2008年04月12日

花ざかり

P4102883.JPG

ねこたち、寝静まって、↑こんな写真しか撮れないので、
花壇の様子でも……。

ここ1〜2週間で、植物たちぐんぐん成長してます。
ちょっとほっとくと、すぐにジャングル化しそう……。

P4122889.JPG

サザンクロスだったかな。
この花は好きで、中野のベランダにも植えてました。
が、途中でいなくなりました……。
頑張って長生きして、大きな木になってね。

P4122890.JPG

ヘレボルス(クリスマスローズ)。
ほかの株より3週間くらい遅く咲き始めたので、
まだ残してますけど、もうそろそろ切ったほうがいいのかな。

P4122891.JPG

開店祝いにいただいたシクラメン。
まだまだまだまだ元気です。
地味な花が多いRIENの花壇でひときわ目を引く存在です。
何月まで咲き続けてくれるのかしら?
それに、このシクラメン、とってもいい香りがするんですよ〜♪

P4122896.JPG

ラベンダー。
好きで、中野でもよく植えてましたが、
梅雨&夏を越せたことがありません……。
ラベンダーって、真夏以外は1年中咲いてるらしいので、
今度こそ夏を越してほしいな。

収穫するなら、花が咲く直前がいいのですが、
結局咲かせちゃってます。

P4122897.JPG

もともと植わっていたツル日々草。
元気いっぱいに花をたくさん咲かせてます。
丈夫な植物みたいね。

P4122905.JPG

もともとあった? 造園屋さんが植えていった?
シルバーリーフのきれいな植物。
なんか、小難しい名前がついてたような。
花屋さんで見たんだけど忘れた……。

P4122935.JPG

シルバーリーフの寄せ植えでも作ろうかと思って買って
ポリポットのままの子たち。
花が終わっちゃう前に、ちゃんと植えてあげたいんだけど。

P4122951.JPG

ミントブッシュ。
これ、中野でも植えてたんだけど、けっこう丈夫で、
小さい苗が2〜3年で1mくらいの木になって、
春になるとたくさん花を咲かせてくれました。
虫つかないし、少々水遣り忘れても頑張ってくれるし、
葉っぱにほのかなミントの香りがあって、気に入ってました。

地味な花ばかりだけど、よく見るといろいろ植わってます。
posted by RIEN at 17:23| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 女中(RIEN店長) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ハーブが沢山ありますねえ
家はバラばかりなのですが.....
一度ラベンダーを.....と思い育ててみましたが...やはり枯れてしまいました
暑いのですかねえ?東京では。。。。。
ラベンダーは高原の雰囲気がしますから....水をあげすぎても駄目らしいですから。。。。なかなか難しいものです!!
Posted by ガンちゃん at 2008年04月12日 20:03
>ガンちゃんさん
うちは、ハーブはたくさんあります!
丈夫で、虫がつかなくて、いろいろ活用方法があるので。。。
(虫がつかないものが多いのが特に◎)

バラ、いいですねぇ。
私も素敵だなあ、植えたいなあ、と思うのですが、
ケアできなくて、虫だらけになっちゃいそうです。

ラベンダーは、感想気味に育てないといけないので、
梅雨時は軒下などにいれてあげないとダメなんですよね。
いつもソレを怠ってからしちゃいます……。
Posted by RIEN at 2008年04月13日 11:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック