2022年07月28日

ほととぎすくんとかっこうくんのオーナーさん募集中です!

P7273438.JPG

成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/

みんな、とても元気に走り回っています。
おっとりおだやか甘えん坊で、みんな性格もよいです♪

8月も世田谷で見学会できるとは思いますが、
冷房が効きにくくて暑いので、LINEやZOOMでの
オンライン見学にしていただけると助かります。

お問い合わせをお待ちしております。
posted by RIEN at 12:02| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月21日

メグの子猫たちの成長記録を更新しました!

P7193340.JPG

P7193347.JPG

成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/

とても元気にかわいく甘えん坊に成長中です!
ウッドデッキにも慣れて、走り回っていますよ。
(まだキャットドアのくぐり方は覚えていませんが)

スマホからYouTubeのライブ配信ができるようになったので、
しばらく、毎日ライブ配信予定です
ライブ配信開始時は、ツイッターでお知らせ致しますので、
ご興味ある方はRIENのツイッターをご覧くださいね。

昼間はみんな寝ているので、夕方がいいのかなあ?
posted by RIEN at 12:28| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

猫カフェはしばらくお休みさせていただきます。

今月に入ってから、コロナ感染者が急増しています。
私はワクチン3回接種していますが、
親しい方々の間でもブレイクスルー感染が起きています。
(今までは、身近に感染者がいなかったので、どこか他人ごとでした。
ワクチン接種し、気をつけている方々でも感染するのか、と
改めて思っております……)

感染したら自宅隔離になる、ということは
猫が具合悪くなっても動物病院に連れていくことができないということです。
今月は、猫の出産予定もありますし、
体調を崩しやすい時期の子猫もいます。子猫のワクチンもあります。
那須付近に、猫の世話や通院を頼めるような家族や友達もいません。

軽症でもインフル程度に苦しいと聞くので、
猫の出産待機時期にその症状はちょっと困るなあ、とも思います。

なので、しばらく猫カフェはお休みさせていただくことに致しました。
ご来店をご希望の方には、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

再開時期は未定です。
コロナ感染者の状況と、うちの猫たちの状況(通院頻度)等で
再開時期を検討したいと思います。

その代わりといってはなんですが、YouTubeにて
ライブ配信を積極的に行う予定です。

にゃぱねっと♂さんが、ツイッターで宣伝してくださったおかげで、
YouTubeのチャンネル登録者が1000人を超えました。
スマホやタブレットなどのモバイル端末からも
YouTubeさえあればライブ配信できるようになりました!!

そもそもは、2020年4月頃、柚くん&律ちゃんオーナーさんが
YouTubeの仕組みをレクチャーしにきてくださって、
YouTubeの活用を思い立ったのでした。
その頃も、ツイッターのフォロワーさんのご協力のおかげで
一気に500人以上登録者が増えたのですが、1000人には遠く及ばず、
そのあと、移転、リフォームなどで、YouTubeを放置したままでした。
登録者750人くらいだったのが、この2日程度で1000人突破しました!!

にゃぱねっと♂さま、柚くん&律ちゃんオーナーさま、
今までご協力&応援してくださった皆様、ご協力ありがとうございました!

広告収入や投げ銭には、総視聴時間4000時間以上が必要なので、
こちらは、まだだと思いますが、
チャンネル登録者1000人までも長い道のりだったので、
とっても嬉しいです!
(スマホでライブ、とっても便利なんです!)

これから月末までは、カフェの様子を不定期にライブ配信し、
月末に赤ちゃんが生まれたら、毎日時間を決めて
べびにゃんライブ配信をする予定です。
(生後3週間くらいまでは、あまり動かないので、
常にカメラの前にべびにゃんがいるはずです)

私は、猫のも人間のも、ウィルス感染症が本当に怖いんです。
抗生剤が効かないんですよ!?
そして、いろんなことを先回りして心配しすぎる癖があり、
それで精神を病む傾向もあるので、心配性もたいがいにしたいんですが、
ここのところのコロナ第7波は、怖がりすぎて損はしないかな、と思っています。
皆様も、どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。
posted by RIEN at 08:10| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月12日

ほととぎすくん&かっこうくんのオーナーさん募集中です!

P7113201.JPG

P7113163.JPG

みんな元気に成長中です。
我が家平均と比べて大きいです。

走り回り、プロレスをし、タワーにも登れるようになり、
毎日とても楽しそうにしています。
みんな、おだやかで人懐こくなりそうです。
私がいると集まっていて、私の服等で遊んでます。

成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/

ご興味ある方は、是非、ご連絡くださいね。
posted by RIEN at 10:26| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月11日

メイくんの訃報

メグ&カステラ七之助の息子のメイくんが
7月8日の未明に亡くなったとご連絡いただきました。
1歳6か月でした。

深夜に突然呼吸がおかしくなり、夜間救急病院に向かう
車の中で息をひきとったそうです。
もちろん、病院では蘇生を試みてくださったそうです。
救急病院ですから、一般の病院よりも、
蘇生の経験が豊富だったのではと思います。
5月に心雑音を指摘され、エコー・レントゲン・血液検査をして
異常なしだったので安心した矢先のできごとだったそうです。

ご連絡をいただいて私も茫然としましたが、
オーナーさん方はもっともっと茫然とされたことでしょう。
呼吸の異常に気付く少し前まで、元気に過ごしていたのですから。
5月にそれだけ検査をして心臓に異常なしだったなら、
獣医さんもオーナーさんも気をつけようがないですし……。
とらくん&メイくんの体調管理はとても細やかにしていただいておりました。
オーナーさん方には、心から感謝しております。

4月に里帰りしていただいた時、楽しそうに
カフェやウッドデッキでくつろいでくれました。
今度は泊まりで遊びに来てくれるはずだったのに。

その時の様子。
http://rien.seesaa.net/article/487088136.html

ご連絡をいただいた数時間後に、世界を驚かせた大事件が発生しました。
メイくんの命日、私は一生忘れることができないでしょう。
メイくん、安部元総理のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

人間でも猫でも、突然心臓が止まってしまった時にできることは
心臓マッサージです。
重度心疾患のある弁慶という猫がいた頃、
シャンプー中に心臓が止まったら困るので、
病院で洗ってもらえないか相談をしたことがあります。
(洗わないと毛玉だらけになっちゃう)
そしたら、「もし止まっちゃったら、心臓マッサージして。
病院でもできることはそれくらいだから同じだよ。
君の家は猫いっぱいいるんだから、練習できるでしょ。
心臓マッサージでダメなら、その後蘇生頑張ってもほぼ無理」と言われました。

動画やテレビドラマを見ると、
人間の心臓マッサージは、左胸を両手で押すような感じですよね。
猫の場合は片手でつかめるサイズなので、
肋骨の上からつかんでぎゅっぎゅっと握る感じですかね?

たぶん、弁慶10歳頃2014年頃に先生に相談して、
その頃、ほんの数日、心臓マッサージの練習をしたような気がします。
きちんと指導してもらったわけではないですが、
生きている子なら、心臓がドキドキ動いているので場所はわかりますし
猫の肋骨は柔らかいので、握ることができます。
とはいえ、元気な子で心臓マッサージの練習しようとすると
もちろん嫌がられます。習慣にはなりませんでした。

そして、2019年に小町が突然死した時、
心臓マッサージのことなんて微塵も思い出すことはありませんでした。
動かない小町を見て、夜間救急病院に電話して、
タオルでくるんで走っていったことが思い出されますが、
あの時、すぐに心臓マッサージしていたら、
おなかの赤ちゃんだけでも助かったかな……?
心臓とまった瞬間に立ち会えてないのでやはり無理だったかな。

私が心臓マッサージのことを思い出したのは、
今回の事件のニュースや大学病院の記者会見がきっかけです。
撃たれたような場合に心臓マッサージしていいの?と思っていたら、
記者会見でそのような質問をした記者がいて、
教授がはっきりと肯定していました。
その時に、ふっと弁慶のことを思い出しました。

もし、メイくんの心臓が止まってしまってすぐに電話をもらったとしても、
その時の私には、「心臓マッサージして」とは言えなかっただろうと思います。

でも、今、そのような電話があったら、
「病院につくまで、肋骨の上から心臓を握ったり離したりしてあげて。
脳に血液が行くように、心臓というポンプを動かしてあげて」と
声をかけられるかもしれません。

メイくんのオーナーさんには申し訳ないのですが、
このブログをご覧になった方の役にたつことがあるかもしれないので、
書かせていただきます。

猫が生きてるときに、突然心停止した時のための
心臓マッサージの練習をしておいてください。
健康診断などで動物病院に行った時に
簡単にレクチャーしていただけたら、安心ですよね。
(私も、今度、病院が空いている時に相談してみます)

メイくんのこと、本当に残念で悲しいのですが、
その中から、少しでも、将来誰かの役にたつかもしれない
知識や知恵を拾い上げることができればいいな、と思います。

そして、緊急時は、夜中でもどうぞ電話・LINEくださいね。
まず、救急病院を探して電話するのが先だとは思いますが、
どうしていいかわからないときは、ご連絡ください。
posted by RIEN at 12:14| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お悔やみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月05日

ほととぎすくんとかっこうくんのオーナーさん募集中です!

P7053068.JPG

元気いっぱいに走り回り、毎日すくすく成長しています。

成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/

ツイッター、インスタグラムに動画をアップしておりますので、
是非、ご覧ください。

ツイッター
https://twitter.com/rien222

インスタグラム
https://www.instagram.com/catcaferien/

アップしているのは、ほとんど同じ動画ですので、
どちらかご覧いただければと思います。
posted by RIEN at 14:12| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | こねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする