ケージの上に戸棚ができました。
これは何でしょう?
イタズラをした子猫のお仕置き部屋?
違います(笑)。
メモリアルボックス、納骨室です。
私は、「まだ必要ないよ〜」と言ってたのですが、
LOYD松原さんが「いずれこの30頭分必要になるんだから」と
作ってくださいました(笑)。
最初は縁起でもない! と思ってましたが、
現実問題として、この子たちのほうが私より先に逝くわけで、
安置する場所があるのは、たしかによいことかもしれません。
かなり前にも書きましたが、
うちの母は、「樹木葬にしてほしい」といって
資料を取り寄せています。
私も、樹木葬、いいな〜と思ってます。
それならねこたちのお骨と一緒に埋葬してもらうのも問題なし。
植えてもらうのは、マタタビとキャットニップでしょうか(笑)。
そしたら、近所の猫さんたちがしょっちゅうお参りに来てくれそうです。
それにしても・・・・このメモリアルボックス、
存在感ありすぎです(笑)。
ねこたちには、「ここに入らなくていいように
シッポたくさんになるまで長生きするんだよ!」と
言い聞かせてます。
私が死んで、実際に樹木葬にしてもらうとして、
そのとき、猫の骨壷はいくつになってるんでしょうね。
埋葬する人たちも笑っちゃうくらい、
骨壷が多いんじゃないかと……(笑)。
山の中まで30〜40個も骨壷持っていくのが大変。
割り増し料金とられちゃうかしら。
(死んだあとのことだからし〜らないっ)
本当にRIENさんで誕生したにゃんずはみんな
幸せだなあと思います。
親戚一同同居、さらに里帰りOK。
みんにゃ仲良くにゃんず一同で子守。
幸せオーラ満載で大好きです♪
(ちなみに一生でにゃんこが産んだ最高数は420匹だとか!、一回の最高数は19匹とか...アニマルプラネットより)
「子沢山」テーマではRIENにゃんずも登場でした♪
(まだよちよちのまろんくん、紅葉ちゃん、まめざくらたち)
お揃いなのがうれしい。(^ ^)
我が家は置くところがないので、チェスとの上で鎮座ましましています。(^ ^;