2019年、令和元年もあとわずかとなってしまいました。
今年最後のお誕生日のお祝いです。
11月1日は、ノアくん、縁寿くん、海老蔵の9歳のお誕生日、
3日は、ジャスミンちゃん、エリックくん、シナモンくんの15歳のお誕生日、
10日は、るやちゃん、ジョージくん、銀くん、たま助くん、福太郎くんの6歳のお誕生日、
19日は、吾郎くん、ロベルトくんの9歳のお誕生日、
21日は、ロキくん、サファリくん、一輝くん、まりんの5歳のお誕生日、
26日は、蓮くん、アンドロメダちゃん、碧くんの5歳のお誕生日でした。
12月1日は、月姫ちゃん、ガルマちゃん、ちぃたん、ミエルくん、吉宗くんの11歳のお誕生日、
5日は、らおんくん、フェルマータちゃんの3歳のお誕生日、
15日は、由女子ちゃん、珊瑚ちゃんの15歳のお誕生日、
18日は、しふぉんちゃん、アヤメちゃん、ミランくんの16歳のお誕生日、
19日は、幸也くんの16歳のお誕生日、
25日は、ルシアちゃん、鈴音ちゃんの3歳のお誕生日、
27日は、ラケルちゃんの13歳のお誕生日です。
みんな、お誕生日おめでとう!
アビゲイルちゃん、ゴエモンくん、オードリーちゃん、kaiくんの分も、
きょうだい猫さん、同居猫さんは、元気に長生きしてくださいね。
これからもたくさんお誕生日を迎えられますように。
桜新町で初めて生まれた子猫たちが5歳というのも早いものだと思いますし、
RIENで生まれた子猫たちが、15歳、16歳というのも本当に早すぎてビックリします。
人間でもその他の動物でも、生まれ持った宿命とか運というものは
どうしようもなくあるものなので、
生きた長さだけが幸せの尺度ではないと思いますが、
それでも、元気に長生きしてくれる子が多いのは嬉しいことです。
短命だった子にも、その子なりの使命があったと思うし、
その命の短さゆえに、飼い主の心に残すものが傷跡だったにせよ、
それには、何か大きな意味があると思っています。
私は、そんな傷跡だらけで、傷跡を見つめ、
思い出しながら日々を送っているのですが……。
そして、中野で生まれた子たちのことを思うと、
彼らの子猫時代がものすごく昔のことに感じられ、
中野のマンションもカフェもしみじみと懐かしく思い出されます。
18年間中野で暮らしたのですが、もう世田谷での生活のほうが
長いような気もするくらい、中野のことが遠い昔に感じられます。
それだけ遠い昔に生まれた子猫たちがまだ元気にしてくれている、というのは
有難いことで、毎日お世話して慈しんでくださるオーナーさん方には
心から感謝しております。
そうそう、ツイッターやインスタをされている方で、
私にフォローされていない方がいらしたら
是非、ご一報くださいね。
にゃんずが元気な様子が見られると、とても嬉しいです。
(マメにチェックする時期とそうでない時期とありますが……)
寒さ、乾燥が厳しくなってきました。
皆様、どうぞお身体大切にお過ごしくださいね。
【関連する記事】