http://rien.seesaa.net/article/194758554.html
その予行演習をしていただきました。
ピンクの桜姫は難しいバージョン、
黒い桜姫は簡易バージョン(はんこ集会ではこちらを彫ります)。
簡易バージョンのほうが、彫る部分が少ないので初心者向き、ということですね。
でも、実際にはんこ押してみると、難しいバージョンの白抜きのほうが
かわいい&かっこいいんですよね〜。
でも、この難しいバージョンは、
たんばさんが彫っても3時間くらいかかるそうです。
だったら…
こっちの図案もCDロムでいただけるので、それ使ったほうが簡単じゃん、と
考えてしまうのは私だけではないでしょう……。
これは、簡易バージョンの桜姫を
消しごむにトレースしたところ。
この段階で、図案とは全然ラインが違っています……。
これを、不器用な私が彫るとどうなっちゃうの? って感じですね……。
一応完成。
左は、小さな巾着に布用インクでスタンプしました。
布用インク使うと、コースターなんかもできるし、
Tシャツやエプロンにもスタンプできますね♪
図案とは全然違います……。
でも、たんばさんは「味があります」とほめてくださいました。
「味がある」いい言葉だ……。
他の参加者が私の手つきを見て、
「渡部さんってもしかして不器用ですか?」と聞くくらい、
あぶなっかしい彫り方だったようです。
あ、カメラマンの大橋さんにからもよく「不器用?」と聞かれます。
そんな私でも、1時間でなんとか一応彫れるし、彫ってる間は
とっても楽しかったので
普通の方なら、きっともっとキレイに仕上がると思います
私と同じくらい不器用な方は、彫るのはてきとーなところで諦め、
いただいたCDロムの図案を有効活用しませう!
ほんと、このCDロムをいただけるだけでも参加の価値ありますよ。
私は、来年の年賀状は、桜姫の難しいバージョンの画像使用に決定、かな?
すでに、お申し込みもちらほらいただいているので、
ご興味ある方は、おはやめにご連絡くださいね!
猫を飼っていないけど、RIENにゃんずを図案にして、
はんこつくりたい、という方も大歓迎です!
5月28日(土)13時〜にも開催していただけることが決まったので、
4月30日のご参加が無理な方は、5月28日をご検討ください。