成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/
オーナーさん募集中です!
3月12日、19日、26日に世田谷でご見学可能です。
ご興味ある方は、是非ご連絡くださいね。
毎日、走り回り、よく食べ、よく寝て、
元気いっぱいに成長中です!
2023年03月01日
2023年02月28日
1月生まれの鏡開ききょうだいの成長記録を更新しました!
オーナーさん募集中です!
毎日元気に走り回っています。
人間大好きみたいで、いつも私にまとわりついて
とってもかわいいです!
3月12日、19日、26日に世田谷でご見学可能です。
この子たちにご興味ある方は、是非お問合せくださいね。
成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/
毎日元気に走り回っています。
人間大好きみたいで、いつも私にまとわりついて
とってもかわいいです!
3月12日、19日、26日に世田谷でご見学可能です。
この子たちにご興味ある方は、是非お問合せくださいね。
成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/
2023年02月24日
くるみ団子くん&七福神きょうだいの成長記録を更新しました!
本当に、元気すぎるほど元気で、
毎日の運動会が激しいです!
みんな人間大好きで、私がいると集まってきます。
(動くキャットタワーと思われてるかも)
オーナーさん募集中です!
2月26日と3月31日に世田谷でご見学可能です。
ご興味ある方は、是非ご連絡くださいね。
子猫たちの仮名、性別、色柄、個別の成長記録等は
こちらの子猫情報ページをご覧ください。
https://rien222.com/kitten
2023年02月23日
伏姫の子猫の聖人きょうだいの成長記録をアップしました!
毎日走り回り、プロレスごっこをして
元気いっぱいです。
かまってちゃんな甘えん坊に育っています。
オーナーさん募集中です!
2月26日、3月12日に世田谷でご見学可能です。
ご興味ある方は、是非ご連絡くださいね。
成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/
2023年02月22日
ダナエの子たち鏡開ききょうだいの成長記録を更新しました!
成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/
とっても元気に甘えん坊に成長しています!
オーナーさん募集中です!!
3月12日(日)に世田谷でご見学可能ですので、
ご興味ある方は、是非ご連絡くださいね。
2023年02月17日
ティコさんの訃報
アリス&ヒデキの息子のティコさんが
2月12日に旅立ったとご連絡いただきました。
17歳と5日でした。
昨年春、甲状腺と腎臓が悪いものの元気、と
ご連絡いただきました。
今年1月10日に下痢が続いて検査をしたら
腸壁が厚くなっているとご連絡いただきました。
腸重積では?とのことで手術をしたところ、
腸重積ではなく、病理検査の結果、
大細胞型(高グレード)悪性リンパ腫とのことで、
抗がん剤治療を開始しました。
(遺伝子検査の結果、T細胞型)
UWプロトコルで治療を開始したものの、効果が見られず、
ロイケランとステロイドで回復?維持?に見えたけれど
やはり調子を落とし、ニムスチン(私は初耳のお薬)を
投与して効果が出るかを様子見中に旅立ってしまいました。
闘病期間約1か月でしたが、
オーナーさんはお仕事の繁忙期で、
それにも関わらず、通院、お見舞い、看病を頑張ってくださったばかりか
私へも細かくご報告くださいました。
ご報告いただいても、お役にたてるわけではないのですが、
私にとっては、このようなご報告はとても勉強になります。
私は、低グレードリンパ腫は複数経験していますが、
高グレードリンパ腫は経験がありません。
オーナーさん方からのご報告で勉強させていただいております。
いろいろなことを感謝しています。
17歳になってすぐ旅立ってしまって残念ですが、
17歳のお誕生日まで頑張ったティコさんは、
本当に親孝行だと思っています。
ティコさんもオーナーさんもお疲れさまでした。
有難うございました。
こちらのオーナーさんは、生肉食を実践されていて、
それが長生きのひとつの理由だったかも?と思っています。
(手作り食、生肉食は私も推奨しているのですが、
コストも手間もかかるので、私はずいぶん前に挫折しました。
ティコさんをお譲りした頃が一番頑張ってた頃かも)
昨年春にご連絡いただいたとき、りきさんもティコさんも
腎臓が弱ってきて、獣医さんから腎臓食に切り替えると
その後の寿命が全然違うと言われ、冷凍庫いっぱいの生肉を
もらってくれないか、とご相談を受けたのでした。
喜んで頂戴しました。カンガルーとか鹿とかバラエティもあって、
うちの猫たち大喜びで、特に生肉好きなカステラ七之助が
とってもよく食べました。
りきさんも17歳。りきさんもティコさんも、
両親より全然長生きで、私も嬉しいです。
りきさんには、まだまだ長生きしてもらいたいですね。
ティコさんの御冥福を心よりお祈り申し上げます。
2月12日に旅立ったとご連絡いただきました。
17歳と5日でした。
昨年春、甲状腺と腎臓が悪いものの元気、と
ご連絡いただきました。
今年1月10日に下痢が続いて検査をしたら
腸壁が厚くなっているとご連絡いただきました。
腸重積では?とのことで手術をしたところ、
腸重積ではなく、病理検査の結果、
大細胞型(高グレード)悪性リンパ腫とのことで、
抗がん剤治療を開始しました。
(遺伝子検査の結果、T細胞型)
UWプロトコルで治療を開始したものの、効果が見られず、
ロイケランとステロイドで回復?維持?に見えたけれど
やはり調子を落とし、ニムスチン(私は初耳のお薬)を
投与して効果が出るかを様子見中に旅立ってしまいました。
闘病期間約1か月でしたが、
オーナーさんはお仕事の繁忙期で、
それにも関わらず、通院、お見舞い、看病を頑張ってくださったばかりか
私へも細かくご報告くださいました。
ご報告いただいても、お役にたてるわけではないのですが、
私にとっては、このようなご報告はとても勉強になります。
私は、低グレードリンパ腫は複数経験していますが、
高グレードリンパ腫は経験がありません。
オーナーさん方からのご報告で勉強させていただいております。
いろいろなことを感謝しています。
17歳になってすぐ旅立ってしまって残念ですが、
17歳のお誕生日まで頑張ったティコさんは、
本当に親孝行だと思っています。
ティコさんもオーナーさんもお疲れさまでした。
有難うございました。
こちらのオーナーさんは、生肉食を実践されていて、
それが長生きのひとつの理由だったかも?と思っています。
(手作り食、生肉食は私も推奨しているのですが、
コストも手間もかかるので、私はずいぶん前に挫折しました。
ティコさんをお譲りした頃が一番頑張ってた頃かも)
昨年春にご連絡いただいたとき、りきさんもティコさんも
腎臓が弱ってきて、獣医さんから腎臓食に切り替えると
その後の寿命が全然違うと言われ、冷凍庫いっぱいの生肉を
もらってくれないか、とご相談を受けたのでした。
喜んで頂戴しました。カンガルーとか鹿とかバラエティもあって、
うちの猫たち大喜びで、特に生肉好きなカステラ七之助が
とってもよく食べました。
りきさんも17歳。りきさんもティコさんも、
両親より全然長生きで、私も嬉しいです。
りきさんには、まだまだ長生きしてもらいたいですね。
ティコさんの御冥福を心よりお祈り申し上げます。
くるみ団子くんのオーナーさん募集中です!
成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/
氷点下でもお外で走り回っています。
おっとりおだやかなよい子です。
2月26日、3月12日に世田谷でご見学可能です。
お問合せ、お待ちしております。
2023年02月16日
ポモの子七福神きょうだいの成長記録を更新しました!
毎日走り回り、転げまわり、
とっても元気に成長中です!!
恵比寿天くんは、はちくん&こまくんのおうちに
行くことになりました。
オーナーさん募集中です!!
2月26日、3月12日にに世田谷でご見学可能です。
ご興味ある方は、是非お問合せくださいね。
成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/
2023年02月15日
伏姫の子猫たち聖人きょうだいの成長記録を更新しました!
よく食べ、よく遊んで、とても元気にかわいく甘えん坊に成長中です♪
オーナーさん募集中です!!
2月26日に世田谷でご見学可能です。
成長記録はこちらです。
https://rienkitten5.seesaa.net/
2023年02月14日
ダナエの子猫たちのオーナーさん募集します!
1月11日にダナエが4にゃんの子猫を産んでくれました!
鏡開きの日なので、鏡もちで作るものから仮名(幼名)を命名しました。
ツイッターでアイデア募集して、おかき、あられがかわいかったので決定。
からみもちは、大根おろし&しょうゆですが、
アンバーっぽいですよね。
(食べたくなっちゃったけど、大根おろすのめんどくさい……)
子猫たちの仮名、性別、カラー、成長記録はこちらをご覧ください。
https://rien222.com/kitten
3月12日に世田谷でご見学可能です。
鏡開きの日なので、鏡もちで作るものから仮名(幼名)を命名しました。
ツイッターでアイデア募集して、おかき、あられがかわいかったので決定。
からみもちは、大根おろし&しょうゆですが、
アンバーっぽいですよね。
(食べたくなっちゃったけど、大根おろすのめんどくさい……)
子猫たちの仮名、性別、カラー、成長記録はこちらをご覧ください。
https://rien222.com/kitten
3月12日に世田谷でご見学可能です。