12月からいくつかカフェご利用のルールを変更させていただきます。
●猫の脱走防止のため、玄関を施錠します。
ご来店の際は、インターフォンを鳴らして、スタッフをお待ちください。
はじめての方や猫を飼っていない方で混雑している時など
玄関とカフェの扉が同時に開いてしまうことが最近何度かありました。
また、おもちゃを取りに行くなどでカフェの扉を開閉する際、
猫がすりぬけてしまうことも今まで多々ありました。
幸い、猫が玄関の外に脱走してしまうことは
今までありませんでしたが、その危険性は十分あると思われます。
そこで、営業時間中も玄関は常に施錠することにしました。
インターフォンを鳴らして、スタッフが扉を開けるのをお待ちください。
スタッフひとりのため、お待たせすることもあるかと思いますが、
猫の脱走防止のためですので、ご理解・ご協力をお願い致します。
●ご予約可能にしました。
今まで、調整が難しいという理由で、ペア割引以外の
ご予約をお受けしていませんでしたが、
玄関を施錠することにしたため、お客様をなるべく外で
お待たせしないように、ご予約を承ることにしました。
はじめてご来店の方は、ご予約をお願いします。
(全身消毒のことなど注意事項をあらかじめメールで読んでいただきたく)
リピーターさんは、ご予約なしでもOKですが、
ご予約いただけると、お待たせする時間が減るかと思います。
例年、12月はガラガラなので、予約ありの方となしの方の
調整のテスト期間としてちょうどよさそうです。
おそらく、しばらくは
予約なしのはじめての方などもいらっしゃるかと思いますが、
そのあたりは、柔軟に対応していきたいと思います。
★ご予約は前日12時締切です。
下記フォームから、希望日時、滞在予定時間、
人数をご明記の上お申し込みください
(こちらからの返信が届いて予約完了となります)。
http://form1.fc2.com/form/?id=246787
●ペア割引を廃止し(現在ご予約を承っている方まで)、
リピーター割引を2020年3月までとさせていただきます。
その代わり、1週間前までにご予約くださった方は
早割りということで、500円割引にさせていただきます。
リピーター割引も、毎月のように来てくださっている方は
今と同じ割引になるような何かを考えます。
とりあえず、レシートかカレンダー持参で1000円引き、というのは
来年3月までとさせていただきますので、
どうぞよろしくお願い致します。
(割引併用はナシ、ということでお願いします)
★上記ルールとは関係ありませんが、
ブログで臨時休業の告知なく、お店に来たら貼紙もなく
インターフォンならしても誰も出てこない、
営業日なのにやってなさそうだ、ということがありましたら、
リフォームスタジオLOYDさんにご一報いれていただけると助かります。
http://www.loyd01.com
(これ、ブログじゃなくて
HPのトップページの下の方にでも
書いておいたほうがいいかも?)
猫の急病で臨時休業の際は、ブログと玄関の貼り紙で
お知らせするようにしています。
ブログが間に合わなくても、最低限貼り紙して
病院に行くようにしています。
が、私が突然倒れた場合は、ブログも貼り紙もできません。
心筋梗塞や脳梗塞などにはならないと思いますが、
絶対ではないので……。
私が突然倒れると、困るのはにゃんず……。
私はマメに連絡をとっている親族や友人知人がいないので、
もしかしたら、予約したお客様がはじめに異常に気付くかもしれません。
あまりにブログの更新がなければ、オーナーさん方が
LOYDさんに連絡してくれると思いますが……。
LOYDさんは、うちの大家さんの連絡先をご存じだし、
大家さんは私の父の住所をご存じで(連帯保証人)、
うちの鍵をお持ちです。
私は、エンディングノートを昨年簡単に作って
店のレジの後ろに置いてあることをLOYDさんに伝えています。
(忘れてそうだけど)
エンディングノートには、猫のフード、トイレ砂、シーツなどの
置き場所も書いてあります。
エンディングノート、財布の中の保険証の裏側に、
父の連絡先も書いてあります。
(保険証の裏には、「自宅に猫がたくさんいます!」とも記載)
先に父に連絡がいった時のために、
大家さんやLOYDさんの連絡先も書いてあります。
外出先で事故にあったり倒れたりした時のために、
スマホにはロックをかけていません。
数少ない連絡先を見ていただくと、
「母」「父」「動物病院」がすぐにわかります。
突然の事故、脳梗塞、心筋梗塞等は
本当に怖いです……。
自分の死因も、かかるだろう病気も予測はできませんが、
願わくは、ガンその他ゆっくり進行する病気で、
家のことや猫のことをちゃんとできますように……。
憎まれっ子、世にはばかる、というので、
きっと私は元気に長生きするんだろうな、とは思いますが
何かあったら、その時は、
RIENにゃみりーの皆様、うちのにゃんずを宜しくです。
2019年11月29日
この記事へのコメント
コメントを書く