2022年02月14日

糖尿病・血糖値センサーのリブレにつける医療用アロンアルファの量

9F36ACB8-004C-45AF-BBFA-B5812B4B35BF.jpeg

透明な液なので全然わからないのですが、
1-2mm、ほんとに「ポチッ」とです。
それを4箇所。

以前は、もっとベタッとつけていたそうですが、
剥がれなくなってしまううえ、
針が曲がってしまうこともあるそうです。

ほんの少し医療用アロンアルファつけることで、
ちゃんと二週間持つそうです。
アルマ動物病院には、とてもたくさんの糖尿病犬猫さんきますが、
リブレが二週間もたなかったことは
ほぼないそうです。

那須の病院で、海老蔵は3時間で剥がれちゃいました。
そこでは、ケトアシドーシスなどでリブレ必須の子は
洋服を着せるそうです。
海老蔵のときは、初めてだと洋服をいやがるかも、と
思われたそうです。(多分平気だけどね)
那須の病院に、アロンアルファの話したら、
「それは頭いい!」とおっしゃってました。

海老蔵の息子朱夏くんも、3日で剥がしてしまったそうです。

4EBC7F7A-278D-4A59-B9A4-557BEA9B215E.jpeg

アロンアルファをポチポチっとつけたセンサーを
脇腹の毛を刈って、貼り付けます。
(中央の針が曲がらないようにするのがポイント)

そして、スマホアプリを起動します。

F435AE60-4BC6-484F-81C8-7CDBCC683D20.jpeg

右上のセンサーマークをタップします。

949E22AB-B9B1-4E6A-85D2-4F0F86227A51.png

スキャンの準備できたら、スマホ上部をセンサーに近づけます。
ピピッといえば、血糖値読み取り完了です。

9BEAE5FC-7C98-407D-ACBB-C8F2DE56014C.png

CF13F2B5-62AB-4D25-8853-20013F190450.png

私のスマホとアルマ動物病院のパソコンが
アプリ連携しているので、わたしがセンサーを
スキャンする度に、データがアルマに飛んでいきます。
(前回のスキャンから、10分おきの血糖値が、
私のスマホとアルマのパソコンに蓄積されていきます)

ちなみに、病院のパソコンには、
医療従事者用のソフトがはいっています。
仮に、那須の病院がそれを使って、私のスマホと連携すると、
アルマはそこに入れなくなってしまいます。
那須の病院には、私のスマホを見せるか、
スマホからプリントアウトしたデータを見せるようにしてもらえると
助かる、とのことでした。

今までの血糖値がグラフになるし、
平均グルコース値なども出ます。
メモに、インスリンの単位や食事量を残せますし、
このメモもアルマに飛んでいきます。

阿国やヒロミが糖尿病だった頃(4〜5年前?)は
まだリブレがなくて、耳の血をとって測定してました。
遠隔治療なんて想像もしなかったです。
田舎に移転しても、こういうかたちで、
アルマさんにお世話になれるのはありがたいです。
技術の進歩すごいー!!
posted by RIEN at 11:50| 東京 🌁| Comment(0) | 病気・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: