらないだろうな、とも思います。
毎年、冬になると、鳥インフルエンザで何万羽処分というニュースが流れ、
白い服を来た人たちが養鶏場に入っていく写真などを見ますが、
猫関連ウィルス怖い病の私ですら、生物種の異なる鶏のこととなると
「そこまでしなくちゃならないことなの?」と思っていました。
(今年の冬、検索してみて、ことの重大さがわかって納得しました)
世間的には、今回のパルボ事件は、鶏インフルエンザほどの事件ではないだけに
私の恐怖感を理解できない方にとっては、
私の大騒ぎがヒステリックにうつるだろうなと思います。
(自分で自分のブログ記事読み返して苦笑してます……)
おそらく、もう少しすると、他の猫カフェさんは
「猫カフェはしご禁止」「猫カフェMOCHAさんに行ったことのある方入店禁止」などの
措置を解除されるのではないかと思います。
しかし、RIENには、ワクチン前の子猫がいる時期が多いことから、
新規のお客様は、「猫カフェをはしごしているかもしれない」
「MOCHAに行ったことがあるかもしれない」という前提で接する必要があること、
大変失礼なことだとは思いますが、皆さまにご理解・ご協力いただけると助かります。
なお、オーナーさんや常連さんなどに対する消毒は簡略化させていただく場合があります。
新規のお客様が、それをご覧になって気を悪くされませんように……。
そうそう、ワクチン抗体価検査、まだ一部しか結果がかえってきていないのですが、
10年前にワクチンを打ったきりだったアリスの抗体価がバッチリした。
(検査日から1年ワクチン接種と同等の抗体価)
乳腺腫瘍で闘病中のアリスにはワクチンを打ちたくなかったのでよかったです。
15年ワクチンを打ってなかったレオも、ヘルペス・カリシは抗体がバッチリで
パルボはさすがにたりない、という結果でした。
16歳だし腎不全&甲状腺機能亢進症だし、できればワクチンを打ちたくないので
悩むところです……。
アリス1頭の結果だけでは何ともいえませんが、
10年ワクチンの効果が継続するのだとしたら、
皆さんに申し上げてきた、
「ワクチンの効果は7年持続するので、3年に1度の接種でOK」の
「7年」は、「少なくとも7年」か「平均して7年」と考えてよさそうです。
なので、11週、16週、1歳、4歳、7歳の5回接種で一生抗体価が持続すると思います。
(20歳まで生きることを前提にすると、10歳でもう1回接種したほうがいいかも)
念のため・・・
母猫・子猫に関しては、ワクチン徹底していますが、
男の子部屋に、ウィルスが入ることを今まで心配したことがなく、
男の子たちのワクチンはかなりいいかげんでした。
レオのワクチン証明書が生後1歳のものしかなく、自分でもビックリしたのですが、
それでも、ヘルペス・カリシは高い抗体価があって、それもまたビックリでした。
新規のお客様受付停止の8月中には、カフェの年寄り猫たちのワクチンをどうするか、
あと何頭か抗体価検査をしてから決めようと思っています。
(パルボも怖いけど、ワクチンアレルギーや繊維肉腫で死んじゃったりしても怖い)