2018年07月04日

雪桜くんしばらくお預かりします!

P7046014.JPG

P7046023.JPG

とっても美しいノルに成長した雪桜くん。
ですが……。
ショーに行くと、シャーシャーの荒れ猫になってしまうそうで、
しばらく、うちでお預かりしてみることになりました。

ほんとに荒れ猫でビックリ。
怖がっているわけではまったくなく、
オヤツをあげれば喜んで食べるし、
猫じゃらしにはとびついてくるのです。
(でも、他の子を威嚇して独り占めする)

持ち上げて台の上にのせてオヤツ、
頭や顔を触ってオヤツ、ということを繰り返してみようと思います。
どこまでできるかな〜?

リルケが誰かに乗り移って、教育してくれるといいんですが!
posted by RIEN at 16:37| 東京 ☀| Comment(2) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月03日

ルシアちゃん

P6035371.JPG

P6035372.JPG

今日、里帰りしてくれました♪
お顔はこんなにかわいらしいのですが、
骨格はがっちりとたくましく、男の子みたいに立派なのです。
気になる体重は、7.2キロとのこと、
(権五郎やヒロミよりずっと大きい!)
このまま維持できるといいですね〜。

性格も、相変わらずおだやかで物怖じせずよい子でした。
また、遊びにおいでね!
posted by RIEN at 15:59| 東京 ☀| Comment(0) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月06日

エマちゃん

P5054905.JPG

昨日里帰りしてくれました♪
とても女の子らしい可憐なお嬢さんに育っていました。
優しい顔立ちですね。
また遊びにおいでね!
posted by RIEN at 14:46| 東京 ☀| Comment(0) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月04日

一輝くん

P5034893.JPG

昨日遊びに来てくれました♪
ブルマンくんと似ていますが、一輝くんのほうが目が大きくて
女の子っぽい顔立ちかな?
相変わらず、「ここはボクの別荘♪」とばかりに
キャットウォークやタワーで遊んでくれました。
またおいでね!

にゃみりー会に、雪桜くん&朔くん、琴ちゃんもきてくれましたが、
私はバタバタで写真を撮る余裕なしでした。
またおいでね〜。
posted by RIEN at 14:08| 東京 ☀| Comment(0) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月30日

菊之助くん

P4304761.JPG

P4304767.JPG

今日、里帰りしてくれました!
KITAさんは、3日にもいらっしゃるので、
「菊ちゃん置いてきなよー」と強奪してしまいました(笑)。

とっても甘えん坊で、名前を呼ぶとお返事(エアーだけど)してくれて、
抱っこするとゴロゴロ言ってくれます。
(でもゴロゴロ言うとせき込んでゲホゲホになってしまう)

キャットタワーの上にいる時に名前を呼んだら、
降りてこようとして、タワーとエアコンと階段に挟まって
身動きとれなくなってもぞもぞしてました。
猫とは思えないどんくささがかわいいです♪
posted by RIEN at 20:22| 東京 ☀| Comment(0) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

うららちゃん

P4264666.JPG

P4264658.JPG

今日、お帰りになりましたが、
数日お預かりさせていただきました。

相変わらず大きなお目目でかわいらしかったです!
和室にお引越ししても、まだキレイなままだそうで、ほっとしました。
posted by RIEN at 22:41| 東京 ☀| Comment(0) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月15日

麗ちゃん

P3143775.JPG

P3143788.JPG

里帰り中の麗ちゃん。
相変わらず大きなお目目で美人さんです。
posted by RIEN at 20:52| 東京 ☀| Comment(0) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月13日

マカロンくん、らおんくん、翡翠くん&心那ちゃん

P2103109.JPG

P2103106.JPG

先週末遊びに来てくれたマカロンくん。
うにゃうにゃ文句言いながらも、それなりに楽しんでくれたかな?
ルシアちゃんがいれば大喜びだったかもしれないけど、
惜しい、1週間ほど前だったんだよね〜。
(お写真いただいた直後だったので、里帰り中のルシアちゃんの
お写真撮ってなくてすみません)

今までは車で大騒ぎだったのが、今回は
往復ともに、車の中でおとなしくリラックスしていたそうです。
まめの子はほとんど移動が苦手なのにすごい!

P2133115.JPG

P2133123.JPG

お預かり中のらおんくん。
とってもいい子で、お客様にも甘えたり、
名前を呼ぶとお返事したり、とにかくかわいいのです。
兄弟とわかるのか、スコーンくん、カールくんとは
すぐに仲良くなり、追いかけっこしたりプロレスしたりして遊んでます。

P2133127.JPG

P2133137.JPG

洗いたて翡翠くん。
以前より暴れなかったかな?
でも、ドライヤー使うとぶるぶる震えてしまうので、
布団乾燥機だけで乾かしました。

P2133136.JPG

P2133131.JPG

洗い立て心那ちゃん。
シャンプーは大暴れでしたが、
ドライヤーは観念しておとなしくしててくれたので助かりました。
この毛量だと、布団乾燥機だと乾ききらないのです……。

里帰り、いつでも大歓迎ですよ〜♪
posted by RIEN at 17:10| 東京 ☀| Comment(4) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月02日

助六

P1302640.JPG

P1302639.JPG

P1302641.JPG

先日、里帰りしてくれました。
12歳になったばかりの助六です。

先月、オーナーさんから
「六ちゃんの後ろ足が立たなくなり、食欲もほとんどなく、
かかりつけの先生からは、脳に原因があると思われるので
MRIしかできることはない、と言われました。
でも、おーちゃん(脳に問題があって亡くなった)の時とは、
歩き方や目つきが全然違うので、脳に原因があるとは思えないし、
12歳になるのに、全身麻酔をかけるのは心配だし、
脳に問題があるとわかっても、治療法がない可能性のほうが高いし……」
というメールがありました。

後ろ足が立たないと言われて、まず心臓でできた血栓がとんだことを考えましたが、
(助六は心筋症なので、可能性は十分あると思った)
オーナーさんによれば、肉球ピンクだしあたたかいので
血栓じゃないと思う、とのこと。
かかりつけ病院で、背骨の触診や背骨のレントゲンを撮ったか聞くと
それはしていないというので、おそらく腰の問題では、と思いました。

うちでも、後ろ足が立たない、片足ひきずっている、というような時は
足の問題ではなく、背骨の問題だったことが多く、
消炎剤やステロイドで、1週間〜1か月で治った経験がありました。
うちのかかりつけの病院は、とにかく触診が丁寧で、
足から腰、少しずつゆっくり触っていって、
触って痛みを感じていそうな部分を特定してから
レントゲンを撮ります。
そして、触診の結果とレントゲンの結果がほぼ一致します。

以前、他のオーナーさんからも、片方の前足をあげて歩くようになり、
かかりつけの病院では肘に問題があると思うけど、
そこから先は大学病院に行ってくれ、といわれたケースで、
うちのかかりつけの院長の触診&レントゲンの結果では
肩に問題があることがわかったケースがあります。
その時は、院長先生も微妙に不安だったようで、
画像読解の専門の獣医さんにレントゲン画像を送って
確認していただいたところ、やはり肩で問題なかった、ということもありました。
その時も、しばらく消炎剤を飲んで落ち着いたのではなかったかな。

助六の話に戻ります。
うちの院長の診察の結果、触診&エコーから
脊椎変形症、ヘルニアがわかり、
エコーから、胃壁肥厚と腸間膜リンパの腫れがわかりました。
ステロイドの注射を打ち、1週間分のステロイドと抗生剤の内服を処方していただいたところ、
翌日には立って歩き、ごはんをガツガツ食べるようになり、
1週間の間に歩行はかなり安定しました。
1週間後には、胃壁は通常の厚さに戻ったけれど、
腸間膜のリンパの腫れはそのまま、という状態だったので、
さらに1か月分、ステロイドと抗生剤の内服を処方していただきました。

1か月後、腸間膜リンパの腫れはそのままだったので、
ステロイドを減薬してどうなるか様子を見ることになり、
オーナーさんのご近所の病院に紹介状を書いていただいて
継続治療をしていただくことになりました。

うちの院長の自慢をするつもりではないのですが、
(自慢でもあるんですが・笑)
もし、かかりつけ病院での診断に不安・違和感を感じたら、
一度ご相談くださいね。
もちろん、うちの院長でもわからないこと、
対処のしようがないこともありますが、
大学病院や高度治療センターのようなところより、
簡単に安価に問題がわかる場合もあります。

我が家出身猫たちも高齢化してきて、
いろいろな病気になる時期になってきましたが、
できる範囲でご協力させていただきたいと思っていますので、
何かあったら、どうぞ遠慮なくご連絡くださいね。
posted by RIEN at 15:27| 東京 ☁| Comment(0) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月12日

ルシアちゃん、一輝くん

PC101427.JPG

PC101429.JPG

PC101426.JPG

日曜日にルシアちゃんが里帰りしてくれました♪
体重は、聞いて驚くなかれ……、
1歳前の女子なのに、6.8キロ!
以前、体重を伺った時も、「私、性別間違いしてませんよね?」と
確認したことがありますが、うちのかかりつけ病院で避妊手術したんでした。

というか、男の子だとしても、1歳前で6.8キロってかなり大きいですよね……。
このままだと、おそらく誕生日には7キロになっていることでしょう。
フードの量も、6キロ用の分量から増やしていないのに、
6キロ維持ではなく、順調に増えているそうですし
おなかを壊した時も体重が増え続けたというからすごいです。

骨格がしっかりしていて胴も長いので、デブではないのですが、
7キロくらいで止めていただいたほうがいいような……。

体重の話ばかりしてしまいましたが、
お顔はとってもかわいらしいですね♪
あかねにもよく似ています。
性格も全然物怖じせず、かわいいいのです。

次回の里帰り時には、いったい何キロになっていることやら……。

ぱっつんjpeg.jpeg

こちらは一輝くんとブルーマウンテンくんの
前髪ぱっつんツーショットです。
一輝くんのオーナーさんからいただきました。
ブルマンくんも一輝くんみたいに、目が大きくなって
かわいくなってくれるといいんだけどな。

ねこ塾に、一輝くん、るやちゃん、くろまめくんも里帰り参加してくれたのですが、
私に余裕がなくて、写真を撮ることができませんでした。ごめんなさい〜。
みんにゃ、一緒に膀胱炎講座を聞いていたはずなので、
健康は自己管理で、お水もたくさん飲むようにね!

オーナーさんからいただいたお写真もずいぶんたまってきたので、
近々、ご紹介させていただきますね。
posted by RIEN at 11:55| 東京 ☀| Comment(0) | 里帰り♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする