2009年07月01日

【追記あり】ごはんの素・価格改定させていただきます

CRW_0110.jpg

手作りごはんの素、NEWラベルをアップすると
エラーになってしまうので、
もとになった写真を。
ポストカードも作ったことありますが、
桜姫が生後6ヶ月頃の写真です。
(田中均明さん撮影)

まだ、リルケラベルの商品の在庫があるので、
たぶん、8月頃から桜姫バージョンになると思います。
リルケはリルケで、ポストカードセットくらいは
近いうちに作れたらいいな〜とは思います。

Nk995267878.jpg

こちらは犬用ごはんの素のラベルに使わせていただいたお写真です。
(吉見知朗さん撮影)
ほんとは、吉見さんの愛犬のお写真を使いたかったのですが、
サイズの大きい写真がない、ということで、
吉見さんのブログで気に入ったこのわんちゃんを使わせていただきました。
とってもかわいい、ぬいぐるみみたいなわんちゃんでしょ?
なんとかテリアだったと思うんだけど、忘れちゃった・・・・。

わんちゃんの飼い主さんも、ごはんの素のラベルになること、
とってもよろこんでくださったそうです。
有難うございます〜♪

さて、ごはんの素ですが、
メーカーさん(OEM生産しています)の取引先でも、
ごはんの素にご興味を持ってくださったところがいくつかあるそうで、
私のほうでも、いくつか小売店にお話させていただいたりしています。
ありがたいお話です。

当初想定していたより、個数が出そうな感じです。
今まで、タウリンをアメリカから個人輸入していたのですが、
タウリンは国内では医薬品になる関係で、
一度に買える個数に制限があり、
個人輸入ではタウリンがまかなえなくなりそうです。

国内で、健康食品として購入できるタウリンを探したのですが、
そうすると、原料代が今までより割高になってしまいます。

また、メーカーさんや小売店さんがご協力してくださる以上、
皆さんの利益をきちんと考えなくてはならず、
原料代のこともあわせて、定価を見直しさせていただきました。
今後ベジビタミックスが、市場で販売される際は、
以下の定価になります(袋にも印刷されます)。

5g 210円(消費税込み)
50g 1890円(消費税込み)
250g 7350円(消費税込み)

私としては、50g1500円におさめたいところですが、
ネットショップでそれをしてしまうと、価格割れがおきて、
小売店さんにご迷惑がかかる可能性があります。

そこで、私のネットショップでは以下のようにさせていただきます。
セット商品(5gのもの、アガリクス等とのセット)は価格据え置き。
50g 1800円(消費税・送料サービス&5g袋1個オマケ)
250g 7000円(消費税・送料サービス&50g袋1個オマケ)

定価を維持すれば、オマケをつけることは問題なさそうなので、
このようなかたちにさせていただきたいと思います。
(これだと、gあたりで考えると、
送料分上乗せしたくらいになると思います)
また、店頭販売価格は、現在の価格据え置きにします。
(定価はそのまま、レジにて割引します)

7月から送料分200円前後値上げさせていただく予定でしたが
上記価格で販売させていただきたいと思います。
店頭では、今まで通りの価格ですので、
ご興味ある方は、お店にお立ち寄りくださいね。
猫たちもお待ちしております♪

ごはんの素、リピートしてくださる方も多く、
ご興味を持ってくださるお店や会社が増えていること、
とても嬉しいです。

参考レシピ集作り、商品紹介リーフレット作りなど、
やらなきゃーと思って進んでないことや、
課題がたくさんあります。
他社さんがご興味を持ってくださっていると伺うと
嬉しい反面、栄養バランス、ほんとに大丈夫なのか心配になって
何度も計算しなおしてそれでも不安になってきちゃったり……。
(このごはんの素使って病気になった、なんてことがおきたらどうしよう、とか……)

そのうち、ベジビタミックスを使っているお客様の声も
まとめたいな〜と思っています。
そのときは、皆様、是非ご協力くださいね♪

ではでは、定価が値上がりしちゃいましたが、
今後も、手作りごはんの素ベジビタミックスを
どうぞ宜しくお願い致します。

【追記】
50g袋×3個セット 4500円(消費税・送料込み)
250g袋×3個セット 15000円(消費税・送料込み)
こんなセットを作りました。

こちらのセットでお求めいただくと、
6月までの価格維持となります。
賞味期限が1年ありますので、
割と頻繁に手作りをされる方でしたら、
このセットがお得です!

もし、ベジビタミックスがすごーく売れたら、
材料の仕入れ単位が変わるはずで、
そうすると、コストダウンできるんじゃないかと思います。
50g1000円〜1200円にできるようにしたいですね。

この商品の製造・販売に関わってくださっている方、
実際に使ってくださるお客様、皆さんにメリットが出るように
ない知恵しぼって、頑張りたいと思っています。
posted by RIEN at 19:36| 東京 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あら追記に賞味期限が!
確認しなきゃって思ってたの嬉しいわ〜♪
しかもまとめ買いパックお値段据え置きが登場してる
まとめ買いすればRIENさん家に行く交通費でるわと思ってたのに(笑)

人間用の味噌汁やスープの具にも良さそう♪
もしご飯やかたくりのかわりにパン粉もOKなら助かるんだけどな〜
猫用ごはんと人間用ハンバーグやつくねがまとめて作れるし!
猫様に与えたあとで玉葱や下味加えればノープログレム
Posted by おさかな at 2009年07月02日 22:27
RIENさんの文章では、結局タウリンはどうなるのでしょうか^^?
個人輸入では足りず、国内サプリは高いのは分かりましたが、
結論がありません。

個人的希望としては ○正のタウリンが一番だと思っていますので、
なんとかそれを使っていただけたら安心して購入できます。
個人輸入はどこのものでしょうか。
かなり怪しいものも多いので(アメリカとか)教えて頂けたら幸いです。
Posted by tagu at 2009年07月03日 05:01
>おさかなさん

パン粉でもオートミールでもなんでもいいです。
ごはんを加える理由は、たんぱく質を下げるためです。
野菜でそれをするとかなりの量になってしまうので、
ごはん、かたくりこ、オートミールなどを
使っています。

健康な若い子だったら、ごはんなしでも
問題ないと思うのですが、
腎臓のケアが・・・といった場合は、
ごはんなどの炭水化物を多めにしてね、というところです。

人間用と猫用、いっぺんにつくれたらいいですよね。
知り合いのフードコーディネーターと
そんな本を作りたいね、といってもう何年もたっちゃいました・・・・。
レシピ、考えてください!

>taguさん
現在は、NOW社のタウリンを使っています。
NOW社は使っている方も多く、
獣医さんに勧められたこともあるので、
まあ、問題ないかと思っています。

現在、工場にある分がなくなったら
国産タウリンに切り替えていく予定で、
何社かに問い合わせをしています。

ただ、製薬会社で作られているタウリンは
医薬品になるので、工場側が医薬品取り扱いの
免許を持っていないと購入できません。
なので、健康食品扱いのタウリンあるいは
動物用のタウリンで探しております。
Posted by RIEN at 2009年07月03日 18:48
手作りごはんの素のレポートさせてもらいました

http://blogs.dion.ne.jp/cat_cat/archives/8537790.html

チェックしてくださね〜
うちの3にゃんは 何の問題もなく 食べてくれます
あ ご飯粒を残し気味だ (ノω`*)
Posted by てんてん母 at 2009年07月04日 23:44
はじめまして、tonocaと申します。
2回ほどベジビタミックスを注文させて頂いております。うちの猫はまだ「猫缶と混ぜて」ですが、
食べてくれます♪ 

ブログにて、ベジビタミックスごはんのレポートをさせていただきました。
http://kuronekoatlife.blog23.fc2.com/blog-entry-104.html

お手すきの時にでもご覧いだけると、大変うれしいです。
尚、文中に何か差し障りがございましたら、コメント欄又はブログ内メールにて
ご報告いただければ幸いでございます。
Posted by tonoca at 2009年09月02日 15:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック