ここに載せた写真は、昨年の3月29日のものです。
その日が、ヒデキの最後のシャンプーになりました。
ご報告が遅くなりましたが、昨年8月17日に
ヒデキは永眠しました。
ヒデキの子のオーナーさんたちにだけでも
このことをご報告しなくちゃ、と思いながら
時間がたってしまい、四十九日の頃、
ヒデキのページに闘病の記録だけ書きました。
http://www.ne.jp/asahi/sw/hana/rien/r.neko/r.neko.hideki.html
2月17日で彼が突然旅立ってから半年になります。
今、元気に猫たちと仕事をしているのが不思議。
当時、私は本当に調子が悪く、
数ヶ月間病院にお泊りしていました。
(終バスで病院に行って点滴・泊まって
始発のバスで自宅に戻って猫の世話と仕事)
もう店を続けるのは無理、と思いました。
店をやめて猫たちの新しい家族を探そう、と
本気で思っていたとき、ヒデキが亡くなりました。
一晩、彼と一緒にいて彼の亡骸の変化を眺め、
その後彼が白いお骨になって戻ってきたとき、
うちの子たち全員をちゃんと看取ってあげたい、と思いました。
そして、この子たちが生きてるうちに、
できる限りのことをしてあげたい、と思いました。
そのためにも、私が元気にならなくちゃ、とも思いました。
ヒデキにもっとしてあげられたこと、たくさんあると思うと
彼には本当に申し訳ないです。ごめんね。
私が元気ににゃんずのお世話を続けることが、
何よりヒデキの供養になると信じようと思います。
ヒデキがうちの子になってくれたこと、
権太郎くん、ティコくん、ピエールくん、ファンタジスタくん、りるちゃん、
羅門くん、獅子丸くん、シェリーちゃん、
まちゅくん、可憐ちゃん、富姫という
元気でかわいい子どもたちを残してくれたことに、感謝。
ヒデキの子たちが、ヒデキの分も元気に長生きしますように。
【関連する記事】
ヒデキ君のご冥福を心からお祈りいたします
ヒデキ君のシェリーを含めた息子や娘たちそして富姫ちゃんっ子の孫たちが元気に長生きしてくれるといいですね
また代々ヒデキ君の血筋が引き継がれていくといいですね
そしていつかヒデキ君とおんなじライトアンバーのにゃんこが生まれてくれることを楽しみにしています
でもメールは頂きました。
近いうちに必ずお店にお邪魔しますね♪
ヒデキくん。そんなことがあったのですね。
ちょうど去年手作りごはんのお話を伺いに行ったとき、大変なときだったのでしょうか?
意外にどうにもならないことが世の中にはたくさんあると思うのです。
もっと出来たかもしれない…と思っても、過去から学ぶことは出来ても過去には戻れませんものね。
RIENさん一家にひとつでも多くの素敵なことが待っていますように。祈っております。