2018年07月13日

エアコン治りました!

皆様にご心配いただきましたが、
無事にエアコン修理終わりました。

レンタルエアコンや水冷式扇風機などのご提案もとても嬉しく、
今後の参考にさせていただきます!
次回、夏にエアコン故障したら、エアコン会社や不動産屋さんに連絡するのと同時に
レンタルエアコンや水冷式扇風機の検討に入ろうと思います。

修理が終わった時、
「つかぬことを伺いますが、ネズミ出ることありますか?」と聞かれ、否定したところ、
「室外機の内部に、大量のネズミの糞があったので……」と言われ、
「あーーー!!! あります、あります!! チューリップ球根食べられました!!!」と、思い出しました。

室外機の内部は、冬あたたかいので、ネズミの巣になりやすいんだそうです。
物置でバルサンタイプのネズミとりをたいてもいなくならないわけですね。
暖かくて、美味しいチューリップ球根という食糧もたくさんあったら、
ネズミにとっては最高に居心地いいすみかだったことでしょう。

今回は、配線関係がネズミにかじられた痕跡はありませんでしたが、
エアコンの故障の原因がネズミに配線かじられた、ということもあるそうです。
バルサンたくなら、物置じゃなくて室外機なんですね。

それにしても、この暑さの中、修理してくださったエアコンやさんには、本当に感謝です。
(コンプレッサー40キロ、ガスボンベ20キロなど、重いものの運搬だけでも大変です)
毎日、この暑さの中作業されているのですものね……。
なんて大変な、そしてありがたいお仕事なのでしょう。


明日から、都心も40度近くなる酷暑だそうです。
いいタイミングでエアコンが壊れ&修理できて、ラッキーでした。
明日壊れてたら、大変なことになってましたよ……。
そして、真夏に大地震・停電が起きる恐怖を味わったことで、
すきばさみ(猫のおなかの毛を刈るため。電池や充電不要なので災害時にも使える)や
アルミマットなども備蓄用品に加えておこうと思いました。
熱中症になった猫を冷やすための水用タンクも買って、生活用水を備蓄しておこうかな。
明日から楽天のお買い物マラソンらしいですし、ポイントもしっかりたまっているので
そのあたりの買い物をしようと思います。
posted by RIEN at 22:17| 東京 ☀| Comment(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: